TOP

3年生がお楽しみ会を行いました!

画像1画像2画像3
 3年生のお楽しみ会に行ってみると大いなる成長を感じました。相手にわかりやすくゲームの説明をしたり、お客様に点数を明確にお知らせしたりしていました。今日のお楽しみ会のように、相手意識をもってお客様(先生や他グループの児童)とコミュニケーションをとることはとても大切な学びですね。

冬休み前朝会を行いました!

画像1
画像2
画像3
 冬休み前に、生徒指導主事の窪田先生から大事なお話がありました。令和6年1月9日に児童の皆さんが元気に登校できますように!!

「未来に向かって一人一人のよさを認め合う人間関係作り」のきらめきフォーラム

画像1
画像2
画像3
 一人一人のよさを認め合うきらめきフォーラムが実施されました。各学校の素晴らしい発表に心がほっこりしました。司会進行の守谷高等学校の皆さんありがとうございました。

3年生の持久走記録会実施

画像1画像2
 天候不順等で延期になっていた3年生の持久走記録会が実施されました。多数の保護者の皆様から寒波を吹き飛ばす熱い応援をいただきました。ありがとうございました!

各学年で持久走記録会実施

 体育の授業の一環として各学年で持久走記録会が行われています。決まった時間内にどれだけの距離走れるか、昨日までの自分を越えるためにがんばっています。天候不順等の理由で順延の学年がございますので、もう少々お待ちください。
画像1
画像2
画像3

今日はクリスマスツリーの日です!

画像1画像2
 1階放送室前にクリスマスツリーが現れました。そして、昼放送では「夢☆カケル プロジェクト」でお友達の「がんばり」を紹介してくれています。クリスマスツリーは「永遠の象徴」、学校は永遠に「夢を追いかける場所」(夢☆カケルプロジェクト)。なんか縁を感じますね。

大井沢の子は風の子!?

画像1画像2
 1日中曇天の寒い日となりましたが、各学年は持久走で身体を鍛えていました。先生方も一緒に走っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31