☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。今日は快晴、いいお天気、気分も爽快です。

2年理科

画像1画像2
 2年生の理科の授業の様子です。電力の大きさと水の温度変化の関係を調べようをテーマに、実験をとおしてこたえを導き出しました。

1年英語科

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。紹介したい施設や部活動等と付け加えたい情報やメッセージを考えようをテーマに、ペアで対話しました。

3年後期期末テスト(2日目)

画像1画像2
 3年生は今日も期末テストです。4時間目まで頑張ります!

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。雨模様の朝です。降ったり止んだり、冷たい雨です。

3年技術家庭科〜技術分野〜

画像1画像2
 3年生の技術科の授業の様子です。期末テスト後は、通常授業です。LED付ハンディファンづくりに取り組みました。

2年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 2年生の家庭分野の授業の様子です。肉の種類や特徴は何だろうをテーマに、学習を進めました。

3年後期期末テスト(1日目)

画像1画像2
 3年生は3時間目まで、後期期末テストを行いました。頑張れ!3年生!

1年英語科〜オンライン英会話〜

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。オンライン英会話の時間です。道案内の仕方を英会話で学びました。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。どんよりとしたお天気ですが、あいさつ運動から元気にスタートです。

人権週間に伴う街頭啓発キャンペーン

画像1画像2画像3
 本時の放課後、ジョイフル本田にて人権週間に伴う街頭啓発キャンペーンを行いました。市長さんや人権推進課の皆さんと3年生の生徒会本部役員で啓発用品の配布を行いました。御協力いただいた皆様ありがとうございました。

生徒会本部役員選挙投票

画像1画像2画像3
 生徒会本部役員選挙、投票の様子です。1,3年生は投票用紙による投票、2年生はiPadによる投票です。厳粛な雰囲気の中で行われました。

生徒会役員選挙立会演説会

画像1画像2画像3
 今日は、令和5年度生徒会本部役員選挙投票日です。9名の生徒が立候補し、立会演説会を行いました。推薦者と共に、熱い思いを訴えていました。

3年音楽科

画像1画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。ハ長調の音階をつかってまとまりのある旋律をつくろうをテーマに、学習しました。

1年数学科

画像1画像2
 1年生の数学科の授業の様子です。おうぎ形の中心角の求め方について学習しました。

2年社会科

画像1画像2
 2年生の社会科の授業の様子です。北海道を大きくながめるとどのような特色が見られるだろうかをテーマに、学習しました

2年英語科〜オンライン英会話〜

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。オンライン英会話の時間です。自分が好きなことや得意なこと、興味のあることについて、会話を楽しみました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。生徒会役員立候補者のあいさつ運動も昨日まででしたので少し寂しい朝でした。

1年体育科2

 1回目の1年生の水泳学習です。
 約束事や基本的なことを確認した後、どれぐらい泳げるかチャレンジしています。
みんないい表情です。


画像1画像2画像3

3年理科

画像1画像2
 3年生の理科の授業の様子です。太陽の一日の動き方には、どのような特徴があるだろうかをテーマに、観察をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31