ひなまつりの集い(0歳児ひよこ組・1歳児あひる組)

画像1 画像1
◆「いとまき」の手遊び歌で、雄雛や雌雛の着物を作ると、子どもたちも手遊び歌に合わせて、小さな手をくるくると回して作っています。
◆「うれしい ひなまつり」の歌に合わせて、ひな人形のパネルを貼っていくと、じーっと興味深そうに見つめている子どもたちです。

ひなまつりの集い(2歳児つばめ組・3歳児もも組・4歳児ばら組・5歳児ゆり組)

画像1 画像1
◆つばめ組、もも組、ばら組、ゆり組の4クラスが遊戯室に集まって、ひなまつりの集いをしています。ひなまつりの由来の話をすると、ゆり組の子どもたちは「お内裏様とお雛様は、雄雛・雌雛って言うんだよ。」「三人官女は、お殿様とお姫様をお世話するんだよ。」と教えてくれます。さすがのゆり組さんです!
◆“ひなまつりクイズ”では、どのクラスの子どもたちも元気よく手を挙げて、楽しそうに答えています。
◆各クラスに帰ると、ひなあられのプレゼントが届き、「美味しいね!」「(あられの)色が違うと味も違うね!」など、友達と話しながら嬉しそうに食べています。
◆これからも、いずみこども園でたくさん遊んで、みんな一緒に元気に大きくなりましょう♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31