脱こく・もみすり体験(5年)

令和5年10月29日(月)

5年生は先日収穫した稲の脱こくともみすりを行いました。脱こくとは、収穫した稲からもみを取り外すこと、もみすりとは、もみからもみがらを取り除いて、玄米にすることです。5年生は2本のお箸を使ってもみを取り外したり、すりばちを使ってもみすりをしたりしました。取り外したもみはペットボトルに貯めていきましたが、お茶碗一杯分にするのも一苦労です。手作業での脱こく・もみすりを通して、食べ物をつくることの大変さを改めて学びました。
画像1画像2画像3

連合音楽会(5年)

令和5年10月24日(火)

金沢歌劇座で開催された小学校連合音楽会に5年生が出場し、「生命が羽ばたくとき」と「にじいろ」の2曲の合唱を披露しました。5年生のすてきなハーモニーは、聴いていた他の小学校の6年生や見に来ていた保護者の方の心にしっかり伝わったと思います。長い期間の練習、「大変だな」という時を乗り越えた5年生。本当によくがんばりました。
画像1

竹工作体験(3年)

令和5年10月20日(金)

3年生の総合的学習のテーマは「地域」。そこで、四十万山の竹にちなんで、今回は竹工作に挑戦しました。教えてくださったのは、金沢市の森づくり出前講座の方々です。工作体験では、大小2個の容器を作りました。のこぎりで竹を切ったり、斧で竹を割ったりと、3年生は大変意欲的に取り組んでいました。のこぎり初体験の児童もたくさんいましたが、全員作品を完成させることができました。竹の匂いや手ざわりも、子どもたちは気に入ったようで、竹に関心を持ち、その良さを感じるきっかけになったようです。
画像1画像2画像3

宿泊体験学習(6年)

令和5年10月11日(水)〜10月13日(金)

6年生は、2泊3日で能登少年自然の家に宿泊体験学習に行ってきました。秋のさわやかな天気の下、6年生は追跡ハイクやきもだめし、大型カヌー、魚釣り、キャンプファイアー、野外炊さんといった活動を楽しみました。「安全 協力 ニコニコ笑顔」のめあてを持った様々な活動の中で、自分から挑戦する姿、友達を気遣う優しい言動、ルールやマナーを守った行動等、6年生のすてきな姿をたくさん見ることができました。このすばらしい経験を生かし、これからも四十万小学校の最上級生として、6年生はいろいろな場面で活躍してくれることと思います。
画像1画像2画像3

秋の遠足(1年〜5年)

令和5年9月29日(金)

 29日(金)、1年生から5年生は秋の遠足に行ってきました。1年生と2年生は一緒に野々市中央公園に、4年生はつばきの里公園に、3年生と5年生は途中まで電車に乗って、3年生は玉川公園に、5年生はいしかわ子ども交流センターに行ってきました。少し暑いくらいの秋空の下、友だちと一緒にご飯を食べたり、思いっきり遊んだりと、楽しい1日を過ごしました。今回はお留守番の6年生は、10月11日(水)から13日(金)に能登少年自然の家に宿泊体験に行ってきます。学校では味わえない活動をとおして、さらに一回り成長することを願っています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31