11月28日(火)消費者トラブル出張漫才がありました。ぶんぶんボウルさん来校!
6限目に、金沢市ダイバーシティ人権政策課の若年消費者トラブル未然防止事業の一環で実施しました。ぶんぶんボウルさんの巧みな話術に引き込まれながら、子供たちは消費者トラブルについて具体的に学びました。
特に、ネット取引やオンラインゲームからの課金トラブルなどは身近に感じた生徒もいるのでは?2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳にかわっています。自分たちで正しい判断ができるように日頃から意識していきたいですね。 ぶんぶんボウルさんからは、好きなこと、興味あることを一生懸命続けることで、自分の道が開ける!というあたたかい励ましのメッセージも頂きました。ありがとうございました。 なお、石川テレビ放送の取材も受けました。本日放映されるかもしれません! 11月24日(金)高尾台ゼミ発表会がありました。
今年度からの総合的な学習の時間の取り組みです。
3年生が9月から個人課題としてコツコツと調べてきた「高尾台ゼミ」のレポート。クラス発表、学年発表を経て、選出された代表6名による発表が行われました。 6つの分野で多岐にわたる視点からの発表に生徒は多くの刺激を受けたのではないでしょうか? 明日28日(火)のお昼の放送で、全校生徒による投票で選ばれた、最優秀賞1名と優秀賞1名の発表があります! 11月17日(金)2年生 高校を知る会がありました。
5・6限の時間に、金沢二水高校、野々市明倫高校、県立工業高校、金沢高校の4校の先生方をお招きしました。各高校の特色や、行事、部活動、進路状況等、具体的なお話を伺うことができました。
生徒たちは、真剣に聞き、しっかりメモをとっていました。今後の上級学校調べと合わせて、自分の進路を考える1つの契機としてほしいです。 11月16日(木)1・2年生授業参観、3年生進路説明会がありました。
3年生は、いよいよ本格的な進路決定に向けて、進路日程や手続き、心構え等、保護者の方と一緒に説明を受けました。説明会の内容だけでなく、配付された冊子の熟読をお願いしたいです。また、ご家庭で進路についてしっかり話し合い、三者懇談に臨んでくださいますよう、お願いいたします。
1・2年生は授業参観。少し緊張した様子もあったとのことでしたが、日頃から取り組んでいるICTの活用や学び合いの場面を保護者の方に観て頂けたのではないでしょうか。 先月の行事に引き続き、たくさんの保護者の方にご来校頂きました。ありがとうございました。 11月10日(金)1年生 生き方を学ぶ会がありました。
7つの職業に携わる8名の方を講師としてお招きしました。
どの講師の方のお話にも、集中し、質問も活発に行っていました。 司会進行や記録、講師の方の誘導等、運営もしっかりできたようです。 まとめの掲示物は、4階 多目的室(1年1組横・1年4組横)に掲示してあります。 授業参観の際に、是非ご覧下さい。 11月9日(木)2年生 素囃子鑑賞会がありました。
市の事業として「金沢素囃子保存会」の8名の方が来校され、素晴らしい演奏を披露してくださいました。長唄、三味線、太鼓、大鼓、小鼓、笛の奥深いしらべを堪能しました。
指揮者もたてず、互いを推察しながら音を合わせるという邦楽ならではの特徴や、楽器のしくみ等、保存会の方からの説明にも、生徒たちは、真剣に耳を傾け、質問コーナーでは、たくさん挙手し、質問していました。 金沢の伝統芸能の奥深さを肌で感じるとともに、優雅な時間を過ごすことができたようです。 「金沢素囃子保存会」の皆様、ありがとうございました。 11月 学びの秋・自分の進路と向き合う時期です。
3年生は、昨日11月7日(火)は第1回統一テストでした。金沢市内の中学3年生全員が受験しました。結果が気になるところですが、目指すゴールはまだ先。日々の学習を充実させていきましょう。
2年生は、本日6限に学年集会を行いました。12月から始まる、来年度の受験にむけての「二本立て学習」について確認しました。 1年生は、本日6限に総合的な学習の時間に学んできたふるさと学習の発表会を体育館で行いました。各クラスで選ばれた代表グループがSDGsとの関連で発表しました。 |
|