TOP

クラブ活動開始

画像1
画像2
令和5年度のクラブ活動がスタートしました。今日はクラブの進め方や活動場所などを確認した後、楽しく活動をしていました。

守谷小学校の日常生活

画像1
画像2
画像3
朝、昇降口では、元気なあいさつが聞こえてきます。昼休みには、元気に遊ぶ姿が見られます。今日は、英検の説明があり、受験者は担当の先生の話をしっかり聞いていました。

下水道出前講座(4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生は、県の下水道課の方を講師として、下水道などの学習をしました。大切なところをメモしたり、講師の方に質問したりと、意欲的に学習に取り組んでいました。

スクールロイヤーによるいじめ予防授業(6年生)

画像1
画像2
画像3
茨城県スクールロイヤー活用事業として、弁護士の方を講師としていじめ予防授業を行いました。弁護士の方の話をよく聞き、いじめについて様々な角度から考えることができました。

開校150周年記念行事が開催されました!【レゴ編】

画像1
画像2
画像3
本日は、お天気にも恵まれ、守谷小学校開校150周年記念行事が開催されました!
朝早くから、たくさんのご協力をいただき、“守谷小のおともだち”にとって素敵な一日となりました。
記念式典では、これまでにレゴビルダーの佐々木様により作成していただいた“レゴ守谷小学校”の完成披露もありました。各教室をオンラインで繋いだお披露目となりましたが、製作者の佐々木様にインタビューをしながら、製作秘話も聞くことができました。“守谷小のおともだち”はもちろん、本日来校していただいた地域の方や保護者の皆様も素敵な作品に歓声を上げていました。

今日のためにPTA会長を始め役員の皆様、これまで準備を進めていたスタッフ・講師全ての方々、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。これからも伝統あるニューノーマルな守谷小学校をよろしくお願いいたします!

守谷小開校150周年LEGO作品制作進捗状況13

画像1
画像2
画像3
レゴ制作を進めていただいている佐々木様より最新のコメントが届きましたのでお知らせいします。

「体育館をビルドしました。これまで作ってきた校舎と比べ、1階の外観が独特なのと、2階部分が外側に張り出した構造に、意外と苦戦しました。」
「いまは北側の児童クラブをビルド中です。GW明けの完成がだいぶ怪しくなってきましたが、引き続き、がんばります!」

レゴによって、守谷小学校が再現されていきます!毎回このリアルさに驚いています!
完成が楽しみです!佐々木様、よろしくお願いいたします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31