TOP

ウォークラリー2

画像1
画像2
画像3
  

ウォークラリーをしました。

画像1
画像2
画像3
 小雨の中、ウォークラリーを行いました。班ごとに問題を解きながら、森の中を歩きました。様々な問題にみんなで知恵を絞りながら、挑戦しました。あいにくの天気となりましたが、短い時間で楽しく活動できました。この後は、雨天案で室内の活動になります。

自然体験教室ね2日目が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 昨晩は、子どもたちも睡眠がしっかり取れたようです。朝の集いでは、眠い目をこすりながら参加している子もいました。天候は、朝から雨模様で雨天案での活動になるかもしれませんが、雨でも楽しく活動できるといいです。

キャンプファイヤー3

画像1
画像2
画像3
 

キャンプファイヤー2

画像1
画像2
画像3
 

1日目の最後はキャンプファイヤーで締めくくります。

画像1
画像2
画像3
 薄暗い中、1日目の締めくくりとしてキャンプファイヤーを行いました。5年生の進行の下、火の守が入場し、キャンプファイヤーに点火しました。燃えろよ燃えろの歌もそこそこに、各学年男女がスタンツを行い、会場は大いに盛り上がりました。その熱も冷めやらぬまま、みんなでジェンカを歌い踊り、キャンプファイヤーを閉めました。
明日も天気は持ちそうです。随時更新していきますので、ご覧ください。

沢登り体験2

画像1
画像2
沢登り体験の最後には、簡易の防砂ダムがあり滝のようになっていました。そこで、滝に打たれる子もいました。

沢登り体験が終わりました。

画像1
画像2
画像3
 沢登り体験から宿舎に帰って来ました。自然王国から少し離れた鬼沢川に行きました。この夏の酷暑で川の水量が少なかったのですが、昨日の雨で平年並みの水量になったと職員の方から聞きました。しかし、肩まで浸かるほどの箇所もあり、全身濡れながらの体験となりました。そんな状況にも負けずに、元気に沢を登って行った子どもたち。さすがは、粟生津っ子と感心しました。

アドベンチャーゲームが終わりました。

画像1
画像2
 アドベンチャーゲームの最後は感想のシェアリングです。活動して思ったことに一番近いカードを取り、そのカードを選んだ理由を発表します。自分の思いと友達の思いを合わせて、仲間づくりのまとめとします。午後はいよいよ沢登り体験をします。

雨が上がり、晴れ間が見えます。

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの思いが通じたのでしょうか、雨が上がり日がさして来ました。アドベンチャーゲームで仲間づくりを楽しんでいます。

アドベンチャーゲーム楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3
 赤白グループに分かれて、指導員の方の指示の下、アドベンチャーゲームを楽しんでいます。

子ども自然王国に着きました。

画像1画像2
 先程、無事に子ども自然王国に着きました。多少、車酔いした子もいますが、活動できないほどではなく、入所式を行うことができました。これからアドベンチャーゲームに入ります。

明日から、4・5年生は自然教室に出かけます。

画像1
 明日・明後日と、県立子ども自然王国に出かけます。他の学年の子どもたちが、4・5年生に向けてはなむけのボードを作ってくれました。天気予報ではあいにくの雨模様ですが、きっと子どもたちの神通力で雨もやんでくれるのではないかと期待しています。自然教室の様子については、頻繁ではありませんがこの学校日記にUPしますので、どうぞご覧ください。

学校田の稲刈りをしました。

画像1画像2
 昨日、鈴木様からお借りしている学校田の稲刈りを行いました。3年生以上が稲刈り、1、2年生は稲運びを行いました。黄金色に輝いた稲穂の束を、鎌を使って刈り取っていきました。鎌をのこぎりのように押してしまいうまく切れない子、ざくっざくっとリズムよく切っていく子と刈り方も一人一人様々です。刈り取った稲束は、老人会を中心とするボランティアの皆様方が、手際よくまるけていきました。1、2年生は、刈り取った稲束をビニルハウスに運ぶ仕事を行いました。今年は、猛暑の影響でお米のできが悪いと聞いていますが、子どもたちが刈り取った粟生津小のお米のできはどうなっているのか、精米後の試食が楽しみです。

6年生が親善陸上大会に参加しました。

画像1画像2
 残暑の影響で開催が危ぶまれていた「燕市・西蒲原郡小学校親善陸上大会」が、無事に開催されました。市郡の6年生が一斉に介して、全員100m走と学級対抗男女混合4×100リレーが行われました。粟生津小学校の6年生も、残暑の中で全く練習時間が取れない中でも、精一杯走りきりました。中でも目を引いたのは、粟生津小の6年生が走る際には、テントに残った子どもたちが大きな声で仲間を応援する声が聞かれました。他の学校も応援する声は聞かれましたが、粟生津小の子どもたちの声が一番大きく陸上競技場に響いていました。大会が終わって帰校した6年生の表情は、どの子もすっきりとした満足した表情をしていました。また一つ、6年生が大きく成長した機会となりました。

マラソン大会に向けて練習を始めました。

画像1画像2
 48日間続いた真夏日が、昨日やっと止まりました。WGBTを計測した上で、業間マラソンが可能と判断し、昨日からマラソン練習を始めました。下学年は200mトラック、上学年はグラウンドの外回りを走ります。しかし、初日はまだ身体が暑さやマラソンに慣れていないと判断し、マラソンコースを3周までとしました。今日は、朝から曇り空で風も吹いて涼しい気候でしたので、制限なく業間マラソンを行いました。まだまだ暑さが続くと予報されています。子どもたちの体調を見ながら、業間マラソンに取り組ませていきます。

ランチルームでの給食を始めました。

画像1画像2
 コロナ禍で各教室で給食を行っていましたが、2学期から3年生以上でランチルームでの給食を始めました。各学年毎に分かれて配膳を行い、座る位置も対面にはせず互い違いに座りながら食べるようにしています。途中で給食委員会の献立紹介や食べ進めるモグモグタイムなどを取り入れています。コロナ禍以前にランチルームでの給食を行っていたためか、比較的スムーズに移行することができました。
 新型コロナウイルス感染症による様々な制約がありましたが、コロナ禍以前にそのまま戻るのではなく、ウィズコロナの考えの下、教育活動も工夫と配慮を行っていきます。

2学期のめあて発表がありました。

画像1画像2
 昨日のスマイルタイムで、各学年代表児童による2学期のめあて発表がありました。夏休みの思い出を含めながら、2学期がんばりたいことをいくつか具体的に挙げながら話すことができました。学習面や学校行事、習い事など、六人六様の内容でした。その後の校長の話では、発表児童の発表がとても素晴らしかったこと、それ以外の児童もめあてを立ててしっかりがんばってほしいことを伝えました。暑さに負けず、めあてに向かってがんばる粟小っ子であってほしいです。

親善陸上大会に向けて練習しています。

画像1画像2
 9月12日に開催予定の親善陸上大会に向けて、6年生と5年生が合同で練習しています。先週までは、毎日のように熱中症アラートが発令されていて、屋外での練習ができなかっただけでなく、時間的にも少ない時間で練習してきました。今週になり、幾分気温も下がり、暑さ指数(WGBT)も31以下になったため、短時間のグラウンド練習を始めました。まだまだ暑さに慣れていない子どもたちですので、水分補給と休憩をしっかり取ると共に、ランチルームに冷房を入れてクーリングダウンを行うことができるような対策を取っています。本番まで練習の時間は少ないですが、効率よく練習していきます。

夏休みの自由課題の作品が出揃いました。

画像1画像2
 各学年の夏休みの課題の一つである「自由課題」。今年も、様々な作品がそろいました。夏休みの期間を使って時間をかけて取り組んだもの。もの作りの町燕市にふさわしい手作り作品の数々。各学年では、作品紹介を行ったり、作品を展示したりしています。きっと保護者の皆様からもアイディアを出していただいたり、手助けしていただいたりしたことと思います。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31