TOP

4年生 福祉体験学習

画像1
画像2
画像3
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉体験学習を行いました。市の社会福祉協議会の方をお招きして、白杖や車いすの体験を行いました。子どもたちはさまざまなことに気付き、今後に向けての考えをもちました。

愛宕中学校区による募金を届けました

画像1
画像2
画像3
愛宕中学校区3校で取り組んだ能登半島地震災害義援金募金活動を市役所の福祉課に届けました。本校はボランティア委員会の委員長が代表として届けてくれました。

ダンスクラブの発表会

画像1
画像2
画像3
昨日(2/22)、ダンスクラブの発表会がありました。この日に向けて、ダンスの練習をがんばってきたダンスクラブの子どもたち。当日はたくさんの観客がいるなかで、かっこいいダンスを披露してくれました。

学び続ける守谷小の先生たち

画像1
画像2
画像3
子どもたちのよさや可能性を発揮するために、守谷小の先生たちは学び続けています。

6年生 合唱練習スタート

画像1
6年生は、送る会や卒業式に向けた合唱練習がスタートしました。学年で力を合わせて頑張りましょう。

ビシッとタイム!でスタート

画像1
画像2
ビシッとタイムの放送が鳴る前から姿勢を正す子どもたち。朝のスタートが1日を左右します。月曜日の朝からしっかりできています。

PTA運営委員会

画像1
画像2
本日、PTA運営委員会が開催されました。今後の活動などについて、保護者と学校で情報交換を行い、有意義な時間となりました。参加された保護者のみなさま、ありがとうございました。

授業参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
保護者の皆さまの前で頑張る子どもたちの姿が見られました。

授業参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
本日は授業参観で、たくさんの保護者の方が来校されました。子どもたちは緊張した様子でしたが、集中して学習に取り組んでいました。

5年生 フライングディスク体験学習2

画像1
画像2
画像3
3時間目と4時間目に全学級で実施することができました。

5年生 フライングディスク体験学習1

画像1
画像2
画像3
5年生は、外部講師を招いて、フライングディスク体験学習を行いました。天気がよい中、楽しく体を動かしていました。

English day〜ALTによるクイズ〜

画像1
画像2
金曜日はEngilsh dayということで、給食の時間にALTの先生が3ヒントクイズを出してくれました。放送委員会とのコラボで、放送委員会の子どもが自己紹介やクイズの答えを発表してくれました。

6年生 オンライン英会話

画像1
画像2
画像3
本日は、6年生の外国語のオンライン英会話学習がありました。3回目ということで、話すことに慣れてきたようで、スムーズに話せるようになってきています。

規範意識の高揚に向けて〜ルールを守ること〜

画像1
画像2
画像3
本日、臨時の全校集会を行いました。学校での安全な過ごし方について、生徒指導主事の先生と校長先生から話がありました。ルールをしっかりと守ることは、安全・安心な生活につながります。子どもたちが自分自身の行動について見つめ、考えながら規範意識の高揚に取り組んでいきます。

4年生 図工〜版画〜

画像1
画像2
画像3
4年生は、図工で版画の学習に取り組んでいます。彫刻刀を用いて、自分が構想した作品づくりを行っていました。

5年生 家庭科〜ミシンを使って〜

画像1
画像2
画像3
5年生は、家庭科でミシンの学習を行っています。ミシンの使い方を意識して、エプロンの製作に取り組んでいました。

6年生 中学校に向けて

画像1
画像2
画像3
6年生の体育は、外でサッカー、体育館でマット運動を行っています。さすがは6年生で、学習内容や学び方が中学生のように感じます。中学校に向けて、着実に成長を感じます。

給食の様子

画像1
画像2
今日の給食は「カレー」でした。いつも楽しみにしている給食が、今日はさらに楽しみになったようです。

1年生 ブックブックによる読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
1年生を対象としたブックブックによる読み聞かせが行われました。この日をとても楽しみにしていた1年生!楽しい時間を過ごすことができました。

「ゲーム・スマホトラブル教室」を全校で実施

画像1
画像2
画像3
今日は、全校でオンラインによる「ゲーム・スマホトラブル教室」を実施しました。1年生の教室では、画面越しの質問に対して、挙手や話し合う姿が見られました。是非、ご家庭でも本日の学習内容について聞いてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31