3月29日 離任の日

画像1画像2
 時は春,桜の開花の便りも聞かれはじめ,心ときめく美しく季節ですが,一方では,名残惜しく悲しいお別れの季節でもあります。今日は,異動予定の先生方とのお別れの式でした。雨の中,在校生だけではなく、卒業生の皆さんも来てくれました。ありがとうございました。代表生徒による花束贈呈の時には,長い時間全校生徒・卒業生の皆さんからの感謝の拍手がずっと続けられていました。
 PTA代表の皆様からあたたかいお心使いを頂きました。ありがとうございました。

異動予定の先生方へ・・・
 私たちは、先生方から教えていただいたこと、先生方が残してくださった軌跡を大切にし,さらによい愛宕中学校にしていきたいと思いますので,これからも見守っていただければと思います。先生方の4月からのスタートが希望に満ちた素晴らしいものとなりますよう愛宕中学校一同心よりお祈りしております。
 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

3月22日(金)学年集会の様子

画像1画像2画像3
第1学年で学年集会が行われました。先生方から今年度の頑張りと来年度に向けてのメッセージを頂きました。

3月22日(金)生徒指導主事の話

画像1画像2画像3
生徒指導主事から春休みの過ごし方についてお話がありました。協力をしてくれた生徒のみなさんありがとうございました。

3月22日(金)修了式の様子

画像1画像2画像3
今年度最後の修了式が行われました。1年の締めくくりをしっかりと行いました。
代表の生徒のみなさんもしっかりした態度で臨みました。

3月22日 大掃除の様子

画像1画像2画像3
今年度の締めくくりに普段できないところまで大掃除を行いました。心を込めて清掃してくれてありがとう。

3月19日(火)国語科の授業の様子

画像1画像2画像3
国語科の授業では、読み上げ機能を活用し、百人一首大会が行われました。

3月19日(火)2年生 英語科の授業の様子

画像1画像2画像3
英語科の授業では、「エルフィー」という犬の物語の英文を日本文に訳したり、英文にしたりしながら読解力を深めています。

3月19日(火)1年生 体育科の授業

画像1画像2画像3
体育科の授業でソフトボールを行いました。試合形式で授業が行われています。

3月15日 全国中学生創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテスト 文部科学大臣賞

画像1画像2画像3
 先日 本校の生徒が 全国中学生創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテストにおいて文部科学大臣賞に輝き,守谷市から褒章のメダルを頂きました。
 ありがとうございました。

3月13日 清掃の様子

画像1画像2画像3
 3年生が卒業し、新体制になった愛宕中学校。掃除の分担も変わり、黙々と清掃行っています。素晴らしい姿です。

3月12日 1年生 外国語 新聞取材2

画像1画像2画像3
授業の後はインタビューを受けました。
「家に帰って予習に役立てる」「自分のペースに合わせて繰り返し学習できる」「ペアやグループ学習のツールとなる」等
日々感じていることを話すことができました。

授業者の先生もインタビューを受けました。

これからも デジタル教科書,タブレット端末を活用して,個別最適な学びと協働的な学びの充実を図っていきたいと思います。

取材いただきありがとうございました。

3月12日 1年生 外国語 新聞取材

画像1画像2画像3
生徒が日々活用している外国語のデジタル教科書。
その活用について 毎日新聞社の方の 取材を受けました。

みんなが真剣に学習に取り組んでいる様子です。

3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 7

画像1画像2画像3
合唱の後・・・学年主任の先生への感謝の卒業証書。
みんなの思いが溢れて・・・。

会場を後にします。

卒業生の皆さんへ

 これからみなさんが生きる世界は、七色の輝きに満ち、多様性にあふれています。様々な人々と出会い、様々な考え方を理解し、自分の中に柔らかく取り入れてください。そして、これからも、自分の頭で考え、判断し、何をすべきかを決めて動いてください。私たちは皆さんの人生が幸せであることを心から願っています。みんな元気で!

保護者の皆様
 私たち職員もお子様の成長を願い尽力してきたつもりですが、至らないことも多々あったことと思います。それでも皆様には、三年間にわたり本校の教育活動に御理解と御支援を賜り、この日を迎えられたこと、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。


3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 6

画像1画像2画像3
来賓の方から温かい励ましの言葉を頂きました。

閉式の後は
卒業生全員による合唱「友〜旅立ちの時〜」
みんなの思いが一つになった美しい歌声でした。

さようなら・・・でも・・・卒業しても・・・同じ空の下 どこかでみんな繋がっている・・・

3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 5

画像1画像2画像3
在校生送辞
在校生の代表として生徒会役員が出席しました。
とても立派な態度でした。
卒業生への感謝の思いがあふれた言葉でした。

卒業生答辞
保護者の皆様,在校生,先生方への感謝の思いしっかりと美しい言葉で話し,みんなの心に響く答辞でした。



 

3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 4

画像1画像2画像3
卒業証書授与・・・真剣な眼差し・笑顔・堂々とした返事。
みんなすばらしい態度で卒業証書を受け取りました。
3年間の努力と成長の証です。

卒業記念品授与
卒業記念品贈呈

とても立派な態度で代表を務めました。

頂いた記念品末永く大切に使わせていただきます。

3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 3

画像1画像2画像3
教室内での先生との会話も弾んで・・・。
いよいよ卒業式が始まります。

3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 2

画像1画像2画像3
開式前の各学級の様子です。
担任の先生とのかけがえのない時間です。

3月11日 第41回 愛宕中学校卒業式 1

画像1画像2画像3
卒業式前,朝の受付の様子です。
愛宕中にとって大切な大切な日の始まりです。

式が始まる前の会場の様子です。
ぴんと張り詰めた空気が。
これから,卒業生,保護者の皆様,来賓の皆様をお迎えします。

3月11日 卒業式の様子

画像1画像2画像3
第41回 卒業証書授与式が挙行されました。みな晴れやかな顔で卒業証書を受け取ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31