3月4日 表敬訪問

画像1画像2画像3
本校の生徒が第23回全国中学生創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテストにおいて文部科学大臣賞を受賞しました。
今日は 守谷市長 松丸 修久 様に 表敬訪問し,受賞の報告をいたしました。
ねぎらいと励ましの言葉を頂き,大きな励みとなりました。
ありがとうございました。

3月4日 卒業式に向けて・・・

画像1画像2
校内の樹木の剪定が行われました。
卒業式に向けて、準備が進んでいます。

3月4日 1・2年生の教室では・・・

画像1画像2画像3
今年度の仕上げに向けて・・・。
もうひとふんばりがんばることや思い出の共有を。

3月4日 おはようございます!

画像1画像2画像3
3年生の卒業まであと5日。
1日1日を大切にがんばっていきましょう。

3月1日 技術科県南地区研究部授業研修会

画像1画像2画像3
本校で技術科の研修会が行われました。県教育庁学校教育部義務教育課から講師の先生にご来校いただき,県南地区から多くの先生方が参加してくださいました。生徒たちは「避難してきた人が抱える問題や不安を解消するためのシステムを開発するためには,どのようなプログラムを組む必要があるか。〜市役所職員としてシステムを考え,提案をしよう!〜」という課題達成のために,一人一人が取り組み,グループ毎に話し合いを行いました。

3月1日 おはようございます!

画像1画像2画像3
いよいよ3月です。
1日1日大切に過ごしていきましょう。

2月29日 能登半島地震義援金 募金活動

画像1画像2画像3
先日,愛宕中学校区の郷州小学校・守谷小学校・愛宕中学校の3校合同で行った能登半島地震義援金の募金を,各校の代表児童・生徒が市役所の社会福祉課の方にお渡ししました。
ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31