運動会が終わって一段落。落ち着いた「学びの6月」を目指します。

燕ジュニア検定 ふるさとのことを知ろう!

画像1 画像1
 7日(火)、燕市主催「燕ジュニア検定」に取り組みました。クロームブックを使った新しい解答・集計システムです。歴史や文化、産業、行政…など、たくさんのジャンルから出題され、非常に難しい内容となっていました。大人でも入念な予習必須レベルです。子どもたちは、授業の隙間時間などを使って、事前に練習に取り組んでいました。皆さんのスコアはいかがだったでしょうか。

「黙働清掃」推進へ向けて

 分水小では、「黙々と清掃する」ことを日課にしています。しかし、1学期の反省では、「しゃべりながら掃除している」「時間いっぱい清掃に集中していない」など、十分に達成できていませんでした。
 これを受け、2学期から校長が率先して隅々まで雑巾がけを始めました。地域の方にも協力を依頼し、今では地域の方も「黙働清掃」の輪に加わっています。
 これまで3名の地域の方がご来校くださり、子どもたちに混じって清掃に協力くださっています。自分たちの生活の場をきれいにしてくださっていることに子どもたちは感謝し、しだいに黙々と清掃に取り組む姿が増えてきました。
 黙働清掃においでくださっている皆様、いつもありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31