☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

3年家庭科

乳幼児の食事やおやつについて考える学習です。試食して考えたことを話し合ったり、まとめたりしています。
画像1画像2

今朝の登校の様子

少し肌寒さを感じる爽やかな秋晴れの中、けや輝祭のことや、勉強のことなどを話題にしながら登校していました。
画像1画像2

県新人大会(剣道男子団体)

剣道男子団体は、1回戦で県北地区1位のチームを見事破りました。続いて臨んだ2回戦では、県南2位のチーム相手に善戦しましたが、惜しくも敗退となりました。全体ではベスト8に入りました。これからの更なる成長が楽しみです。

県新人大会(サッカー)

今日から県新人大会です。けやき台中サッカー部は1回戦で松岡中と対戦し、PK戦の末、惜しくも敗れました。お疲れ様でした。今回の経験をバネに、来年度の総体に向けてさらにレベルアップすることを期待しています。(写真は、後日掲載する予定です)

1年国語科

画像1画像2
歴史的仮名遣いの学習の応用として、競技カルタを行いました。動画を視聴した後やり方を確認し、グループごとに実際にやってみました。どのグループも盛り上がりました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 朝夕冷え込むようになり、敷地内の広葉樹は、だいぶ葉が落ちました。
ブレザーを着て登校する生徒も増えてきています。

部活動の様子

画像1画像2
 放課後の部活動の様子です。いよいよ明日から県大会です。男女ハンドボール部は金曜日からです。頑張れ!けやき台中学校!

3年合唱リハーサル

画像1画像2
 3年生の合唱リハーサルの様子です。さすが3年生!難しい曲をみんなで歌い上げています。当日が楽しみです。

1年英語科

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。誰のものかをたずねようをテーマに、ワークシートにまとめました。

3年学級活動

画像1画像2
 3年生の学級活動の様子です。進路についての二者面談中です。真剣です。

2年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 2年生の家庭分野の授業の様子です。会食の役割について学習しました。

1年合唱リハーサル

画像1画像2
 1年生の合唱リハーサルの様子です。初めての合唱コンクール、今日のリハーサルでさらに気持ちが入るでしょう。

2年合唱リハーサル

画像1画像2
 今日は各学年で合唱リハーサルが行われます。1時間目に2年生がリハーサルを行いました。当日に向けて気持ちが高まりました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。朝の登校時間は肌寒くなってきました。上着率が急に高くなりました。

部活動(チャレンジ)の様子

画像1画像2画像3
 放課後の部活動の様子です。チャレンジ該当の部活動だけが練習しています。水曜日から県大会が始まります。守谷の代表、県南の代表として頑張ってほしい。

放課後の合唱練習

画像1画像2画像3
 限られた時間の中で練習しています。けや輝祭に向けて徐々に完成に近付いてきました。

実力テスト

画像1画像2画像3
 今日は全学年で実力テストを行っています。集中して取り組んでいます。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。月曜日はあいさつ運動からスタートです。急に寒くなり服装での調整が必要になってきました。

MIFA Festa 2023〜吹奏楽部〜

画像1画像2画像3
 このイベントは、守谷市国際交流協会の事業で、多くの外国の皆様が参加されていました。

MIFA Festa 2023〜吹奏楽部〜

画像1画像2画像3
 本日11時からブランチ守谷で行われたMIFA Festa 2023で、吹奏楽部が演奏しました。好天に恵まれ、大勢の聴衆の中で素晴らしい演奏をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31