イベントいっぱいの秋

画像1画像2
 10月に入り、朝晩はかなり冷え込むようになりました。長袖や上着を着る子どもたちが多くなってきましたね。
 さて、3日に行った秋の遠足では、2年生全員で仲良く楽しく遊ぶことができました。また、生活科のおもちゃ作りでは、18日に学年交流会を行いました。グループ毎に様々な工夫が凝らされていて、子どもたちは目を輝かせながら遊んだり、遊んでもらったりしていました。十分に楽しんだ後は、自分たちのおもちゃや遊び方について改めて考え、1年生との交流会に向けてさらに改良を重ねていました。

楽しい秋の遠足

天候にも恵まれ、暖かな日差しの中、秋の遠足に行ってきました。
兼六園・金沢城公園に行く道中で金沢の町並みを見たり、歴史を感じたりしてきました。

金沢城公園に着いてからは、国語の授業の「ちいちゃんのかげおくり」で勉強した「かげおくり」を実際にみんなで行いました。
ピースやハート、抱っこし合ったりなど、様々なポーズをとってかげおくりを楽しんでいました。

公園では秋の生き物がたくさんおり、トンボやバッタを捕まえようと元気に走り回る姿も見られました。

みんなでおいしいお弁当も食べ、とっても楽しい秋の遠足になりました。
お忙しい中、お弁当のご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月13日  総合「伏見川 生き物探し」

総合の学習の一環で伏見川の生き物を探しに行きました。普段入ることのできない伏見川に入った子どもたちは興奮しながらも真剣に水中の生き物を探していました。その中で、生き物の命を大切にしようとする姿や、ゴミを見つけて持ち帰る姿が見られました。学習を通して、地域の自然を大切にしていこうという思いが芽生えたように感じました。
画像1
画像2
画像3

10月3日 秋の遠足

画像1
画像2
先日、予定通り秋の遠足を行いました。今回は野々市中央公園まで行ってきました。実行委員会を中心として、めあてや学年での遊びをしっかり決めて臨む事ができました。道中、どのクラスもあまり列を乱すことなく歩き、道行く人に大きな声であいさつができていました。学年での遊びや自由時間においても、ルールを守りながら安全に友達と仲良く遊ぶ姿が見られました。春に比べて心身共に成長している様子が見られたことがなによりうれしかったです。保護者の皆様方におかれましては、準備等、様々なご協力をいただき、本当にありがとうございました。

生活科の学習

画像1
画像2
画像3
生活科の学習でシャボン玉をしました。
大きいシャボン玉や小さいシャボン玉など、自分が作りたいシャボン玉を試行錯誤しながら作っている姿が印象的でした。
いろいろなものを準備していただき、ありがとうございました。

教育実習生が来てくれました!

3−2に教育実習生が3週間来てくれました。
子ども達は真剣な表情で教育実習生の話を聞いていたり、休み時間には実習生と一緒に元気に外で遊ぶ姿も多く見られました。

読み聞かせでは、図書ボランティアの方々が時期にぴったりのお話を選んで、読み聞かせをしてくださいます。
いつも子どもたちは、今日はどんなお話かなとワクワクしながら楽しみにしています。


画像1
画像2

二学期スタート!

 ようやく秋の気配を感じるようになってきました。一学期と比べると、子どもたちは「できる」がたくさん増えました。二学期もより一層成長してほしいと思います。
 さて、9月は、プログラミングやおもちゃ作りなど、子どもたちがわくわくする活動がたくさんありました。また、10月には三色対抗音楽会や秋の遠足があります。実行委員を中心に、着々と準備を進めています。子どもたちにとって良い思い出となるよう、一緒にがんばっていきます!

画像1

9月13,14日 合宿

銀河の里キゴ山に一泊二日で合宿に行ってきました。生活班と活動班で行動することで普段関わりの少ない子どもたちともふれあい、仲を深めました。医王山登山の帰り道にくたくたになりながらも班の仲間で声を掛け合う姿、野外炊飯で協力しながら一生懸命カレーを作る姿が見られました。班を意識して、泊を伴う行事を経験することで大きく成長できたと思います。
画像1
画像2
画像3

7月18日 1学期レクリエーション

1学期の終わりにレクリエーションを行いました。実行委員が企画してくれた水中だるまさんが転んだ、洗濯機、宝探しをして楽しみました。クラス対抗の競技では、高学年らしい協力し合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

連体全力で取り組みました!

9月21日(木)第33回金沢市立小学校連合体育大会が行われました。
本当であれば20日(水)に行われる予定でしたが、雨天のため残念ながら21日に順延。21日も少し不安がありましたが、通常日程で全ての競技を行うことができました。
児童は、体育の学習で学んだ走り幅跳び・走り高跳び・100m走・持久走の中から1競技を選択し挑戦しました。また、全員参加の競技として50m走・若い力に全力で取り組みました。
他校の児童もいる中で、全力で楽しむ姿が印象的でした。
全員で行う若い力では、全学校が揃った姿にとても感動しました。
今回の全力で取り組み、全力で楽しむことを次の行事である連合音楽会に活かしていきます!!

画像1画像2画像3

学びの多い7月でした!

7月は総合・社会の学習で、様々な方からお話を聞く機会がありました。

三馬泉じょんから、虫送り太鼓について、三馬で今も踊りや太鼓の伝統を守り続けている方からお話を伺いました。
子供達もお話を伺いながら、2つの歴史について学べたり、一緒に踊ってみたり、太鼓を実際に叩いてみたりなど、とても貴重な体験ができました。

また、北陸製菓さんに学校に来ていただき、お菓子の作り方や工夫していることなどについてもお話を聞くことができました。
ビーバーの作り方の秘密や工場で働く人が大切にしていることをたくさん知ることが出来ました!

画像1
画像2
画像3

7月19日 1学期レクリエーション大会

画像1
画像2
画像3
7月19日に1学期のレクリエーション大会が開催されました。○×クイズと、偶然じゃんけん大会を行いました。
○×クイズでは、三馬小学校に関わることや、先生方の秘密に関するクイズなどが出題され、各問題の正解発表のたびに驚きの声や笑い声が響き渡りました。
偶然じゃんけん大会ではハプニングは起こったものの、最後まで白熱した戦いとなりました。
この一学期、日々学習にスポーツに行事にと様々な場面で児童達の頑張る姿を見ることができました。長い休みをはさんでまた二学期も一緒に頑張っていきたいと思っています。

一学期よくがんばりました!

 7月になり、ますます気温が上がってきました。しかし、子どもたちは暑さに負けず元気よく過ごしていました。生活科では、虫探しを行い、草むらや石の下から様々な虫を見つけていました。
 そして、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。しっかり勉強し、遊び、実りのある期間となることを祈っています。登校日には、また元気に会いましょうね。
画像1画像2

宿泊体験学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
6月29日(木)、30日(金)と白山青年自然の家へ宿泊体験学習へ行ってきました。
天気予報では雨の予想で天候が心配されましたが、2日とも晴れの日の日程で行うことができました!
1日目は、獅子吼登山と学年レクリエーション、キャンプファイヤーを行い、学年の結束が強くなりました。登山では急な登りで苦しい場面もありましたが、みんなで声を掛け合い無事全員登頂することができました。
2日目は、野外炊飯。便利な炊飯器やガスを使えない状況ですが、火をおこすことから始まり、家庭科の学習を生かして美味しいカレーライスを作ることができました。自分たちで一から作ったカレーは特別美味しかったようで、たくさんおかわりをしている子たちも多かったです。
2日間を通して、学校ではできない体験をすることができました。この宿泊体験学習を通して大きく成長することができました。今回学んだことを次の行事や日常生活に生かしていきます!

6月27日 6年生となかよしプール

先日、6年生と一緒にプールに入りました。
6年生に手をひいてもらったり、おんぶしてもらったりしながら、たくさんプールであそぶことができました。
画像1
画像2
画像3

プールや町探検を楽しんでいます

 6月21日から、プール学習が始まりました。水中じゃんけんや人間洗濯機をして、とっても楽しそうです。
 また、生活科では、有松コースと西泉コースの町探検を行いました。子供たちはそれぞれ三馬のすてきなところを見つけ、メモしていました。学校に帰った後は、ワークシートに絵と文で上手にまとめていました。
画像1

多くの体験をできた6月でした!

6月は課外活動が多い1ヶ月でした。

自転車教室では、交通ルールについて学びながら、安全に自転車を運転しました。
自分の命を守るためにルールがあることや、ヘルメット着用の大切さを改めて実感しました。
自転車教室に参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

社会科見学では、バスに乗り金沢市の様子を見てきました。
集出荷場や畑では、実際に働いている方からお話を伺うことができ、教科書を読むだけでは分からなかったことを学習できました。
お弁当のご協力もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

プールや町探検を楽しんでいます

 6月21日から、プール学習が始まりました。水中じゃんけんや人間洗濯機をして、とっても楽しそうです。
 また、生活科では、有松コースと西泉コースの町探検を行いました。子供たちはそれぞれ三馬のすてきなところを見つけ、メモしていました。学校に帰った後は、ワークシートに絵と文で上手にまとめていました。
画像1

6月16日 社会科見学

画像1
画像2
画像3
社会科の「ごみの処理と活用」の学習の一環として、西部環境エネルギーセンター、戸室リサイクルプラザ、戸室新保埋め立て場に行ってきました。大人でもびっくりするほどスケールがでかい機械を前にした児童達の笑顔はとってもキラキラしていました。今回の体験で学んだことを、生活に生かしていってくれることを願っています。

九谷焼絵付け体験

5年生が九谷焼の絵付け体験を行いました。子どもたちが考えたデザインを九谷焼のお皿に描き込み色を付けました。普段、絵の具で紙に描く絵とは描き方が異なり、四苦八苦しながら一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31