TOP

成長を感じた修了式!

 令和5年度の修了式が厳粛かつ素晴らしい態度で行われました。年度頭書からの成長がすごいですね!!学級ではお別れ会を実施しました。(4年生)保護者の皆様の御支援誠にありがとうございました。令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

楽しかった1年間!〜2年生〜

画像1画像2
 楽しかった1年間を振り返りながら、お楽しみ会をしました。2年生は学んだことやタブレットを駆使しながら、様々な形式で楽しんでいました。

プロから学ぶ〜陸上競技〜(3年生)

画像1画像2画像3
 NPO法人阿見アスリートクラブ、株式会社 SHARKUS の飯島先生と染谷先生から「足が速くなる練習」授業を受けました。楽しい基礎練習から始まり、調整力を高める様々な動き方を教えてくれました。あれ?いつの間にか、走るのが楽しくなっちゃった!

感謝、感動、感涙の卒業式

画像1画像2画像3
 立派な態度と素晴らしい歌声、はばたきの言葉の感動を残し6年生が巣立っていきました。育まれた保護者の皆様、見守っていただきました地域の皆様に感謝申し上げます。77名の未来に栄光あれと全教職員感涙を流しながら応援させていただきました。ありがとうございました。

サントリー水育オンライン授業に参加(4年生)

画像1画像2
 総合的な学習・理科の授業の発展として「サントリー水育オンライン授業」に参加しました。クイズ形式や児童の発表形式が豊富だったので、4年生が積極的に応答していました!やっぱり本物はすごいね!

3.11 東日本大震災発生13年目の弔意を全校で表しました。

 13年前の東日本大震災における大被害について児童に伝えると共に今後の復興と備えの大切さを指導しました。半旗を掲げると共に全員で黙祷を捧げました。
画像1

みんなの善意で心が震えました。(能登半島募金活動)

画像1画像2画像3
 大井沢小学校児童運営委員会の呼びかけで、1月23日〜1月29日に能登半島を支援する募金活動が行われました。大井沢小全員の優しい心に感動しました。先日、守谷市福祉協議会窓口において、日本赤十字社に善意あふれる義援金(29,864円)を寄託いたしました。誠にありがとうございました。

心が震えた「6年生を送る会」

画像1画像2画像3
 外は冬のように寒かったですが、体育館の中は在校生の感謝の気持ちと6年生の素晴らしい歌声で温かくなりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31