☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

修学旅行第1日目5

画像1画像2
 山手線に乗り、東京駅へ

修学旅行第1日目4

画像1画像2
 第一グループ、秋葉原駅到着です。

修学旅行第1日目3

画像1画像2
 車内の様子です。徐々に混んできました。流山付近です。

修学旅行第1日目2

画像1画像2
 第一グループ予定通り、TXに乗車しました。行ってきます❗

修学旅行第1日目1

画像1画像2
 守谷駅に集合しています。今のところお天気は大丈夫そうです。皆笑顔です。

1年美術科

画像1画像2
 1年生の美術の授業の様子です。光と影について知ろうをテーマ、稜線について学習しました。

3年英語科

画像1画像2
 3年生の英語の授業の様子です。場面を想像しながら例にならって対話しようをテーマに、学習を進めました。

2年国語科

画像1画像2
 2年生の国語の授業の様子です。人物の言動に着目してどんな人物なのか考えようをテーマに、グループで意見を出し合いました。

フロッグポール修繕完了

画像1
 フロッグポールの1本が故障していたため、守谷市の市旗が挙げられませんでしたが、来週からは挙げられます。修繕ありがとうございました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。本日は全学年登校日です。一日頑張っていきましょう!

3年修学旅行出発式

画像1画像2画像3
 本日5時間目に、修学旅行出発式を行いました。式では、実行委員長挨拶や引率職員の紹介、しおりの再確認等を行いました。その後、係打合せもありました。準備万端ですね。

3年音楽科

画像1画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。今日は教育実習生の研究授業です。交響詩の特徴を踏まえ、情景を思い浮かべながら聞こうをテーマに鑑賞しました。

3年美術科

画像1画像2
 3年生の美術の授業の様子です。どうすれば思い出の風景を表現できるだろうをテーマに、修学旅行での計画を立てました。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。接続語の用法に慣れようをテーマに、学習に取り組みました。

1年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 1年生の家庭分野の授業の様子です。バランスのよい献立を考えようをテーマに、グループで話し合い、考えを深めました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。3年生は修学旅行の荷物をもっての登校です。いつもに増して笑顔いっぱいです。

2年音楽科

画像1画像2
 2年生の音楽の授業の様子です。今日は教育実習生の研究授業です。各グループのつくった旋律を聴き合おうをテーマに学習しました。実習生のヴァイオリンの生演奏にうっとりしていました。

3年道徳科

画像1画像2
 3年生の道徳の授業の様子です。3年生もいじめについて考える授業を行っています。けやき台中からいじめゼロを目指します。

1年道徳科

画像1画像2
 1年生の道徳の授業参観の様子です。今週は、「いじめなくそう 仲良し週間 」に合わせていじめについて考える授業を行っています。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。今日も暑い一日になりそうです。暑さに負けず頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31