6年生を送る会リハーサルがありました。
本日、送る会のリハーサルがありました。
明日の本番に向けて、全力を出しきる姿が素敵でした。 子どもたちに振り返りを聞くと、まだまだ本番に向けてレベルアップできる!と更に上のレベルを目指そうと頑張る意見もありました。明日の本番、そんな素敵な姿や思いが在校生に伝わるといいなと思います。 6年生を送る会リハーサル6年生への感謝の気持ちを伝えるために「109倍の力」という劇をします。 一人ひとりが役になりきって、演じていました。 明日の本番も、思いを伝えられるように頑張りましょう。 最高学年に向けて:6年生を送る会準備そして、5年生は次の最高学年として中心となってがんばっています。 6年生に今までの感謝とこれからのエールを伝えるという思いと 次の最高学年として送る会を成功させるという責任感をもって 日々の準備や練習に取り組んでいます。 写真は、1〜5年生で行われた代表者会議と歌の学年練習の様子です。 会の進行や下級生への声かけもとてもすてきでした。 子どもたちのがんばりに引き続き温かい声かけをいただけると幸いです。 寒さに負けない雪あそび!体育・生活の学習として、1年生みんなで雪遊びをしました。 雪だるまを作ろうと大きな雪玉を作る子や、築山で滑って遊ぶ子、 思いっきり雪玉を投げて雪合戦をする子、様々な遊び方で楽しんでいました。 寒さに負けない子どもです!雪の降る中でも大はしゃぎでした! めざせ!なわとび名人初めて短縄に取り組んだ子もいれば、縄跳びが苦手な子もいます。 そこで、体育の授業では、6年生が1年生に縄跳びの技や、八の字跳びの跳び方を教えてくれました。 6年生の的確なアドバイスのおかげで、「10回跳べるようになった!」「あやとびができるようになった!」という子もいました。さすが〜! 各クラスでは、八の字跳びの記録チャレンジも取り組んでいます。 天気の悪い時期だからこそ、なわとびを楽しみながら力を伸ばしていけるといいですね! 高齢者の方の気持ちを考えようこの日は、高齢者の方はどんなことが不自由なのかを疑似体験しました。 子どもたちは、手指の動かしにくさ、体の重さを感じていました。 また、介助する側も大変だということに気づきました。身の回りの高齢者の方の支えになってあげたいですね。 なわとび運動がんばっています自分の記録を伸ばそうと、一生懸命です。 高学年の児童が、低学年の児童に優しく教えてあげている姿もありました。 みんなでなわとびに励み、体力をつけていきたいですね。 雪遊び大きな雪玉を作ったり、雪合戦をしたりなど、久しぶりの雪に大興奮でした。 学年みんなで遊べて楽しそうでした! 縄跳び交流会
1月22日、1年生に縄跳びを教えてあげました。
最高学年として、1年生が跳べない技を優しく教えてあげる姿や、縄の長さまで調節してあげる姿が素敵でした。また、1年生ができたときには一緒になって喜んでいる姿も微笑ましかったです。 学校のために頑張っています!
毎年6年生には学校の雪かきをお願いしています。先日の雪も、6年生がきれいに除雪してくれました。また、クラスごとに当番を回しているのですが、当番でない人も、積極的に参加してくれています。最高学年としての心の成長も感じられ、とても嬉しいです。
児童考案カレーを食べました
1月26日、カレーを食べました。
先月、6年生の英語の学習で、カレーに入れたら美味しそうな具を考え、英語で発表しました。 子どもたちが考えたカレーの案を、長町にあるアシルワードさんにご協力いただき、実際に作っていただきました! 今回は3組の上出さん考案の韓国風カレー!トッポギが入ってとっても美味しかったです。子どもたちは美味しそうに食べていました。アシルワードさんでは、他の子どもが考えたメニューも販売する予定ですので、是非行ってみてください。 郵便局についていっぱい知ったよ!新金沢郵便局の中はとても広く、大きな機械がいくつもありました。機械で郵便物が仕分けされる様子を間近で見たり、生ものなどを保管するチルド室に入ったり、郵便を配達する人がバイクに乗っている様子を見せてもらったりなど沢山の驚きと発見がありました。 みんな、興味津々でしっかりと話を聞き、すれ違った人やお世話になった人に「こんにちは」「ありがとうございます」などのあいさつを元気な声でしていました! さすが、もう3年生ですね!とても素敵な姿が沢山あり、みんなが輝いていました! 雪遊びをしたよ!雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、築山でそり遊びをしたりしました。 どの子も友達と協力してお話を沢山しながら、全力で楽しんでいました! みんなで力を合わせて雪だまをコロコロ転がし、2年生の身長と同じくらい大きい雪だるまをいっぱい作りました。 冬の寒さを感じながら、友達と冬の遊びの楽しさを実感することができました! なわとび頑張っています!体力向上を目指し、朝、長休み、昼休み、体育の授業でもなわとびを頑張っています。 色々な技に挑戦したり、得意な人にも教えてもらいながら跳んでいます! 新年書き初め会今年は、大変な一年の始まりとなりましたが、子どもたちが元気に登校してくれて嬉しく思います。 今週は、校内書き初め会を行いました。 冬休み中に練習した成果を出し、集中して取り組む様子が見られました。 どの子もいつも以上に美しい書き初めになったと思います。 子どもたちの中には、3学期の目標として「字を丁寧に書く」と話す子もいました。 書き初めに限らず、普段の文字も美しく!丁寧に!書いていけるといいですね! 書き初め大会先日、書き初め会を行いました。6年生と合同ということもあり、緊張感のある空気の中で集中して文字を書くことができていました。 今年はいよいよ6年生です。まずは目の前にある6年生を送る会の成功に向けて動き始めました。子どもたちは忙しいながらも、前向きな気持ちでがんばろうとしています。おうちでも引き続き温かい言葉かけをお願いいたします。 泉野図書館見学に行きました!図書館員さんのお話をよく聞き、泉野図書館のルールも守って見学していました。さすが、もう3年生ですね!また、泉野図書館の普段入れないところにも入らせていただき、新たな気づきを沢山ゲットできました。点字の本や外国語の本など、珍しい本ともたくさん出会いました。 泉野図書館見学のお話をおうちの人にも伝えてみてくださいね! 正しい姿勢で丁寧に書きました!2学期の授業の頑張りや冬休みの練習の成果を出し切りました。 書き終わった後は、自分のクラスに飾ってあるお友達の作品を見たり、他クラスのお友達の作品を見たりしました。 3年生になると、鉛筆ではなく筆を使って字を書きます。筆で文字を書くお勉強が新しく始まるので楽しみですね! 書き初め会地震に備え、3・4年生合同で体育館で行いました。 今年1年の決意を字に表そうと、一字一字丁寧に心を込めて書いていました。 4年生へ向けて気持ち新たに、良いスタートが切れました! 書き初め会3年生のお手本となるように、書くときの姿勢に気をつけて、真剣に取り組んでいました。 今年も明るい心をもって、良い1年になるといいですね。 |
|