TOP

たくさんのお客様に見ていただきました!

画像1画像2
 5年生が素晴らしい道徳の授業を見せてくれました!すごいね5年生。

大井沢小は実りの秋!

画像1画像2
 校内を歩いているとハロウィンに向けた英語学習や運動会に向けた種目の練習をしていました。秋晴れの下、日々の努力の大切さを感じています。

3年生が校外学習に行ってきました!

画像1画像2
 3年生がつくばのエキスポセンターと地図と測量の科学館に行ってきました。楽しく学ぶことができました!

SDGsをアサヒビール工場で学びました!

画像1画像2画像3
 これまでSDGsの学習でアサヒビール工場様には支援していただきました。今日は、貴企業のSDGsに対する取り組みを説明していただきました。学校では学べない、すばらしい授業の連続でした。ありがとうございました!

実りの秋!サツマイモ掘り!

画像1画像2
 爽やかな秋空の下、サツマイモ掘りをしました。大きなサツマイモがたくさんとれました!

大井沢の子はよく働く!

画像1画像2
 木曜日の放課後、児童クラブに並ぶ前にボランティアで働いている子がいました。ありがとうございました!

仕上がり順調、本番をお楽しみに!

画像1画像2
 5年生が初めての校庭ダンス練習に励んでいました。「うあ、かっこいい」と声が出るくらいのダンスを披露していました。

大井沢小学校には秋空が似合います!

画像1画像2
 爽やかな秋晴れの下、子ども達と先生方が一緒に遊んでいます。大井沢小学校には秋空が似合うなぁと思いました。

前期終業式 〜確かな成長を感じました〜

画像1画像2
 爽やかな秋風が体育館に吹き込む中、全校児童で前期終業式を挙行いたしました。3人の代表が素晴らしい作文を発表し、登壇者は立派な態度で表彰を受けることができました。1年生を迎える会以来となる全校児童集合でしたが、確かな成長を感じた式でした!保護者の皆様の教育力と普段の御協力に感謝申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。

大井沢大仏が出現す! 〜6年生〜

画像1画像2
 6年生が社会科学習の一環で、校庭に実物大の奈良の大仏を描きました。! 

大井沢小はみんなに守られている!

画像1画像2画像3
 大井沢小学校の校庭は、きれいに草が刈られています。また、6年生が使用するフラッグとバトンがいつのまにか増えています。知らないところで、大井沢小学校の子ども達のために働いていくれています。大井沢小のよい子の皆さんは、感謝の心をもって過ごしましょうね!

運動会に向けて初めてのリレー練習!

画像1画像2
 爽やかな秋空の下、4年生がリレーの練習を始めました。練習の積み重ねで11月18日の運動会を迎えるのですね。

開くとどんな模様かな!〜2年生 図画工作科〜

画像1画像2
 折りたたんだティッシュを色水に入れたり、色ペンで色づけしたりしていました。開くまでドキドキが止まりません!

飛んでけシャボン玉! 〜1年生〜

画像1画像2画像3
 生活科の授業でシャボン玉飛ばしをしました!

マイタイムライン授業(災害対策授業)〜4年生〜

画像1画像2
 今日は県庁から災害担当の先生をお迎えして、マイタイムライン授業をしていただきました。突然起こる災害に対してどう対処するか学べました。ありがとうございました!

運動会に向け、3・4年合同体育始まる!

画像1画像2
 これまで中々できなかった運動会練習(ソーラン節)が始まりました!4年生は去年体験していますので、3年生に教える場面もありました。頑張れ、大井沢ソーラン!

爽やかな秋風が心地よい日となりました!

画像1画像2
 学校での学習にはちょうど良い温度でした!図画工作科や国語等、集中して取り組めますね。

校庭に元気な声が戻ってきました!

画像1画像2
 夏休み明けの猛暑のため、休み時間は外遊びができませんでした。今日は温度が下がり外遊びが存分にできました!

タブレット先生大活躍!

画像1画像2
 5年生の体育で創作ダンスの授業をしていました。タブレットで先輩やネットで取得した理想の動きを映し出し、グループで練習していました。

前期末授業参観ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 多くの保護者の皆様に大井沢小学校の授業風景を参観いただきまして誠にありがとうございます。今後も「安心できる 学校づくり」を継続して参りますのでよろしくお願いいたします。また、手話サークル「ふれあい」様には、大変お世話になりました。ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31