4年生:いしかわ動物園で学んできました

4年の総合的な学習《石川県のたいしになろう〜未来編〜》の学習で、「動物たちがどんなことに困っているのかをいしかわ動物園の方にくわしく教えてもらおう」のめあてのもと、いしかわ動物園に行ってきました。
 いしかわ動物園の方に地球温暖化が進むことによって起こる動物たちへの影響についてお話を聞いたり、自分の興味のある動物について調べ活動を行ったりして、学びの多い時間になりました。

画像1
画像2

11月の「収穫の秋」1年生も、学校の畑でいもほりをしました

1年生のみなさんも、11月のさわやかな秋空の下で、いろいろな形の、さまざまな大きさのさつまいもを収穫しました。春に植えたさつまいもの苗が、とても大きくなったことや、伸びたつるの下にたくさんのおいもがあることを学んでいましたね。
掘ったおいもは、しばらく学校で保存して、おいしくなってから食べてもらうそうですよ。みなさんの口に入る日が楽しみですね!
画像1
画像2

「収穫の秋」2年生が、学校の畑でいもほりをしました

2年生のみなさん、もう、おうちで食べましたか?大きなさつまいもがたくさん獲れましたね。シルバー校舎管理員さんにもお世話をいただきました。上手にお礼を言えましたね。
お芋も、温かい心も、大収穫の日でした。
画像1
画像2

「読書の秋」図書ボランティアさんによる読み聞かせ

保護者の方や、地域の方に募って結成された、図書ボランティア「ぶらんこ」さんによる、読み聞かせの様子です。毎月1回の読み聞かせをとても楽しみにしている子どもたちです。今回は、1〜2年生の教室に入っていただきました。元気な歌声も聞こえてきましたよ。
画像1
画像2

4年生:銭五検定に挑戦!

石川県銭屋五兵衛記念館の、山本館長さんが来校され、4年生みんなで、銭屋五兵衛記念館で学んだことを生かして、「銭五検定」を受けました。みんな真剣に取り組んでいましたね。結果が楽しみです!
画像1
画像2

おおぞら・しおかぜ学級、大学いもを作る!

11月2日、畑で作ったさつまいもを使って、大学いもを作りました。初めは野菜の勉強です。ニンジン、好きですか?いよいよ、お鍋に入れて、ふかしたさつまいもにシロップをからめます。できあがった「大学いも」、みんなで食べると、よりおいしかったよ!
画像1
画像2
画像3

10月30日、マラソン記録会(4〜6年生)が続きます!

時間通りの進行で、4年生から順に、高学年の記録会が続きます。少し長めの1900mを軽やかに走る4年生。2500mの最長の距離を運動場を軽やかに跳ばしていく5年生と6年生。最後まで力一杯走り切った素敵な先輩たちでした。金石の海や、金沢港も見えたかな?
画像1
画像2
画像3

10月30日、マラソン記録会(1〜3年生)復活です!

さわやかな秋晴れの下、まずは2年生から走りました。スタートラインでやる気満々ポーズの2年生。続いて1年生は、初めての「やすらぎの林」を満喫。先輩3年生も、担任の先生が見守る中、元気に運動場からスタートしました。
画像1
画像2
画像3

5年生の連合音楽会の本番も、とてもすてきでした。

画像1
画像2
「ハピネス」「いつかこの涙が」2曲の合唱は、一人一人が心をひとつにして、5年生全員で創り上げた歌声でした。音楽担当の先生は「これまでの練習の中で、最高の歌声と出来映えだった。」とおっしゃっていました。創り上げている力とチームワーク、最高の5年生でした。

5年生:第63回金沢市小学校連合音楽会第3部に参加

10月24日(火)の一番手として参加し、見事な歌声を披露しました。第3部開演と同時に、「金沢子どもかがやき宣言」を第3部の代表として、ステージ上で写真の二人が、立派な姿で宣言しました。とても誇らしい、5年生の姿でした。
画像1
画像2

6年生:ひと足お先に、10月20日(金)の金沢巡り遠足

雨で流れた遠足が、6年生が出発すると、午前は雨にあうことはありませんでした。グループごとに「まいどさん」といっしょに、金沢の観光地を中心に楽しく歩き、金沢の良さを改めて体感しました。やっぱり金沢って、いいわいね〜
画像1
画像2

5年生:加賀野菜、さつまいも掘りの秋の遠足

まさか、帰りがこんなに重くなるとは...。お弁当も全部食べたし、水筒のお茶もほぼ空になったのに。五郎島金時をたくさん掘って、掘ったさつまいもと、学んだことを、いっぱい詰め込んで、大収穫の秋の遠足でした。
画像1
画像2

4年生:総合的な学習の時間の学び盛りだくさんの秋の遠足

金石の偉人、銭屋五兵衛の記念館や、友人の大野弁吉さんの、からくり記念館を訪ねました。からくりの仕組みを教えていただくだけでなく、夢中になって遊べる所もあって、あっという間に時間が過ぎました。みなさん、「銭五検定」って知っていますか?
画像1
画像2

3年生:秋の遠足だけど、和菓子工場も見学しました。

画像1
社会科で学ぶ金沢の伝統工芸として、和菓子作りで有名な「森八」さんへ行きました。おみやげもいただいて、とっても満足です。お昼はみんなでレクリエーション。実行委員を中心に、みんなで協力し合って楽しく過ごした、秋の遠足でした。
画像2

1年生:2年生といっしょに秋の遠足

春の遠足からの第2弾として、2年生のお兄さん、お姉さんといっしょに出かけました。来年の春、今度は自分たちが先輩になって、遠足でお世話をするんだね。2年生のお話をしっかり聞く姿も育っているね、と校長先生からも褒められました。いっしょに過ごして、楽しかったよ!2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生:1年生といっしょに秋の遠足

2年生は1年生と西武緑道犀川拠点へ行ってきました
実行委員の子が前に立ち、注意事項や遊びの説明をしました。
じゃんけん列車、バナナおにごっこ、ドッヂボール、だるまさんがころんだをして、また一段と仲良くなることができました。

画像1
画像2

1年生_あさがおさんありがとう!素敵なリースに変身です

画像1
春から大切に育ててきたあさがおは、種子をたくさん残して一生を終えようとしています。そんなあさがおに、ちょっぴりさつまいもの茎を足して、リースを作りました。みんな集中して一生懸命に作っていましたね。これから少しずつ飾りを増やして完成させていきます。さつまいもの茎をくれた3年生のみなさん、ありがとうございました!
すてきな作品にできあがったら、また掲載します!
画像2

2,3,4年生に、フィリピンから来日した澤村さんが、お話をしてくださいました。

10月18日(水)、フィリピンの児童養護施設(ハウス・オブジョイ)の副院長として、孤児の生活を見守る澤村 信哉さん(元日本語教師)から、楽しいお話を伺いました。ほうきを笛にして演奏したり、のこぎりをバイオリン代わりに弾いたり、びっくりするパフォーマンスも披露してくださいました。「笑顔で楽しく生きること」の大切さを身体いっぱいに表現される姿を、目をきらきらさせながら見つめて聴く子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

運動会:1年生では…

画像1
2年生といっしょに踊った団体演技「かわいい金石っ子」
ポンポンを上手に持って、みんなの顔もきらきら輝いていました。かわいいだけでなく、かっこよかったです!
「かわいくて(ホームページにアップが遅れて)ごめん」

画像2

3年生:社会科で見学体験学習をしました。

画像1
画像2
校区のスーパーマーケット、マルエーさんに、社会見学に出かけました。普段買い物をしていた時に気づかなかったことや知らなかったことを、次々と見つけ、教えていただき、大満足の子どもたちでした。真剣な目と、好奇心を大いに働かせた10月6日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31