2/21(木)2学期末テスト(1・2年)卒業式練習・国際交流学習会(3年)明日、もう1日実施します。1年間の締めくくりができるよう、万全の準備をしてください。 3年生においては、卒業式練習が始まりました。3月9日(土)が3年生にとって、最高に輝いた日となるよう、最高の姿勢、返事を楽しみにしています。また、6限には、ユネスコスクール国際交流学習会を行い、金沢国際交流財団から、金沢市国際交流員の李知旻さん(韓国)、ルベル・マシアさん(フランス)、楊輝暉さん(中国)、ヴェレルン・ラー二さん(ベルギー)が来校され、講話をしてくださいました。それぞれの国の文化や特色等を学ぶ貴重な時間となりました。 ※昨日に引き続き、発熱等での欠席生徒が増えています。 マスク着用や手洗い等、感染防止対策をしっかり行ってください。 2/20(火)ワックスがけピカピカになった校内で、令和5年度の締めくくりをしっかり行ってください。 ※現在、発熱等での欠席生徒が増えています。 マスク着用や手洗い等、感染防止対策をしっかり行ってください。 2/19(月)『かなざわ偉人物語』読書感想文コンクール折戸さんは、「八田與一」について学び、「人を思いやる心」と題して感想文を書き、表彰式の中で、受賞者を代表して、立派に感想文の発表を行いました。 また、岡本涼さん(2年)は「高峰譲吉」について学び、入選に輝きました。 2/16(金)幼稚園訪問(2年)・球技大会(3年)また、3年生が3〜6限で、中学校生活最後の球技大会を行いました。体育委員の生徒を中心に、自分たちで大会を運営している姿を見て、3年間の成長を感じました。日頃、勉強で感じているストレスも少しは発散できましたか。さあ、これからの本番に向けて、もう一踏ん張りです。 2/15(木)3学期期末テスト(3年)これまでの授業で学んだことを確認する大事なテストでした。 最後のテスト前の昼休みに3年生の教室に行くと、友達と笑顔で勉強している姿がありました。公立高校の入試まであと少しです。 みんなで「協力一致 事に当たりましょう」 2/14(水)善行児童生徒表彰式福本さんは、「小学校の頃からみやのこし太鼓に所属し、中学生のリーダーとして地域の祭り等で太鼓の演奏をしていること」等、地域での活躍が評価されました。 また、表彰式では、人命救助を行った児童生徒の表彰もありました。 今後も、地域での活躍や助け合いの輪が広がっていくことを願っています。 2/13(火)金石中学校区小中交流会次年度も、子どもたちの笑顔のために、小学校と中学校が連携を深めていくことを確認しました。 2/9(金)新入生保護者説明会会に先立ち開催した「家庭教育セミナー」では、本校の学力向上事業マネジメントサポーターの越中修様より「中学生はすごい!!」と題して講演をしていただきました。「中学生は愛情をもって接することで大きく成長する」と熱く話をされていました。 新入生保護者説明会では、校長より本校の教育について話をしました。保護者の皆様へのお願いとして「自分から学習に向かう習慣」と「保護者、地域、学校と思いを一つに」ということを話しました。 その他、物品販売や集金等を各担当から説明しました。 最後に、PTA鶴山会長より、PTAの活動について話がありました。 ※保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、来校いただき感謝申し上げます。今後、学校はたくさんの相談をさせていただきますが、保護者の皆様も、学校に対して遠慮せずに相談をしてください。これから、お子様の成長のために力を合わせていきたいと存じます。よろしくお願い致します。 2/8(木)授業参観・学年懇談会(1・2年)2/7(水)三者懇談(3年)保護者の皆様、お忙しい中、来校いただきありがとうございました。 生徒の皆さんは、将来を見据え、自分でしっかり考え、進路選択をしてください。 ※授業参観・学年懇談会のご案内(R6.1.12付)にてお知らせしたとおり、明日は、3年生の三者懇談会に加え、以下のとおり授業参観・学年懇談会を行います。お忙しいとは存じますが、生徒たちの頑張っている様子を見ていただけると幸いです。 13:30〜 受付(1階玄関) 13:45〜14:35 授業参観 14:50〜15:50 学年懇談会(1・2年) 2/6(火)プチッとクイズ(3年リーダー会)3年生は、私立高校の受験が終わり、公立高校受検まで、あと一ヶ月となりました。 校訓の「協力一致 事に当たりましょう」を胸に刻み、周りと協力し、もう一踏ん張りがんばってください。 2/5(月)体調管理をしっかり明朝、安全には十分気をつけ、時間に余裕を持って登校してください。 また、発熱等による欠席者が増えています。 手洗い、マスクの着用等、体調管理をしっかり行ってください。 2/2(金)全校集会最初に以下の大会・コンクール等の表彰披露がありました。 ○第4回さわやかカップ第3位 女子バレーボール部 ○第8回いしかわ吹奏楽コンクール新人戦 銀賞 吹奏楽部 ○校内書き初め展 入賞生徒 校長から、「令和5年度のまとめ」として、してほしいことを以下の1点だけ話をしました。 「8時10分を心も環境も整えで待つこと」 具体的には、「8時5分の予鈴を校内で聴くこと」 ぜひ、1年間取り組んできたことを、みんなでしっかり締めくくってください。 生徒指導主事の先生から、今月の生活目標「健康管理に努めよう」について、研究主任の先生から、学習目標「授業でわかったことを協力してまとめよう」については話がありました。 その後、1月27日(土)金沢市文化ホールで開催予定であった「SDGs子どもフォーラム in kanazawa」が能登半島地震の影響で中止となったことから、学校代表の前田珠里さん(2年)江田蓮さん(2年)が、全校生徒の前で、「大野の発酵食」と題し、大野の醤油製造の歴史や味噌の特徴等を発表してくれました。 ※第49回県書き初めコンクール(R6.2.2北陸中日新聞掲載) 【秀作】 中学1年:若狭優香さん 中学3年:波佐場唯子さん・松下苗渚さん 【入選】 中学1年:山谷花梨さん・松下芽夏さん・津田空咲さん・田中七羽さん・多賀弥耶さん・稲葉藍子さん・岡本心彩さん・鈴木心菜さん・酒井美優さん・瀬川うたさん・二木優花さん 中学2年:福村佳奈さん・宮田陽依さん 中学3年:浜村美里さん・田丸桜さん 2/1(木)立志のつどい(2年)大徳公民館長 稲本誠一様の式辞では「人は強い志を失わなければ、何度転んでもたくましく立ち上がることができます」という言葉をいただきました。 PTA会長 鶴山雄一様の激励の言葉では「地域は皆さんを応援しています」と力強く激励をいただきました。 金沢市子ども会連合会長 縄寛敏様のお祝いの言葉では「広い視野と柔軟な発想を持った大人に成長することを願っています」という言葉をいただきました。 校長からは「目標に向かって努力を続けること」「自分の言動には思いやりの心をもつこと」を忘れないでほしいと話しました。 生徒を代表して、江田蓮さんが、記念品を受け取り、高野結楽さんが「立志という節目を大切にして、今後は責任ある行動をとっていきます」と力強く誓いの言葉を述べてくれました。 その後、劇団「花幸会」御供田幸子様に講演いただきました。御供田さんは、「みんな一緒の制服を着て、しっかりとした姿勢で話を聞いてくれてうれしかった」と、式が終わった後、校長室で話されていました。 今日は、地域の公民館の館長様、PTA会長様、御供田幸子様に来校いただき、2年生にとって、将来を見据え、努力することを決意する大切な日なりました。お忙しい中、励ましのお言葉等をいただきありがとうございました。 2年生においては、決意したことを行動に移し、大きく成長することを期待します。 |
|