6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
2月1日 保健学習で薬物乱用防止について授業がありました。学校薬剤師の白石公子さんを講師にお招きしました。薬物依存は身近な問題であることを知るとともに、もし誘いを受けても断ることの大切さを学ぶことができました。


なかよしタイム 6年生による読み聞かせ

画像1画像2画像3
1月30日 なかよし班ごとに6年生による絵本の読み聞かせがありました。どの班でも1年生から5年生が聞き入っていました。6年生も一生懸命聞いてくれるのでうれしそうな様子でした。


6年生総合学習「わたしたちが未来を創る〜幸せって何だろう〜」

画像1画像2画像3
1月30日 吉田小学校と韓国のヒョンドン小学校の交流学習の最終回です。それぞれの学校で完成させた共同アートを披露し、絵に込められた思いを伝え、互いに絵の感想を発表し合いました。その後は、将来の夢を英語で伝え合いました。自分たちが創る未来について考える貴重な機会となりました。(BSN「ゆうなび」でも紹介されました。)


長なわ記録会

画像1画像2画像3
1月29日(下学年)2月1日(上学年)クラスごとに目標回数を決め、目標達成と記録更新を目指して練習に取り組みました。どのクラスもみんなで一つのことに挑戦したり、目標達成の喜びを味わったりする貴重な経験をすることができました。


1,2年生 おもちゃランド

画像1画像2画像3
1月24日から2月1日にわたって 1,2年生は生活科でおもちゃランドを楽しみました。2年生が楽しいゲームを考え、1年生を招待しました。たくさんのゲームがあり、1年生は思い切りゲームを楽しむことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 建国記念の日
2/13 なかよしタイム
2/14 えがお学年末懇談会
2/15 委員会/えがお学年末懇談会
2/16 えがお学年末懇談会