10月20日 市計画訪問6

画像1画像2画像3
 英語の授業では市内ALT全員に協力をお願いしました。

10月20日 市計画訪問5

画像1画像2画像3
 意見の交換等も活発でした。

10月20日 市計画訪問4

画像1画像2画像3
 どのクラスも大変落ち着いて学習に取り組んでおり,感心しました。

10月20日 市計画訪問3

画像1画像2画像3
 実験あり,話合いありと活動の多い授業ばかりでした。

10月20日 市計画訪問2

画像1画像2画像3
 一人1台端末や電子黒板を駆使して授業が行われています。

10月20日 守谷市計画訪問1

画像1画像2画像3
 市教育委員会教育指導課の先生方を迎え,計画訪問が行われました。
2時間目から4時間目まで授業参観が行われ,各クラスが主体的・対話的で深い学びの実現に向け工夫した授業が行われました。

10月19日 タブレットを活用して

画像1画像2画像3
英語と理科,教科は異なりますが 学習用タブレット端末を有効に活用して 授業が進んでいます。英語の会話も弾みます。

10月19日 1年生 美しい歌声が

画像1画像2画像3
音楽室から美しいピアノの音色と歌声が響いてきました。合唱コンクールに向けて・・・仕上げの段階に入ってきているようです。

10月18日 体育祭の思い出・・・

画像1画像2画像3
職員玄関前に設置されているデジタルサイネージ。
今は,体育祭の様子が映し出されています。
生徒たちも足を止めて,楽しかった思い出を。

10月18日 3年生 体育

画像1画像2画像3
秋空の下,3年生がのびのびと体育の授業。
ソフトボールです。
木々も色づき始めました・・・。

10月18日の合唱団練習

画像1画像2画像3
今日は2年生が参加できなかったので,人数少なめでした。今日も男声パートが全力でした。

10月17日 2年生 音楽

画像1画像2画像3
合唱コンクールに向けて・・・美しい歌声が響いています。

10月17日 3年生 入試説明会

画像1
 本日は保護者の皆様にご来校いただき,生徒とともに入試説明会を行いました。真剣に説明を聞いてくださいました。入試まで日が迫ってきています。みんなでがんばっていきましょう。

10月17日 2校時の様子

画像1画像2画像3
 数学の授業では,MetaMojiクラスルームで授業が進められています。
 音楽ではそれぞれのパートに分かれて合唱の練習をしています。どのクラスも落ち着いて授業が行われていました。

10月17日 2校時の様子

画像1画像2画像3
 やっと過ごしやすい気候になりました。後期の授業が開始し,技術の授業ではガイダンスが行われていました。英語では鉄道の乗り換えの時の学習でしょうか。生活に根ざしているなと感じました。

10月16日 愛宕中学校合唱団練習

画像1画像2画像3
 愛宕中学校合唱団の練習に参加してみました。アルトパートに参加しました。
 男声パートが人数が多く,合わせてみると男声パートのものすごい声量で自分の声が聞こえない・・・・強弱とか付けてくれるといいかなと思いました。

10月16日 体育の授業の様子

画像1画像2画像3
3年生がソフトボールの授業を行っています。上手にキャッチボールができるようになってきました。

10月16日朝の様子

画像1画像2画像3
整備委員会のみなさんが朝の活動を行っています。
いつもみんなのためにありがとうございます。

10月13日 3年生 実力テスト

画像1画像2
3年生は実力テスト。
集中して問題に取り組んでいます。

10月12日 県南新人戦 女子卓球部

画像1画像2画像3
女子卓球個人戦,見事県南大会優勝です!

県大会での健闘を祈ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31