☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

2年技術家庭科〜家庭分野〜

画像1画像2
 2年生の家庭分野の授業の様子です。会食の役割について学習しました。

1年合唱リハーサル

画像1画像2
 1年生の合唱リハーサルの様子です。初めての合唱コンクール、今日のリハーサルでさらに気持ちが入るでしょう。

2年合唱リハーサル

画像1画像2
 今日は各学年で合唱リハーサルが行われます。1時間目に2年生がリハーサルを行いました。当日に向けて気持ちが高まりました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。朝の登校時間は肌寒くなってきました。上着率が急に高くなりました。

部活動(チャレンジ)の様子

画像1画像2画像3
 放課後の部活動の様子です。チャレンジ該当の部活動だけが練習しています。水曜日から県大会が始まります。守谷の代表、県南の代表として頑張ってほしい。

放課後の合唱練習

画像1画像2画像3
 限られた時間の中で練習しています。けや輝祭に向けて徐々に完成に近付いてきました。

実力テスト

画像1画像2画像3
 今日は全学年で実力テストを行っています。集中して取り組んでいます。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。月曜日はあいさつ運動からスタートです。急に寒くなり服装での調整が必要になってきました。

MIFA Festa 2023〜吹奏楽部〜

画像1画像2画像3
 このイベントは、守谷市国際交流協会の事業で、多くの外国の皆様が参加されていました。

MIFA Festa 2023〜吹奏楽部〜

画像1画像2画像3
 本日11時からブランチ守谷で行われたMIFA Festa 2023で、吹奏楽部が演奏しました。好天に恵まれ、大勢の聴衆の中で素晴らしい演奏をすることができました。

県新人大会3〜水泳競技の部〜

画像1画像2
 15レースと21レースの様子です。21レースは僅差の大接戦でした。ほんのわずかの差で決勝進出を逃してしまいました。悔しい!頑張れ、けやき台中!

県新人大会2〜水泳競技の部〜

画像1画像2
 50m自由形には、4名がエントリーしています。3レース、13レースの様子です。

県新人大会1〜水泳競技の部〜

画像1画像2画像3
 水泳競技は、一足早く県新人大会が本日より始まりました。会場は笠松運動公園スイミングアリーナです。けやき台中からは4名の選手が出場します。

清掃の時間(階段、渡り廊下)

 清掃の時間です。掃き掃除と拭き掃除を協力して行っています。外ではみんなで草取りをしています。
画像1画像2画像3

3年理科

 今日の授業の様子です。3年生の理科では、電解質の水溶液はどのような仕組みで電気が流れるのか考えています。どのような考えが出てくるでしょうか。
画像1

1年学級活動

画像1画像2
 1年生の学級活動の時間の様子です。後期の目標を考えました。充実した後期にしましょう。

3年水泳学習〜出発〜

画像1画像2
 本日、3年生の水泳学習学習(2回目)があります。中学校最後の水泳学習となります。
笑顔でバスに乗り込んでいきます。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。涼しい朝です。まだまだ半袖の生徒が多いようです。

学校保健委員会

画像1画像2画像3
 本日、学校保健委員会を開催しました。近年開催することができませんでしたが、講師として学校薬剤師の間中先生をお招きし、薬物乱用防止についての講話をしていただきました。学校側からは保健・安全対策の取組等を報告しました。

1年音楽科

画像1画像2
 1年生の音楽の授業の様子です。音程の再確認と発音に気をつけて歌おうをテーマに、練習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29