小中合同展1

画像1
画像2
画像3
このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられた皆様の安全と一日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。

1月4日(木)から1月14日(日)まで開催を予定しておりました金沢市小中学校合同展が、能登半島地震の影響により中止となりました。
見ることができませんでしたが、美術館で展示した写真を載せたいと思います。

なわとびフェスティバル(4年)

画像1
画像2
画像3
 2月2日になわとびフェスティバルを行いました。
 短なわでは、なわとび検定に挑戦しました。これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命跳ぶ姿がすてきでした。
 8の字とびでは、各クラスが自分たちの最高記録を目指してがんばりました。どのクラスもすばらしいチームワークでした。

なわとび会

 1月24日(水)になわとび会を行いました。実行委員が司会進行を行い、短なわの全員種目・代表種目、長なわ8の字跳びをしました。どの種目にも一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1画像2

なわとび会

画像1画像2
1月19日(金)になわとび会をしました。なわとび会では、両足跳び、かけ足跳び、片足跳びなどの技に挑戦しました。なかなか上手く続かない友達を応援する姿が見られ、いつも以上の力を発揮して跳ぶことができました。次回2月2日(金)は、交差跳びやあや跳びにも挑戦です。

6年生とのなわとび交流会

 1月11日に6年生とのなわとび交流会を行いました。6年生になわとびの技や、おおなわ8の字のお手本を見せてもらいました。子どもたちは、とても上手に跳ぶ6年生のお手本を見て、驚いたり、自然と拍手をしたりする様子が見られました。
 初めて挑戦するおおなわ8の字でしたが、6年生に優しく教えてもらいながら、跳べるようにと一所懸命に頑張っていました。
画像1画像2

書き初め会(4年生)

画像1
1月9日に書き初め会を行いました。今年の4年生の言葉は「明るい心」でした。
練習の成果を発揮しようと一生懸命取り組むことができました。
2024年も明るい心で過ごせるといいですね。

書き初め会

1月9日、3学期のスタートとして書き初め会を行いました。
初めての毛筆での書き初めでしたが、どの子も集中して頑張って書いていました。
画像1画像2

3学期学年集会

画像1
3学期の初日に学年集会を行いました。それぞれの先生から「学習について」「生活について」「行事について」話をしました。小学校生活のまとめの時期であり、中学校への準備の時期でもあります。どのような姿で過ごしていくかを考え、1日1日を大切に過ごしてもらえればと思います。

書き初め会

画像1
画像2
画像3
1月9日、3学期のスタートとして書き初め会を行いました。
12月に阿部豊寿先生に書き方を教えていただき、冬休みにもお家で練習した成果を発揮しようと、静かに集中して頑張って書いていました。
1月12日に持ち帰る予定です。

書き初め会

画像1画像2
1月9日(火)に書き初め会をしました。一人一人自分の成長を願いながら、ゆっくり丁寧に書きました。12日(金)に持ち帰ります。

国語「じどう車くらべ」「むかしばなしをよもう」

 国語科「じどう車くらべ」の学習では、はたらく車を調べてじどう車ずかんを作りました。子どもたちは学習したことを生かして、自分の調べたいじどう車の「しごと」と「つくり」をまとめ、絵も上手に描いていました。ずかんは図書館に並べられ、他の学年のみんなにも見てもらうことができました。
 また、国語科「むかしばなしをよもう」の学習では、日本や外国のむかしばなしを読んで、紹介カードを書き、学校のみんなに知らせました。登場人物やすきなところ、おもしろかったところを自分の言葉で書くことができていました。
画像1画像2

授業風景

画像1
11月に入り、学習も2学期のまとめに近づいてきました。子ども達は自分の考えをノートに書く、意見を発表する、友達と意見を交換するなどして課題を解決しようと意欲的に取り組んでいます。

書き初め教室

画像1
12月13日書道家の阿部豊寿先生を招いて書き初め教室を行いました。先生の素晴らしい筆使いを見てから、子ども達は「将来の夢」と書き初めを書いていました。

金沢ふるさと偉人館見学

画像1
画像2
画像3
12月7日木曜日、金沢ふるさと偉人館へ見学に行きました。
出発式や到着式では、実行委員が堂々と注意事項を伝えたり、振り返りを言ったりすることができました。
偉人館では、様々な貴重な資料を見て、一生懸命メモを取る姿が見られました。
3学期は見学で学んだことを生かし、金沢の偉人についての学びを深めていきたいと思います。

書き初め練習

画像1
画像2
画像3
12月13日に、書道家の阿部豊寿先生をお呼びして、書き初めの練習をしました。
今年は「新しい風」という字を書きます。
阿部先生に教えてもらいながら、お手本と比べてうまくできたところ、こうしたらいいなと思うところを意識して練習しました。
冬休みにも練習をし、1月9日の書き初め会が本番になります。
ゆっくり落ち着いて、いい字が書けると良いですね。

クラブ見学

 11月16日にクラブ見学を行いました。上級生がどのような活動をしているのかを見学しました。見学のルールを守って、興味を持って見学することができました。来年度に向けて、クラブ活動への意欲を高めることができました。
画像1画像2

防火教室

 12月4日に防火教室に参加しました。小坂校下女性防火クラブ、小坂消防分団、金沢駅西消防署の方々に火災時に自分の命を守るためにどうすればよいのか教えていただきました。体験を交えて学習したことで、防災について興味をもって取り組むことができました。自分の命を守るために、自分にできることを学ぶことができました。
画像1画像2

金沢文芸館読み聞かせ

画像1画像2
2年生では、金沢ふるさと学習として金沢の民話に親しむ学習があります。そのため、12月6日に金沢文芸館の方を招いて読み聞かせをしていただきました。手遊び唄や紙芝居、民話の読み聞かせ、さらにマジックも見せてくれました。子どもたちは、夢中になって聞いていました。

道徳「わたしたちの町のたからもの」

画像1画像2
11月6日に学年道徳として、「わたしたちの町のたからもの」の学習をしました。校区の蓮根栽培に携わっている山田さんをお招きして小坂蓮根についてお話していただきました。小坂蓮根を使った蓮根チップスをいただきました。子どもたちは、小坂の町の良さに気付くことができました。

持久走記録会

画像1画像2
11月1日に持久走記録会をしました。体育の時間を使って、練習を頑張ってきました。走っている友達の応援をする姿が見られ、温かい雰囲気で持久走記録会を行うことができました。保護者の方々も応援ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29