二学期スタート!

 ようやく秋の気配を感じるようになってきました。一学期と比べると、子どもたちは「できる」がたくさん増えました。二学期もより一層成長してほしいと思います。
 さて、9月は、プログラミングやおもちゃ作りなど、子どもたちがわくわくする活動がたくさんありました。また、10月には三色対抗音楽会や秋の遠足があります。実行委員を中心に、着々と準備を進めています。子どもたちにとって良い思い出となるよう、一緒にがんばっていきます!

画像1

9月13,14日 合宿

銀河の里キゴ山に一泊二日で合宿に行ってきました。生活班と活動班で行動することで普段関わりの少ない子どもたちともふれあい、仲を深めました。医王山登山の帰り道にくたくたになりながらも班の仲間で声を掛け合う姿、野外炊飯で協力しながら一生懸命カレーを作る姿が見られました。班を意識して、泊を伴う行事を経験することで大きく成長できたと思います。
画像1
画像2
画像3

7月18日 1学期レクリエーション

1学期の終わりにレクリエーションを行いました。実行委員が企画してくれた水中だるまさんが転んだ、洗濯機、宝探しをして楽しみました。クラス対抗の競技では、高学年らしい協力し合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

連体全力で取り組みました!

9月21日(木)第33回金沢市立小学校連合体育大会が行われました。
本当であれば20日(水)に行われる予定でしたが、雨天のため残念ながら21日に順延。21日も少し不安がありましたが、通常日程で全ての競技を行うことができました。
児童は、体育の学習で学んだ走り幅跳び・走り高跳び・100m走・持久走の中から1競技を選択し挑戦しました。また、全員参加の競技として50m走・若い力に全力で取り組みました。
他校の児童もいる中で、全力で楽しむ姿が印象的でした。
全員で行う若い力では、全学校が揃った姿にとても感動しました。
今回の全力で取り組み、全力で楽しむことを次の行事である連合音楽会に活かしていきます!!

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31