TOP

3/11(月)【音楽聴く・ろうち】2年生 エンターテイナー

画像1
画像2
画像3
2年生の教室の横を通ると、素敵な音楽がきこえてきました。
何をしているのだろうと教室に入ってみると、音楽の鑑賞の学習が行われていました。

鑑賞曲は、映画「スティング」で使われた「エンターテイナー」、心地よりズムにノリノリの子供たちの姿が印象的でした。

合奏の楽しさを感じながら鑑賞の学習を進める2年生の素敵な一コマでした。

3/11(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生 算盤

画像1
画像2
画像3
そろばんの学習の様子です。
電子黒板で、そろばんでの計算方法を確認しなが学習をすすめています。
算盤のできる児童は、友だちに使い方のこつを丁寧に助言していました。

3/11(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生 道具と暮らしの移り変わり

画像1
画像2
画像3
3年生の社会の学習風景です。

一人一人の机上には1人1台端末があります。
その端末を使って、課題解決を図る3年生。

本時は、各自が関心を持った道具が、暮らしの中でどのように移り変わってきたかをまとめています。
端末を使うことによって、写真資料などを簡単に、そしてきれいに活用できます!
その長所を生かして、学びを進める3年生。

デジタルの良さを最大限に活用する黒内小の素敵な一コマでした!

3/11(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生 楽器を組み立てる

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽専科による授業風景です。

自分たちで考えながら、楽器の鍵盤を組み立てる3年生。
こうした学習の中に、子供たちにはたくさんの気付きがあり、そして、その気付きが学びにつながるのだと改めて3年生の姿から強く感じました。

学びいっぱい、やる気いっぱいで音を楽しむ3年生の素敵な一コマでした!

3/11(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生 直方体の面と辺の関係

画像1
画像2
画像3
4年生の算数の学習風景です。

直方体や立方体の面や辺の垂直や平行のついて学んでいます。

先生がコーディネーターとなり、子供たちの考えをつなぎながら直方体の面や辺の関係を導き出す子供たちの姿が印象的でした。
そして、先生の助手を進んで引き受け、みんなの学びをサポートする4年生も意気揚々と取り組んでいます。

今日も学びいっぱい、やる気いっぱいの4年生の素敵な一コマでした!

3/11(月)【心も美しく・ろうち】5年生 最後まであきらめないで

画像1
画像2
画像3
5年生の道徳の様子です。

題材は「最後のコンサート」チェロ奏者徳永兼一郎。

徳永さんは、でチェロを弾ける状態ではないにも関わらず、最後までコンサートを続けました。この徳永さんの行動から、児童は「精一杯、生きること」について真剣に考えることができました。

3/11(月)【デジタル・シティズンシップ教育(きょういく)・ろうち】5年生 その情報、信じても大丈夫?

画像1
画像2
画像3
廊下を歩いていると、5年生がグループになって1人1台端末を使っている姿がみえました。
何をしているのだろうと教室の中に入ってみると、「その情報、信じても大丈夫?」をテーマに、インターネット上の情報について考えを深めていました。

偽の情報が広まったときにどんなことが起こるか、正しい情報と偽の情報を見分けるにはどうしたらよいかなどについて、グループの友達と真剣に意見交換を交わす5年生の姿が印象的でした。

学びいっぱいの5年生の素敵な一コマでした。

3/11(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】6年生 算数から数学へ・・・

画像1
画像2
画像3
6年生の教室の横を通ると、グループで楽しそうに活動する姿がみえました。
何をしているのだろうと、教室の中に入ってみると算数の学習をしていました。

先生から出題された難問を、グループのメンバーで考えを出し合って解決を図る6年生。
出題されている問題は、発展的な問題で、ほとんど「算数」ではなく「数学」!

数学的思考力をフル活用して、中学校への準備万全の6年生の素敵な一コマでした。

3/11(月)【心も美しく・ろうち】みんなのための責任感

画像1
画像2
週明け月曜日、今朝も委員会の常時活動が行われています。

みんなの安心・安全のために尽くす子供たちの姿に責任感の強さを感じる一コマでした。

こうして、みんなのために活動してくれる黒内っ子の皆さん、いつも本当にありがとう!

3/11(月)【元気な通学(がく)・ろうち】週初めの通学の様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

爽やかな青空の広がる朝を迎えています。

そんな週明け月曜日のスタートから、黒内っ子は笑顔いっぱいです!

そして、安心・安全を一番に登校して来る黒内っ子の姿にはいつも感心させられます!

黒内っ子の皆さん、今週も素敵な笑顔をたくさんたくさん輝かせていきましょうね!

3/8(金)【笑顔輝く・ろうち】またね!

画像1
画像2
画像3
3月8日、今日は金曜日です、
今週の登校も今日が最終日。

カメラを片手に下校の様子を見に行くと、輝く笑顔を返してくれる子供たちに思わずシャッターを切ってしまいました。

そして、「またね!」と声をかけると、とびっきりの笑顔で応えてくれる黒内っ子に元気を貰えた
素敵な午後の一時でした・・・。

「この輝く笑顔が、黒内小の宝物」そう強く感じ、改めてこの笑顔を大切にしなくてはと心に決めました!
また、来週も、そしていつまでもこの素敵な笑顔がたくさんたくさん輝きますように・・・

黒内っ子の皆さん、またね!

3/8(金)【進んで働く・ろうち】6年生 奉仕作業

画像1
画像2
画像3
3月48日(金曜日)6年生は奉仕作業を行いました。

普段の掃除の時間では、なかなか取ることができない部分を丁寧に磨く6年生。
「床磨きは心磨き」を実践する6年生の姿に思わずシャッターを切ってしまった一コマでした。

「黒内小のために」を考え、行動に移してくれる6年生、本当にありがとう!

3/8(金)【注目(もく)・ろうち】6年生 「午睡プロジェクト」最終検証!!

画像1
画像2
画像3
6年生で企画・実行してきた「午睡(ごすい)」プロジェクト
「午睡」とは、昼間や午後に短時間の睡眠を取ることです。

7月に試行しその成果を算数テストの正答率向上で検証できたため、11月、さらに本日、検証を実施しました。

【上 午睡前テスト】
【中 午睡】
【下 午睡後テスト】

発案からの企画・実行、効果検証のためのテスト作り、説明資料作成など、
すべて自分たちで行いました。本日が最終になります。

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(12)

画像1
画像2
画像3
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

6年生の退場です!

立派な態度で、式場から羽ばたいていきます!
そして、表情と背中に「最高学年6年生」そして、「卒業生」の意識を強く感じます・・・。

当日参加できない5年生、今日の予行に参加しました。
来年度の自分たちを重ね合わせ、退場していく6年生に心温まる眼差しと拍手を送る5年生の姿が印象的でした。

3月15日は、感動の卒業式になること間違いなしです!

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(11)

画像1
画像2
画像3
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

別れの言葉です。

卒業生としての思いを「言葉」に乗せて伝える6年生。
6年生のピアノの伴奏で、「旅立ちの日に」の歌詞の意味をかみしめて歌う6年生。

そんな6年生の姿に感動いっぱいの5年生。

3月15日は、今日以上の感動が待っている、そんな気持ちに強くさせられた一コマでした。

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(10)

画像1
画像2
画像3
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

校歌斉唱です。

6年生のピアノの伴奏で、「我が母校」の歌を、心を込めて歌う6年生。
そんな6年生の歌声に心を動かされ、校歌を歌う5年生。

素敵なハーモニーが体育館に響いています。

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(9)

画像1
画像2
画像3
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

卒業記念品授与と卒業記念品贈呈です。

厳粛な雰囲気の中、代表の児童と気持ちを一つにする6年生の姿が印象的です。

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(8)

画像1
画像2
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

奈幡校長による学校長式辞です。

厳粛な雰囲気の中、奈幡校長から今日は、5年生への感謝のメッセージと卒業生には、自信を持って失敗を恐れることなく式に臨んでほしいとのお話がありました。

15日当日本番も感動のメッセージが語られるはずです!

「言葉には力がある」改めて強く感じたワンシーンでした。

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(7)

画像1
画像2
画像3
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

式のメイン、卒業証書授与です。

厳粛な雰囲気の中、学級担任からの呼名の後、一人一人がしっかりと返事をし、奈幡校長と目を合わせ立派な態度で証書を受け取る姿がとても印象的です!

3/8(金)【厳粛(しゅく)・ろうち】卒業式予行(6)

画像1
画像2
画像3
本日、黒内小学校では卒業式の予行が行われました。

式のメイン、卒業証書授与です。

厳粛な雰囲気の中、学級担任からの呼名の後、一人一人がしっかりと返事をし、奈幡校長と目を合わせ立派な態度で証書を受け取る姿がとても印象的です!

5年生も、来年の今頃の自分をイメージして立派な態度で臨んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31