最新更新日:2024/06/02
本日:count up32
総数:17601
黒保根学園 開校3年目! 黒保根から世界を見つめ、世界へ羽ばたく人材を!

放課後 英会話クリスマスバージョン

12月20日、21日に放課後英会話のクリスマスバージョン(子供たちによる歌の発表)がありました。
20日は5,6年生が、21日は1,2年生と3,4年生の発表がありました。
「We wish you a Merry Christmas」「Jingle Bell」などの曲を、楽器を使いながら歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日の給食

黒パン、牛乳、パンプキンシチュー、カラフルサラダ、クリスマスデザート
画像1 画像1

12月20日の給食

ご飯 牛乳 チキンカツ もやしとキャベツの和え物 かきたま汁
画像1 画像1

12月19日の給食

小ツイストロール、牛乳、ミートスパゲティー、ツナサラダ、ひと口ゼリー
画像1 画像1

12月18日の給食

ご飯、牛乳、そぼろご飯の具、香味漬け、根菜のごま汁、コーヒーメイク
画像1 画像1

12月15日の給食

ご飯、牛乳、チキンカレー、まめまめサラダ、福神漬け
画像1 画像1

12月14日の給食

小ロールパン、牛乳、焼きそば、3色サラダ、キャンディチーズ
画像1 画像1

上毛かるたの練習

 12月14日、朝の読み聞かせの時間に、5,6年生が上毛かるたの練習を行いました。
今回も、育成会の役員の方にお世話になりました。
画像1 画像1

12月13日の給食

ご飯、牛乳、ソースメンチ、浅漬け、やまびこ味噌汁
画像1 画像1

12月12日の給食

ブランコッペ、牛乳、オムレツトマトソース、コーンサラダ、ミネストローネ
画像1 画像1

12月11日の給食

ご飯、牛乳、アジフライ、切り干し大根の炒め煮、野菜と油揚げの味噌汁
画像1 画像1

12月8日の給食

ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、キャベツとコーンのサラダ、大根の味噌汁
画像1 画像1

12月7日の給食

パックうどん 牛乳 カレーうどんの汁 チキンリング ごま和え
画像1 画像1

上毛カルタの練習

12月7日、朝の読み聞かせの時間に、前期課程の子供たちを対象に「上毛かるた」の練習が始まりました。子供会の役員の方が子供たちに指導してくれています。
今日は3,4年生を対象に行いました。次回は、5,6年生を対象に練習を行う予定です。

画像1 画像1

11月6日の給食

ご飯、牛乳、麻婆豆腐、春雨サラダ、スライスパイン
画像1 画像1

新里北小学校とのオンライン合同学習

12月5日、5.6年生が新里北小学校の5.6年生と図工のオンライン合同学習を行いました。
「あっ!いた! 目を付けたら見たことのない生き物が」と言うテーマのもと、子供たちは校内の様々なものに目を付けてタブレットで撮影し、作品作りを楽しみました。
その後、互いの作品を見て、コメントを送り合いました。
 少人数の学校でも、オンラインの学習により学びの幅が広がることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会その2

後期課程のスタートの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会

12月5日、校内持久走大会を行いました。
子供たちは、自己ベストや自分の目標に向けて精一杯がんばりました。
応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の給食

パーカーハウス、牛乳、野菜コロッケ、大根サラダ、ABCスープ
画像1 画像1

西町IS交流

11月は4年生から8年生までの児童生徒による西町インターナショナルスクールとの交流が行われました。4年生から6年生は西町のキャンプサイトに招待され、庭で遊んだり夕ご飯を食べたりして楽しい時間を過ごしていました。
また、6年生から8年生は東京の西町校舎に訪問し、バディと一緒に英語による本格的な授業体験をしてきました。いずれも黒保根学園の児童生徒にとって貴重な体験学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立入学者選抜追検査合格発表 卒業式会場準備2
3/12 卒業式予行
3/13 第2回卒業式
3/14 公立再募集願書提出1
3/15 公立再募集願書提出2
〒376-0141
住所:群馬県桐生市黒保根町水沼400番地
TEL:0277-96-2508
FAX:0277-96-3011