☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

3年音楽科

画像1画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。ハ長調の音階を使ってまとまりのある旋律をつくろうをテーマに、発表準備をしています。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。単元の内容のまとめを行いました。

表彰集会

画像1画像2画像3
 1時間目に、表彰集会をZOOMを使って行いました。15競技、団体、個人、部門の表彰を行いました。けやき台中の活躍の証しです。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。12月の最終授業日になりました。この冬一番の寒さに負けず、元気に登校です。

2年国語科

画像1画像2
 2年生の国語の授業の様子です。対義語について学習しました。

3年数学科

画像1画像2
 3年生の数学科の授業の様子です。三平方の定理を使って、いろいろな長さや面積を求める方法を考えようをテーマに、学び合いました。

1年国語科

画像1画像2
 1年生の国語の授業の様子です。書写の時間です。心を落ち着け、姿勢良く書いています。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。日が昇るのが遅くなっています。寒さに負けず今日も一日頑張っていきましょう!

2年音楽科

画像1画像2
 2年生の音楽の授業の様子です。リコーダーの演奏です。リズムよく演奏できています。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。リサーチとプレゼンテーションをテーマに、学習を進めました。

3年英語科

画像1画像2
 3年生の英語の授業の様子です。単元のまとめの学習です。グループで確認しながら進めました。

1年数学科

画像1画像2
 1年生の数学科の授業の様子です。図形を平行移動、回転移動、対称移動させようをテーマに、学習を進めました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。寒い朝です。寒さに負けない元気な声でスタートします。

3年家庭科

画像1画像2画像3
外部の方に御協力をいただき、「赤ちゃんを知る授業」を行いました。
お話を聞いたり、妊婦体験やベビーカー体験をしたりして、自分にできることはなにか考えました。

2年英語科

画像1画像2
様々なジャンルから選んで行った調査の結果をタブレットに表示しながら、時には黒板のモデル例も参考にして英語で説明しています。聞く方も真剣です。

1年体育科

画像1画像2
寒さに負けず、元気に活動しています。
活動を通して、上手にボールを打てるようになっています。

3年社会科

画像1画像2
株式会社の仕組みについての学習です。
投資するならどんな企業がいいか、グループで意見が交わされています。

朝の登校の様子

画像1画像2
日差しのない寒い朝です。
制服の上にさらに1枚着ている生徒が多いです。
体調に気をつけて今日も一日過ごしましょう。

3年美術科

画像1画像2
 3年生の美術の授業の様子です。画材の特徴をどのように生かせるかを考えて描こうをテーマに、学習しました。

2年社会科

画像1画像2
 2年生の社会科の授業の様子です。自然環境を生かした「北海道ツアー」を企画しようをテーマに、学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31