TOP
PTA

10/26(水) ドンマイ!ナイス!〜4年生体育〜

 午前中の給食前の体育館では、4年生が、チームごとにゼッケンを着て、サッカーボールを蹴っていました。体育館を2周走った後、各チームで輪になり、準備体操、パス、ドリブルをしていました。ステージ付近の黒板にメニューが書いてあり、それを見ながら、各チームで声を掛け合い、進めています。「ドンマイ」「あ、ごめん」「こっちこっち」「ナイス!」等のいろいろな声が聞こえて、チームごとに声を掛け合って、楽しそうにやっているようです。
 もう少しで、ミニゲームをすることになりそうですね。怪我に気を付けて、やってくださいね。
画像1
画像2
画像3

10/25(水) はい、ポーズ〜6年生の卒業アルバムの写真撮影〜

 本日、6年生は、卒業アルバム用の写真を撮影しました。個人個人が思い入れのある場所を選び、写真屋さんに撮影してもらいました。児童玄関、給食室前、体育館、家庭科室・・・。
 6年生の皆さん、毎日が小学校生活最後の日々になっています。来年の今日は、もう中学生です。卒業までの半年で、一日一日を大切にして、よい思い出をたくさん作ってほしいと思います(^_^)
画像1

本日の給食(10月25日水曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  マーボー厚揚げ
  海老ホタテ入りシュウマイ
  じゃこおひたし

本日の給食(10月24日火曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  常備(じょうび)野菜汁
  ふっかつ
  ストックサラダ

10/22(日)  美術館となった小池小学校〜今日は文化祭(その3)〜

 10:40〜14:00まで一般公開となり、保護者の方、地域の方が来校されました。
 子どもたちの作品には、各学年の発達段階に応じたそれぞれのよさがあります。「子どもたちが、のびのびと作品を描いたり作ったりしていて、すばらしいです。」「見ていて、気持ちがほっこりしました」というお話も、いただきました。
 ご来校いただき、ありがとうございました(^_^)
画像1
画像2
画像3

10/22(日) いろんな作品があるね〜今日は文化祭(その2)〜

 全校朝会後は、学年ごとに決められた時間と場所にしたがって、作品鑑賞を行いました。 
 今年度からは、タブレットPCを使っての作品鑑賞です。タブレットPC内に用意されたワークシートに、よいと思った作品を写真撮影して貼り付け、文字を入力していきます。各学級でも事前に練習しましたが、なかなか時間がかかります。時間は限られていますが、子どもたちは一生懸命やっていました。「やっぱり6年生の絵は上手いなあ」というつぶやきも聞こえてきました。
 この後、10:40〜14:00まで、一般公開です。
画像1
画像2
画像3

10/22(日) 朝の全校朝会で〜今日は文化祭(その1)〜

 今日は、待ちに待った文化祭。まず、朝、体育館で全校朝会を行いました。各学年の代表2名が、自分の絵画、工作を紹介しました。ステージ上のスクリーンには、自分の作品が写されます。
 そして、図工主任から鑑賞と過ごし方についてのマナーの説明がありました。この後、学年ごとに鑑賞を行います。
画像1
画像2
画像3

10/20(金) 明後日は文化祭〜文化祭の前日準備〜

 文化祭が、明後日22日(日)に迫りました。
 子どもたちの作品が完成し、今日の午後は作品を飾り、6年生も前日準備ということで、掃除や整理整頓の仕事をしました。一生懸命に働いてくれました。さすが6年生です(^_^)
 さて、22日(日)の10時40分〜14時が、鑑賞時間となっています。是非、ご来校ください。お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食(10月20日金曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  秋野菜の味噌汁
  鮭のもみじ焼き
  五目豆

10/19(木) 頑張った人の表彰〜全校朝会〜

画像1
画像2
画像3
 今日の全校朝会は、夏休みの交通安全ポスター、科学研究発表、マラソン記録会の表彰でした。表彰される子どもの中には、呼ばれた時に大きな声で返事をした子がいて、よいお手本となりました。
 表彰されなかった子どもの中にも、夏休みやマラソン記録会で頑張った子どもがいます。全校のみんなには、何事にも一生懸命頑張ってほしいなぁと思っています。

本日の給食(10月19日木曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  きのこの味噌汁
  チキンチキンごぼう
  キャベツのうまみサラダ

本日の給食(10月18日水曜日)

画像1
  背割りコッペパン
  牛乳
  ポトフ
  フランクケチャップソース
  レンコンサラダ
  スライスチーズ

10/18(水) サツマイモが取れたよ〜1年生生活科〜

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれた本日1〜2限に、1年生は、学校の畑で育てたサツマイモの芋掘りを行いました。軍手を付け、体育着を着て、準備は万端。手やスコップで土をかき分けながら、サツマイモを次々と掘り起こして収穫していきました。
 「ツルがなが〜い」「掘っても掘ってもぬけない」「やった、見付けた」の声が畑に響きました。自分たちのサツマイモを収穫できて、1年生は大喜びでした(^_^)

10/17(火) 学び合いの教室〜6年生の社会科〜

画像1
画像2
画像3
 本日5限に、6年生社会科の授業公開があり、他校の先生方が来校され参観していただきました。
 学習内容は、幕末に結ばれた開国に関する条約(日米友好通商条約、日米和親条約)の所です。「不平等な条約を結んだことで幕府を倒そうとする人たちが増えていったと思う。」「開国をしてしまったが、反発もすごかったと思うので、開国してよかったのだろうか。」等の振り返りが、ノートにも書かれていました。学習内容をきちんと理解した上での鋭い意見で、すごいと感じさせられます。
 参観した先生方からは、授業について多くのご意見をいただきました。「子どもたちが、友達と意見を交わしながら真剣に取り組んでいて、素晴らしいです」「壁面の掲示物に学びの足跡があり、学びの教室ですね」とお褒めの言葉をいただきました。
 今回の授業で学んだことを校内の職員でも共有して、子どもたちに還元していければと思っています。

本日の給食(10月17日火曜日)

画像1
  麦ご飯
  牛乳
  コンコンカレー
  海藻サラダ
  梨

10/16(月) 文化祭が来週に迫りました〜各教室の様子から〜

 午前の2年生教室では、作品の名札を書いている姿がありました。そういえば、絵画も工作も、「名札が上手だと作品も上手に見えますね。」と言っている方がおられたことを思い出しました。名札書き、頑張ってくださいね(^_^)

画像1

本日の給食(10月16日月曜日)

画像1
  ご飯
  牛乳
  韓国風肉じゃが
  いかのネギ塩焼き
  ナムル

10/13(金) 来年度の新1年生が来ました(その2)〜就学時健康診断〜

 保護者の方が、ご講演を聞いている間、来年度入学する子どもたちは、いくつかの検査を受けました。
 来年の6年生である5年生が引率し、子どもたちはいつもと違う環境で、緊張しながら検査を受けていました。待ち時間には、廊下等で、お兄さん、お姉さんの本の読み聞かせを聞いたり他の指示を聞いたりして、過ごすことができました。落ち着いて過ごせていたと思います。
 入学まで、約半年。お子さんの入学について心配なこともあると思います。ご相談等何かありましたら、いつでも学校にご連絡ください。

画像1画像2画像3

10/13(金) 来年度の新1年生が来ました(その1)〜就学時健康診断〜

 本日の午後、来年度の新1年生が来て、就学時健康診断を行いました。子どもたちが様々な検査を受ける間、保護者の方は、NPO法人ハートフルコミュニケーションの土田陽子様のご講演を聞いていただきました。
 講演とはいうものの、テーマに沿って席が近くの保護者同士でフリートークをする時間もありました。日頃の悩みや不安をお互いに伝え、和やかな雰囲気の中、時間が過ぎていきました。
 保護者の方にとってヒントになることが一つ以上、見つかったと思うので、有意義な時間となりました。
画像1
画像2

10/12(木) 文化祭へ向けて〜午後の各教室の様子から〜

 午後の各教室では、10/22(日)の文化祭の作品作りに頑張っている子どもたちがいました。担任の先生からアドバイスをもらう子、集中してやる子等、様々でした。自分自身が、一生懸命作った作品を見て満足を得られることは、大切です。いい加減にやってしまっては、得るものはあまりなく、後悔が残ってしまいます。
 文化祭まであと少し。誰にも遠慮せず、自分自身が納得できる作品にしてくださいね(^_^)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31