6月14日 取手市の大雨災害への義援金募金活動 1

画像1画像2画像3
 6月上旬大雨に見舞われた際に発生した取手市双葉地区の水害に対する募金活動(義援金)を市内の中学生と力を合わせて守谷駅で行いました。愛宕中学校からは、2年生の生徒会のメンバーが参加しました。
 「困っている方がいらっしゃれば、みんなで互いに支え合って、助け合っていきたい」という生徒の気持ちを大切にし、子どもたち自らができることとして募金活動を考えました。
 駅で出会った多くの方々から募金の協力を頂きました。ありがとうございました。

6月14日 校内募金活動

画像1画像2画像3
取手市双葉地区の水害に関する募金活動1日目です。校内では,昇降口に立ち,明るい声で募金を呼びかけています。ご協力いただきありがとうございます。

6月13日 生徒会オンライン集会の様子

画像1画像2画像3
朝のオンライン集会の様子です。生徒会室をスタジオにし,各クラスに分かりやすく伝える工夫を凝らしています。

6月13日 オンライン集会での募金活動のお知らせ

画像1画像2画像3
生徒会が前日から話し合っていた,募金活動の告知を,オンラインで行いました。
写真を取り入れ,視覚に訴えるかたちで,分かりやすくお知らせしています。

6月13日 朝のオンライン集会

画像1画像2
 オンライン集会にて,生徒会から部活動ごとのあいさつ運動のお知らせがありました。
元気なあいさつが行われることでしょう。活発な生徒会活動が行われています。

6月12日 生徒会 募金活動実施に向けて

画像1
 お昼休み、義援金募金活動について「どのような方法がよいのか。」話し合いました。
いつも実行力のある生徒会の生徒たちです。

6月12日 折り鶴プロジェクト

画像1画像2画像3
 修学旅行で訪れた京都で海外の旅行者と生徒が英会話を楽しむという活動をおこないました。修学旅行の2日目、旅行者の方が日本に来たきっかけや最も印象的だった場所、好きな日本食などについて会話を楽しんだ後、記念のギフトとして生徒が折った折鶴を手渡すというプロジェクトでした。
 修学旅行後,生徒と会話を行った海外の旅行者の方々が、母国に戻り、母国で撮影した折り鶴の写真が入った手紙が、続々と学校に届いています。生徒たちもとても喜んでいます。

6月12日 おはようございます!

画像1画像2画像3
週明けの月曜日です。
どのクラスも落ち着いたスタートです。
担任の先生方からのメッセージは、先日実施した中間テストのこと、今週行われる総体に関わることでした。
総体は、愛宕中学校みんなで選手の皆さんを応援していきます!

6月12日 おはようございます 2

画像1画像2画像3
 今週もみんなでがんばっていきましょう!

6月10日 茨城県中学校陸上競技記録会

画像1画像2画像3
6月10日土曜日,水戸信用金庫スタジアムにて,茨城県中学校陸上競技記録会が行われ,本校から走り幅跳びに1名,四種競技に1名,計2名の生徒が出場しました。曇天から陽が差したり,湿気があり,気温の高いコンディションでしたが,二人ともベストを尽くし頑張り抜くことができました。

6月9日 市総体 壮行会 5

画像1画像2画像3
どの部活もりりしいですね。活躍を願っています。

6月9日 市総体 壮行会4

画像1画像2画像3
文化部も総体のバックアップです。美術部が素晴らしい応援旗を作成しました。
吹奏楽部もコンクールに向けて決意表明です。

6月9日 市総体 壮行会 3

画像1画像2画像3
元気よく・・・。
今までの思いと試合に込める思い、感謝の気持ち。
部長さん・副部長さん・選手の皆さんの思いが伝わってきます。

6月9日 市総体壮行会 2

画像1画像2画像3
 生徒会役員による始めの言葉。
 最初に、陸上と水泳の代表選手の紹介と激励をしました。
 部活動毎に、元気よく大会に込める思いを伝えてくれました。

6月9日 市総体壮行会

画像1画像2画像3
 全校生徒と教職員で、市総体に臨む選手の皆さんのために、心をこめて壮行会を行いました。
 生徒会役員の皆さんがしっかりと準備し、進行を務めてくれています。
 元気よく部活動ごとに入場です。

6月9日 おはようございます 1

画像1画像2画像3
教室で、先生のお話をしっかりと聞いています。

6月8日 中間テスト 2

画像1画像2画像3
みんな真剣に取り組んでいます。
がんばれ!!!

6月8日 中間テスト 1

画像1画像2画像3
新しい学年になって初めての中間テストです。
1年生にとっては初めての定期テストです。
先生方からの説明を、みんなしっかりと聞いています。

6月8日 おはようございます!

画像1画像2画像3
生徒たちが元気に登校してきました。
学校の周りの紫陽花も綺麗に咲いています。

6月7日 学年フロアー

画像1画像2画像3
 3年生のフロアーには、修学旅行のフォトコンテストの募集が。新聞も自由に読むことができるようになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31