2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

2年生 春の遠足

画像1
4月28日(金)に1,2年生の仲良し遠足がありました。お天気も良く、最高の遠足日和でした。金沢南総合公園まで縦割りグループで歩いていきました。2年生が1年生のお世話をしている姿がとても微笑ましかったです。

3年 春の遠足

画像1
野々市市のあらみや公園へ遠足に行ってきました!
学年遊び、みんなで食べるお弁当、自由遊びの時間など、みんなで仲良く楽しむことができました。

5年生 クラブ集会

画像1
6年生がクラブ集会を開いてくれました。集会後、教室では6年生の発表の姿に「格好良かった!」「返事がすごかった!」など、最上級生の姿に目を輝かせ、クラブを楽しみにする子たちが大勢いました。素敵な6年生を見て、5年生も成長していってほしいですね。

2年生 50メートル走

画像1
4月25日(火)の学年体育では、50メートル走をしました。
全力でコースをまっすぐ走る練習です。みんな一生懸命走っていました。

ふしみ学級 自立活動 生活単元 「遠足に向けて」 授業参観

画像1
みんな楽しみにしている遠足に向けて、持ち物の確認をしたり、めあてを決めました。今日は、作って欲しいお弁当の中身を考えてみました。「どれにしようかな」「お母さん、作ってくれるかな」と、それぞれ思いを持っていました。お友達の考えたお弁当を見て「きれいに詰めてあるね。」と言っていました。遠足の日は晴れそうですね。しっかり準備して、楽しい遠足にしようね。

2年生 春見つけ!

画像1
4月20日(木)の3・4時間目に、高尾中央公園へ春見つけに行ってきました。町たんけんも兼ねて、伏見台小学校の近くのお店や病院なども見つけながら歩きました。

6年生 縦割り掃除班長会議

画像1
今週から始まる縦割り掃除に向けて、6年生で縦割り掃除班長会議を行いました。
掃除でも最上級生のリーダーとして活躍してもらうために、班長としての心得を確認しました。

お花見スケッチ

画像1
4月13日(木)の3、4時間目は、図工の「お花見スケッチ」をしました。裏庭や運動場で春らしい花などを見つけて絵を描きました。「先生、これ見つけたよ!」「先生、見て見て!」と、みんなとても楽しそうに活動していました。素敵な作品が出来上がりそうです。

図書館オリエンテーション

画像1
先日、図書館オリエンテーションがありました。4年生の目標冊数は80冊です。これからどんどん本を読んでいきましょう!

5年 高学年スタート!

画像1
委員会活動が始まりました。高学年としてよりよい学校づくりのために積極的に活動していってほしいですね!

3年 クラス対抗ドッヂボール大会!

画像1
クラス対抗でドッヂボール大会を行いました!
新しいクラスのみんなと力を合わせて、楽しむことができました。

2年生 学年集会

画像1
4月11日(火)の2時間目に、2年生の学年集会をしました。新年度がスタートしたので、2年生の先生たちの自己紹介を聞いたり、みんなできまりや行事を確認したりしました。2年生では、楽しい行事を色々企画していこうと思っています。それぞれの行事に実行委員をつくって、子どもたちが自ら動いていけるような学年にしたいと思っています。

学年集会

画像1
4月12日(火)に4年生となって初めての学年集会をしました。
「4年生ではどんな学習していくのか」や「どんな4年にしたいのか」をみんなで考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31