【修学旅行1日目】

画像1画像2画像3
新幹線の様子です。楽しそうに過ごしています。

【修学旅行1日目】

画像1
無事新幹線に乗り込むことが出来ました。

【修学旅行1日目】

画像1画像2画像3
新幹線に乗り込みました。

【修学旅行1日目】

画像1
出発式を行いました。これから出発です。

5月17日 3年生 修学旅行事前指導 2

画像1画像2画像3
「行くぜ!古都 Blue Spring の集大成 〜最高の思い出の旅へ〜」

みんなで協力して楽しい旅行にしましょう!

5月17日 3年生 修学旅行事前指導

画像1画像2画像3
明日からの修学旅行に向けて3年生は体育館で事前指導を行いました。
生徒の皆さん、先生方とみんなで最終確認をしました。

5月17日 いじめをなくそう仲良し週間 小中合同あいさつ運動 2

画像1画像2画像3
中学生らしく、優しく明るく・・・あいさつを行いました。
一緒にあいさつ運動を行った小学生のみなさんときちんとご挨拶をして。
学校に戻ります。
ごくろうさま。

5月17日 いじめをなくそう仲良し週間 小中合同あいさつ運動 1

画像1画像2画像3
本日から、小中合同あいさつ運動も行われます。
愛宕中学校区の守谷小学校と郷州小学校へ・・。
写真は郷州小学校での様子です。

陸上の練習が始まりました

画像1画像2画像3
 陸上記録会に参加する生徒が早朝から集まっています。
陸上記録会のための練習が始まりました。体育科の職員が指導や,砂場の整備をしています。怪我なく,力をつけてください。

5月16日 愛宕中だより

画像1
 愛宕中だよりをメールにて配信いたしました。お読み頂ければと思います。

5月16日 1年生 体育 水泳学習

画像1画像2画像3
 今日は、1年生の水泳学習です。
 プールまでの道のり・・・安全に気を付けて行っています。
 

5月16日 「いじめをなくそう仲良し週間」朝のあいさつ運動 3

画像1画像2画像3
正門前でも、あいさつ運動を行っています。
さわやかな一日が始まります。

5月16日 「いじめをなくそう仲良し週間」朝のあいさつ運動 2

画像1画像2画像3
朝から学校中に、元気なあいさつが響き渡ります。

5月16日 「いじめをなくそう仲良し週間」朝のあいさつ運動 1

画像1画像2画像3
昨日から、「いじめをなくそう仲良し週間」が始まり、その活動の一環として「朝のあいさつ運動」が始まっています。

5月15日 1年生 国語

画像1画像2画像3
文法の学習です。
「伝わりにくい文があるとき、どのように区切るとわかりやすくなるだろうか」
いくつかの例文をもとに、みんなで考えていきます。

5月15日 3年生 もうすぐ!

画像1画像2画像3
修学旅行です。
これは何をしているところかな・・・。
みんなで新幹線の乗り方をシミュレーションしていました。
30秒で乗車できたようです。

修学旅行・・・楽しみですね。

5月15日 2年生 数学

画像1画像2画像3
課題は「数の性質を調べよう」です。
文字を使った式を利用して、数の性質を調べています。

みんな集中して、数の世界に浸っています。

5月15日 1年生 理科

画像1画像2画像3
「マツの花はどのようなつくりになっているのだろうか」
タブレット端末で写真を撮り、細かな部分までじっくり観察していきます。

5月15日 3年生 技術

画像1画像2画像3
「ショッピングをより安全に使いやすくするためには、どのようなプログラムをくめばよいだろうか」
 タブレット端末を活用して考えます。

5月15日 生徒会からのメッセージ

画像1画像2画像3
生徒会室前の掲示物。
生徒総会で決定したスローガンなど、愛宕中学校の生徒みんなで共有したいメッセージが掲示されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31