中学年対象のいじめ防止集会計画集会委員会のメンバーが工夫して作成した動画をもとに、 いじめ防止について発表しました。 12月9日(土)PTA運営委員会学校の教育活動について情報交換が行われました。 参加者の皆さま、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 4年生 さまざまな用具を活用して一人一人の違いが形に表れていて、見るのも楽しいです。 5年生 自然体験学習25年生 自然体験学習16年生 きらめきフォーラムきらめきフォーラム・小中交流会を行いました。 オンラインを活用して、いじめ防止に関する取組について 考えることができました。 1年生 昔遊び31年生 昔遊び2さすがは名人で、とても上手に教えてくださいました。 1年生 昔遊び1開会の式では、子どもたちが司会やあいさつを担当し、とてもよくできました。 3年生 タイピングの学習情報を検索するにも自分の考えをアウトプットするにも、 タイピング力は必要になります。 3年生の子どもたちは、目標に向かって取り組んでいました。 6年生 ブックブックによる読み聞かせ本が紹介されると「あ〜、知っている」など、子どもたちの自然な反応がありました。 今年度は、昨年度以上に読書活動に力を入れています。 今夏の読み聞かせを機会に、より一層本に親しむように働きかけていきます。 5・6年生による委員会活動よりよい学校づくりのためにさまざまな活動が行われました。 5・6年生の皆さん、ありがとうございました。 人権週間の取組〜遊ゆうタイムで楽しく遊ぶ〜外で元気よく遊ぶ姿が見られました。 休み時間に楽しく遊ぶことで、よいよい人間関係につながっていきます。 人権週間の取組〜個別最適な学びの充実〜ICTを活用しながら各自の学び方で学んでいました。 黙々と一人でやったり、分からない点を相談したりしていました。 人権週間の取組〜全員で協働して取り組む学級会〜目指して、2年生では、学級会を行っていました。 司会や記録などの役割分担を行い、議題に沿って話し合う姿は とても2年生とは思えないほど、立派な姿でした。 多様な意見を認め合い、集団とそてに意見をまとめる話合い活動が充実していました。 人権週間の取組〜一人一人の学びと心の居場所を保障する授業〜協力的・参加的・体験的な学習を取り入れる工夫がされています。 5年生の理科では、ろ過の実験前に、気を付けることを確認し、 グループで協力しながら実験活動に取り組んでいました。 人権週間の取組〜高学年対象いじめ防止週間〜前回の低学年のいじめ防止集会とは異なり、動画を交えた集会でした。 いじめ問題行動に向かわないための児童の自発的な活動が充実しています。 3年生 校外学習2メモをたくさん取っていました。立派な学び方でした。 3年生 社会科校外学習明治なるほどファクトリー守谷へ行きました。 校外学習のねらいを意識し、目的意識をもって見学できました。 人権週間の取組〜いじめ防止に関する会議・研修〜守谷小学校はいじめの未然防止に向けて、 組織的対応ができるよう研修を積み重ねています。 |
|