9月29日 もうすぐ体育祭

画像1画像2画像3
 昨日の予行を受けて・・・先生達からクラスの生徒に向けた温かいメッセージです。
読書にも集中して取り組み・・・充実した朝の時間です。

9月29日 朝の教室

画像1画像2画像3
 3年生の教室では、高円宮杯の英語スピーチに参加する生徒のスピーチに熱心に聞き入っていました。来週の月曜日が本番です。がんばってきてください!!!
 生徒会役員選挙も大詰めです。自分の言葉で語ることのできる生徒たち・・・本当に素晴らしいです。

9月29日 おはようございます!

画像1画像2画像3
 爽やかな朝です。
 委員会活動、体育祭の準備、選挙活動・・・みんなそれぞれの仕事にしっかりと取り組んでいます。

体育祭予行練習

画像1画像2画像3
選抜リレーが行われました。

体育祭予行練習

画像1画像2画像3
応援練習の様子です。

体育祭予行練習

画像1画像2画像3
1年生デカパン競争が行われました。

体育祭予行練習

画像1画像2画像3
縦割り種目「女子綱引き」の様子です。

体育祭予行練習

画像1画像2画像3
体育祭の予行練習が行われました。2年生のハリケーンです。

9月28日 大なわ大会決勝

画像1画像2画像3
予行練習の後,いじめをなくそうなかよし週間の取組,たてわり大なわ大会の決勝が行われました。3学年入り交じったグループで協力して大なわに取り組んでいる様子がほほえましく,そしてまとまりを感じました。

9月28日 体育祭予行練習

画像1画像2画像3
10月3日の体育祭に向けて,予行練習が行われました。9月の終わりにもかかわらず,気温が高く,湿気のある陽気でしたが,体調不良者が出ることなく予行練習が終えられました。
これは開会式の様子です。

9月27日 茨城県中学校新人体育大会 県南・県西地区大会 水泳競技の部

画像1画像2画像3
 本校からは6人の選手が参加し、力一杯泳ぎ切りました。
 県大会もがんばってきてください!!!
 

9月27日 体育祭に向けて3

画像1画像2画像3
2年生の学年種目の練習風景です。
今日は第2グランドで。

明日は予行です。

9月27日 体育祭に向けて2

画像1画像2画像3
体育館の中でも・・・振り付けの練習です。
太鼓のリズムも・・・重要です。

9月27日 体育祭に向けて1

画像1画像2画像3
団ごとの本格的な応援練習も始まりました。
各団の団長さんがんばっています!

9月26日 校舎の中では・・・

画像1画像2画像3
2年生は体育館で体育祭に向けての確認です。
3年生は新しい係を決めるための話し合い。
涼しい場所で、体を休めながら、
体育祭Weekがんばっていきましょう。

9月26日 体育祭に向けて

画像1画像2画像3
1年生は、学年種目の練習です。
とっても楽しそうです・・・。

9月25日 委員会活動

画像1
放課後は委員会活動。
学校のために黙々と働いてくれています。
ありがとう!!!

9月25日 体育祭に向けて2

画像1画像2画像3
頼もしい各団の団長さんです。
みんなで力を合わせてよい体育祭にしていきましょう!

9月25日 体育祭に向けて1

画像1画像2画像3
 10月3日の体育祭に向けて、全体での学習が始まりました。1時間目は、開閉開式の確認です。実行委員さんを中心によくみんなをリードしています。

9月21 22日 守谷市中学校新人体育大会を終えて

 新しいチームになって2〜3ヶ月。2年生が各部のよいリーダーとなって、全力で戦いました。充実感や満足感,そして悔しかった思い・・・様々な思いを生徒たちは感じ取ったことと思います。すでに新しい目標に向かって気持ちを新たにした部活動もあります。
 この二日間で子どもたちから教えてもらったことは、全力でひたむきにものごとに向かうことのすばらしさ、お互いを思いやり励まし合うことのあたたかさ・・・です。
 明日からまた素晴らしい仲間達と全力で明るく・・・頑張っていってほしいと思います。
 保護者の皆様、あたたかい応援ありがとうございました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31