11月30日 2年生 体育

画像1画像2画像3
校庭でハードル走です。
フォームを確かめ合いながら・・・。

11月30日 おはようございます!

画像1画像2画像3
各クラス落ち着いたスタートです。

11月29日 ありがとう!!

画像1画像2画像3
野球部とサッカー部の生徒がグランド整備用の土をトラックから降ろしてくれました。
笑顔で気持ちよく仕事をしてくれていました。
ありがとう!!!

11月29日 放課後の部活動2

画像1画像2画像3
 今日は暖かく,グランドに元気のよい声が響いています。

11月29日 放課後の部活動・・・

画像1画像2画像3
みんな元気よく・・・楽しく・・・体を動かしています。

11月29日 午後の授業

画像1画像2画像3
3年生の午後の授業の様子です。集中して,楽しく・・・。

11月29日 今日はよいお天気です!

画像1画像2画像3
青空です。
お昼休みも外に出て・・・みんな元気よく遊んでいます。

11月28日 放課後は・・・

画像1画像2画像3
先生方も学習です。
デジタルシチズンシップについて、しっかりと学び、授業に活かしていきます。

11月28日 3年生社会科 金融教室

画像1画像2画像3
今日は、外部の方々を講師としてお迎えし、金融教室が開かれました。
各教室で・・・映像を見ながら、楽しくお金のことについて学ぶことができました。
ありがとうございました。

11月28日 POPコンテスト入賞作品巡回展

画像1画像2画像3
愛宕中からスタートです。
愛宕中から2名の生徒が入賞しました。
その本を・・・読んでみたくなるPOPです。

11月28日 おはようございます!

画像1画像2画像3
愛宕中の一日が始まります。
毎朝生徒会のみなさんが国旗を掲げてくれています。
ありがとう!

校舎内から見たイチョウも綺麗に色づいています。

スキースローガン決め

画像1画像2画像3
本日、総合の時間にスキー宿泊学習のスローガン決めを行いました。スキー宿泊学習の目的や意義について実行委員から話をし、その後スローガンをみんなで考えました。どんなスローガンになるのか、今後が楽しみです。

11月27日 POPコンテスト表彰式

画像1画像2画像3
本日は,市中央図書館の館長さん、職員の方が本校にいらして,校長室でPOPコンテストの表彰をしてくださいました。図書館を利用した方たちの投票で決まった作品です。金賞,銅賞に輝いた2人の作品,素晴らしかったです。おめでとうございます。


11月24日 小中合同あいさつ運動 2

画像1画像2画像3
守谷小学校では,二手に分かれて行いました。
後期の学年委員さん・生徒会のみなさんがんばりました。
明るい挨拶が飛び交う愛宕中学校区にしていきましょう!

11月24日 小中合同あいさつ運動 1

画像1画像2画像3
本日は、守谷小学校・郷州小学校で小中合同あいさつ運動が行われました。
小学生と中学生がいっしょに,元気よくあいさつ運動を行いました。

11月22日 1年生体育

画像1画像2画像3
3年生と同じ時間,1年生は元気に外でリレーの学習です。
バトンパス上手にできたかな。

11月22日 3年生の数学

画像1画像2画像3
本日の3年生の数学は外での学習です。
国旗掲揚台のポールの高さを求めるのは・・・。
直接図らずに求める方法を実際に考えて、実証しています。

11月22日 学校保健委員会

画像1画像2画像3
 学校医,学校歯科医,学校薬剤師,PTA本部役員,小学校養護教諭の方々をお迎えして,学校保健委員会が行われました。保健委員会の生徒から,愛宕中学校生徒の生活習慣についての調査結果と課題解決策を,資料を用いた分かりやすい発表がありました。校医,学校歯科医,学校薬剤師の皆様からいただいたご指導をもとに,全生徒に広めていきます。

総合発表

画像1画像2画像3
今日は総合の発表を行いました。守谷の魅力について自分で作ったスライドをもとに各学級で伝え合う活動をしています。相手に自分の考えを伝えるプレゼンテーションは、将来大人になったときに必要になるスキルです。皆で賞賛し合いながら、これからも学習を進めていきます。

11月21日 大切なこと・・・

画像1画像2画像3
あいさつすること,時間を守ること,忘れ物をしないこと・・・子どもたちが大人になる上で大切なことがたくさんあります。なぜ大切なのか・・・きちんと根拠を明確にしながら、丁寧に担任の先生方が子どもたちにお話ししていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31