TOP

1年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
1年生は、ひらがな、カタカナ、そして、漢字と
たくさんの文字を学習しますが、
今日は、漢字の学習にしっかりと取り組んでいました。
文字を丁寧に書く姿勢がとても素晴らしかったです。

3年生 グループでの話合い活動

画像1
画像2
3年生は、社会科の資料を活用してグループで話合い活動を行っていました。
教科者や辞書など、さまざまな資料を活用していました。

6年生 全員が取り組む実験の活動

画像1
画像2
画像3
6年生はグループで理科の実験に取り組んでいました。
一人一人が火山灰をすりつぶす作業に取り組み、
全員がしっかりと学習に取り組んでいました。

学習センターや情報センターとしての図書室利用

画像1
画像2
画像3
6年生は、図書室を学習や調べ学習に活用していました。
このように、図書室を学習センターや情報センターとして、
幅広く活用できることが大切です。
昨年度に比べ、積極的な図書室利用を増えています。

5年生 本の紹介〜ビブリオバトル〜

画像1
画像2
5年生は、国語の時間に本の紹介をビブリオバトルで行っていました。
お気に入りの本のよさや楽しさを、一人ずつ紹介していました。

放送委員会による委員会紹介

画像1
画像2
今日は、放送委員会による委員会紹介がありました。
体育会の取組について詳しい説明があり、とても分かりやすかったです。

学校運営協力委員会議

画像1
本日、学校運営協力委員の片をお招きして、
学校運営協力委員会議を行いました。
授業参観や学校の取組についての話合いを行いました。

朝の短時間を有効活用

画像1
画像2
画像3
朝、各教室では、暗唱に取り組んだり、
テストに向けてタブレットを活用して学習したりしています。

6年生の雑巾がけ

画像1
画像2
6年生の廊下を歩いていると、きれいに雑巾がかけられていました。
給食と5時間目の間が短いにも関わらず、6年生をはじめ、
多くの学年・学級が清掃に取り組んでくれました。
学校をきれいにすることが生活の落ち着きにつながっていきます。
これからもみんなで取り組んでいきましょう。


本日から保護者との二者面談開始

画像1
画像2
本日から保護者との二者面談(希望制)が始まります。
有意義な時間となるよう先生たちは準備しています。
保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

小中合同あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
今日は、生活委員会が愛宕中学校の生徒会の皆さんと一緒に
あいさつ運動を行いました。
中学生のあいさつを手本に、生活委員会の皆さんは頑張ってくれました。
愛宕中学校の生徒会の皆さん、どうもありがとうございました。

2年生 ラオスの国について学習

画像1
画像2
画像3
2年生は、ラオスの国について学習をしました。
現地の方とオンラインでつなぎ、あいさつの言葉や食べ物について
話を聞いたり、質問をしたりしながら学習をしました。

4年生 キャリア教育講演会

画像1
画像2
画像3
4年生も、6年同様、オンラインでキャリア教育講演会を行いました。
ラオスの方とオンラインでつなぎ、インクルーシブ教育や
ラオスの生活について学習をしました。
4年生はワークシートにびっしりメモをとり、学びを工夫していました。

楽しい休み時間

画像1
画像2
画像3
今日は天気がよい上に、いつもより長い昼休みということで、
子どもたちは元気よく遊んでいました。

6年生 キャリア教育講演会

画像1
画像2
画像3
6年生は、キャリア教育講演会の学習を行いました。
JICAの方とオンラインでつなぎ、ラオスの医療を支援内容を知るなど、
視野を広げる機会となりました。
さすがは6年生で、タブレットを活用してメモをとっていました。

2年生 生活科〜おもちゃをつくってみよう〜

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科の学習でおもちゃづくりに取り組んでいました。
1年生を対象に、どんなおもちゃを作ったらよいのか、
それぞれのグループに分かれて作成していました。

6年生 最高学年としての生活を見直す

画像1
画像2
画像3
6年生は、最高学年としての生活を見直すべく、
下校の仕方について学年全体で確認をしていました。
この時期は暗くなるのがはやく、運転手からは見にくいため、
さまざまな危険があります。
本日確認をしたことを是非実行し、下学年を引っ張っていてほしいです。

朝の過ごし方が一日を決める

画像1
画像2
子どもたちが落ち着いた生活をするためには、朝を乗り越えさせることです。
そこで、昇降口で子どもたちに一声かけながらあいさつをしたり、
課題を明確にして取り組ませたりしています。
守谷小伝統の「ビシッとタイム」も大切にして取り組んでいるところです。

栄養について学ぶ給食動画2

画像1
画像2
画像3
給食動画を見ながら、2年生は栄養について考えながら給食を食べていました。

栄養について学ぶ給食動画1

画像1
画像2
画像3
給食の時間に、栄養について学ぶ給食動画の視聴がありました。
栄養教諭の説明や動画を見ながら、今日は「減塩」について学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31