TOP
PTA

本日の給食(10月5日木曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  めかぶの味噌汁
  たまご入りそぼろ丼の具
  白インゲンのポテトサラダ

10/4(水) 文化祭へ向けて〜4年生の図工から〜

画像1
画像2
画像3
 1限の図工室を覗いてみると、4年生が工作をしていました。文化祭へ向けて、「ギコギコとんとんクリエーター」という単元での作品づくりです。
 電動糸のこぎりを使い助け合って切ったり、のこぎりやくぎを使ったり、色塗りをしたりしていました。皆が真剣にやっていました。自分が満足できる作品を完成させてほしいですね(^_^)

10/4(水) 就学時健診へ向けて〜昼休みの家庭科室で〜

画像1
画像2
 来週13日(金)の午後に、就学時健診(小池小に就学予定の新1年生を迎えて行う健康診断)があります。今年度は、コロナ禍前にやっていたように、5年生(希望者のみ)にもお手伝いをお願いしました。
 昼休みの家庭科室で、どのようにお手伝いをするのかを、担当教師から説明しました。集まった14名の子どもたちは、皆真剣に聞いており、やる気が感じられました。5年生の皆さん、新1年生が来るのが楽しみですね。新1年生のために、学校のために、来週のお手伝い、よろしくお願いします!

本日の給食(10月4日水曜日)

画像1
  フルーツミックスコッペパン
  牛乳
  コーンクリームスープ
  ホキフライソースかけ
  豆とひじきのサラダ

10/3(火) 全力を出して走りきった!〜マラソン記録会その2〜

 走り終わった子どもたちに感想を聞いてみました。「前の学年の時よりも17秒タイムが縮んで嬉しかった。」「最初と最後に、ふわふわ言葉で応援してもらって、元気が出たよ。」「練習の時よりも速く走れました。」等と言っていました。
 高学年は終了後、ボランティアの方、保護者の方にお礼を言って、気持ちよく終わることができました(^_^)
 体調に気を配ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

10/3(火) 全力を出して走りきった!〜マラソン記録会その1〜

 本日10/3(火)の午前に、マラソン記録会を実施しました。雨が降り、練習回数も多くはなかったですし、昨日も雨が降っており、今日はできるかと思っていました。職員も、昨日と今日の朝、グラウンドの水分をスポンジで取る、土を入れる等して、グラウンドを走れる状態にしました。そのかいもあり、天候にも恵まれ、実施できました。


画像1
画像2
画像3

本日の給食(10月3日火曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  味噌けんちん汁
  鶏肉のマスタード焼き
  茎わかめのきんぴら

10/2(月) 自分が困った時に〜全校一斉道徳〜

 本日10/2(月)の2限に、全校一斉道徳を行いました。市の教育委員会の方も、見に来られました。
 自分が困った時に、自分の気持ちをどのように、だれに伝えるかについて、考えました。タブレットを使ったり、ホワイトボードを使ったり、モニターの動画を見たりと、各学年の実態に応じて、行いました。
 この授業で学んだことをもとに、困ったら一人で悩まずに、近くにいる友達やおうちの人、先生に自分の気持ちを言って相談し、少しでも元気に生活していってほしいと思います(^_^)
画像1
画像2
画像3

本日の給食(10月2日月曜日)

画像1
  牛乳
  トマト味噌カレー豚丼の具
  季節の野菜添え
  フルーツ白玉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31