7月19日 1学期レクリエーション大会

画像1
画像2
画像3
7月19日に1学期のレクリエーション大会が開催されました。○×クイズと、偶然じゃんけん大会を行いました。
○×クイズでは、三馬小学校に関わることや、先生方の秘密に関するクイズなどが出題され、各問題の正解発表のたびに驚きの声や笑い声が響き渡りました。
偶然じゃんけん大会ではハプニングは起こったものの、最後まで白熱した戦いとなりました。
この一学期、日々学習にスポーツに行事にと様々な場面で児童達の頑張る姿を見ることができました。長い休みをはさんでまた二学期も一緒に頑張っていきたいと思っています。

一学期よくがんばりました!

 7月になり、ますます気温が上がってきました。しかし、子どもたちは暑さに負けず元気よく過ごしていました。生活科では、虫探しを行い、草むらや石の下から様々な虫を見つけていました。
 そして、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。しっかり勉強し、遊び、実りのある期間となることを祈っています。登校日には、また元気に会いましょうね。
画像1画像2

宿泊体験学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
6月29日(木)、30日(金)と白山青年自然の家へ宿泊体験学習へ行ってきました。
天気予報では雨の予想で天候が心配されましたが、2日とも晴れの日の日程で行うことができました!
1日目は、獅子吼登山と学年レクリエーション、キャンプファイヤーを行い、学年の結束が強くなりました。登山では急な登りで苦しい場面もありましたが、みんなで声を掛け合い無事全員登頂することができました。
2日目は、野外炊飯。便利な炊飯器やガスを使えない状況ですが、火をおこすことから始まり、家庭科の学習を生かして美味しいカレーライスを作ることができました。自分たちで一から作ったカレーは特別美味しかったようで、たくさんおかわりをしている子たちも多かったです。
2日間を通して、学校ではできない体験をすることができました。この宿泊体験学習を通して大きく成長することができました。今回学んだことを次の行事や日常生活に生かしていきます!

6月27日 6年生となかよしプール

先日、6年生と一緒にプールに入りました。
6年生に手をひいてもらったり、おんぶしてもらったりしながら、たくさんプールであそぶことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31