応援練習
いよいよ来週は運動会です。外練習も始まりそれぞれの学年で団体演技等の仕上げの段階になってきていますが、応援やリレーの練習も熱を帯びてきました。心に残る運動会となるよう、みんなで気持ちを高めていこうと思います。
社会体育大会
9/24(日)に、米泉校区の社会体育大会が行われました。当日は、風の強い日でしたがお天気もよく、たくさんの米泉小学校児童も元気に参加していました。開会セレモニーでは、マーチングバンドの演奏もあり、社会体育大会を盛り上げてくれました。
読書の取組
本校では、学校図書館司書の先生や図書ボランティアの皆さんにも助けていただきながら、学校全体で子どもたちの読書生活が充実するように取り組んでいます。今後も本好きな子がもっと増えるように努力していきたいと思います。
なかよしタイム
9/19(火)に縦割り班でなかよし遊びをしました。6年生が中心になって、体育館やピロティ、教室等で様々な遊びを通して絆を深めていました。どの子も、安全に楽しく遊ぶことができたようです。
学校安全総合支援事業研修
9/15(金)に学校安全総合支援事業の避難訓練と研修会が行われました。避難訓練では、地震を想定した訓練を実施しました。地震の際の身の守り方だけではなく、余震の際の身の守り方やけが人が出た場合の避難の仕方など、実際の災害を想定した訓練となりました。
その後の研修会では、金沢大学の二人の先生方から子どもたちの命を守るために必要なことを教えていただきました。また、地域の防災士の皆さんや近隣小中学校の学校安全担当の先生方にも参加していただき、地域と学校との連携の大切さを確認することもできました。 4年社会科 自然災害からくらしを守る
4年生社会科「自然災害からくらしを守る」の学習で、2名の地域の防災士の方から自主防災組織の活動について教えていただきました。子どもたちは、防災士の方のお話を一生懸命に聞き、自分事として学ぶことができたようです。
今日の伏見川
9/13(水)はおだやかな天気となり、伏見川も緩やかに流れていました。川には、亀や鯉が悠々と泳ぎ、その上を様々な昆虫が飛び交っています。そして、その横を白い鷺がゆっくりと歩いています。子どもたちの身近に素晴らしい自然が残っていることが、とても素敵なことだなあと思いました。
運動会の練習
10月の運動会に向けて、各学年で練習が始まりました。暑さ指数を確認しながら安全に練習できるようにしています。異学年で教え会いながら練習している姿がとても素敵です。行事を通して心も体も成長していってほしいと思っています。
2学期のスタート
いよいよ2学期がスタートし、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。夏休み作品展では、子どもたちの力作が展示され、たくさんの保護者や地域の方が見にいらっしゃっていました。また、9/7(木)には、1学期に延期になっていた伏見川の生物調査も、星稜大学の先生や学生の皆さんに指導していただきながら実施することができました。
|
|