☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

3年音楽科

画像1画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。混声合唱の響きを味わおうをテーマに、正確な音程とリズムに注意しながら練習しました。

1年美術科

画像1画像2
 1年生の美術の授業の様子です。色彩だけでどのように伝えられたか鑑賞し合おうをテーマに、鑑賞し合いました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。今日は朝から暑くなってきました。暑い中ですが頑張っていきましょう!

委員会活動日

画像1画像2画像3
 今日は委員会活動日です。生徒会本部と11の委員会に分かれて活動しています。けやき台中学校をよりよくするために分担して活動しています。

3年数学科

画像1画像2
 3年生の数学科の授業の様子です。数や図形の問題を、二次方程式を使って解決しようをテーマに、学習を進めました。

2年国語科

画像1画像2
 2年生の国語の授業の様子です。職場体験を終えて、お礼状に書きたいと思ったことを書き出しました。

1年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 1年生の家庭分野の授業の様子です。調理実習「こまつなの変わり浸し」です。仲間と協力して楽しく実習しました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。久しぶりの雨模様です。暑さは和らぎましたが、蒸し蒸ししてます。今週も頑張っていきましょう!

PTA親子奉仕作業2

画像1画像2画像3
 体育祭、部活動の練習に向けての環境整備ありがとうございました。感謝いたします。

PTA親子奉仕作業1

画像1画像2画像3
 本日8時からPTA親子奉仕作業を行いました。暑い中でしたが、生徒、保護者の皆様が300人以上参加していただき、除草作業を行ってくださいました。

避難訓練2〜引き渡し訓練〜

画像1画像2
 避難訓練に引き続き、引き渡し訓練を行いました。スムーズな引き渡しができました。御協力に感謝いたします。ありがとうございました。

避難訓練1

画像1画像2画像3
 本日の5時間目に避難訓練を行いました。地震が発生した際の安全行動について学びました。整然とした避難ができました。

1年理科

画像1画像2
 1年生の理科の授業の様子です。赤ワインからエタノールを取り出すことはできるのだろうかをテーマに、実験をとおして、こたえを導き出しました。

2年道徳科

画像1画像2
 2年生の道徳の授業の様子です。「伝統を守る」って、どういうことだろうをテーマに、考え議論しました。

3年国語科

画像1画像2
 3年生の国語の授業の様子です。語感を磨き、語彙を豊かにしようをテーマに、学習を進めました。

1年英語科

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。授業の導入にSmall Talkを取り入れています。今日はtakoyakiです。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。今日から9月です。今日の朝は久しぶりに30度を切っていましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。9月も頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31