☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

3年数学科

画像1画像2
 3年生の数学科の授業の様子です。展開の秘密を見付けようをテーマに、気付いたことを発表しました。

1年英語科

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。相手についてたずねたり答えたりしようをテーマに、学習しました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。連休明け、さわやかな朝です。今週も頑張っていきましょう!

2年体育科

画像1画像2画像3
 2年生の体育の授業の様子です。体力テスト、種目ごとに頑張っています。

1年理科

画像1画像2
 1年生の理科の授業の様子です。花はどのようなつくりになっているだろうをテーマに、観察をとおしてこたえを導き出しました。

3年理科

画像1画像2
 3年生の理科の授業の様子です。水中の物体に加わる力、浮力の大きさは何と関係しているだろうかをテーマに、実験でこたえを導き出しました。

裏門前の側溝を清掃していただきました

画像1画像2
 市建設課に依頼し、側溝の清掃をしていただきました。大雨が降ると、水たまりができ通行の障害になることがありましたが、これでひと安心です。早急な対応ありがとうございました。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。暑さを感じる朝です。金曜日です。頑張っていきましょう!

2年体育科

画像1画像2
 2年生の体育の授業の様子です。体力テストに取り組んでいます。1年生の時の記録からどれだけのびるか楽しみです。

1年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 1年生の家庭分野の授業の様子です。学習ガイダンスからスタートです。約束等をきちんと確認して学習に取り組みましょう。

3年数学科

画像1画像2
 3年生の数学科の授業の様子です。導入では、前時の復習・確認から始まります。

歯科検診1年・2年(1〜3組)

画像1画像2
 今日から歯科検診が始まりました。今日は前半です。静かに待つことができています。さすがけやき台中生!

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。1年生も徐々に学校生活に慣れ、元気に登校しています。

市教育長視察

画像1画像2
 町田教育長に授業の様子を見ていただきました。生徒の様子、教職員の授業の取組等に助言をいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。

1年理科

画像1画像2画像3
 1年生の理科の授業の様子です。校内にある植物を見付けようをテーマに、観察を行いました。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。Unit1ではどんなことを学習するのだろうかをテーマに、グループで確認しながら学習を進めます。

3年理科

画像1画像2
 3年生の理科の授業の様子です。合力の書き方の学習です。コンパスや三角定規を使いって書きます。

全国学力学習状況調査(英語話すこと)

画像1画像2
 3年生は、今日も全国学力学習状況調査に取り組んでいます。グループ毎にPC室に移動し、英語の話すことに取り組んでいます。頑張れ!3年生!

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。昨日とは違い、快晴です。気持ちのいい朝、あいさつの声も爽やかです。

今日の部活動の様子

画像1画像2画像3
 今日の部活動の様子です。今日から玄関先家庭訪問が始まりましたので、担任外で手分けして部活動を見ています。外は急に気温が下がり、寒い感じでいた。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31