☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

県新人大会4日目〜男子ハンドボールの部2〜

画像1画像2画像3
 決勝戦の相手は、県南大会と同じ下稲吉中です。終始リードを保ちながら試合を進め、見事に優勝することができました。

県新人大会4日目〜男子ハンドボールの部1〜

画像1画像2画像3
 男子ハンドボール部の準決勝の相手は、水海道西中です。前半のリードを生かし、逃げ切ることができました。

県新人大会4日目〜女子ハンドボールの部〜

画像1画像2画像3
 女子ハンドボール部の準決勝の相手は、県南大会と同じ土浦三中です。前半をリードして折り返すことができましたが、後半逆転されてしまいました。県南大会の時点との差を縮めることができました。成長を感じる試合でした。堂々の3位です。

県新人大会(ハンドボール女子)

ハンドボール女子は1回戦から出場しました。1回戦、2回戦とも実力を発揮して勝利し、女子もベスト4入りを果たしました。明日の活躍も期待しています。

県新人大会(ハンドボール男子)

ハンドボール部は、今日から県新人大会に参加します。男子は2回戦から出場しました。同じ県南地区のチームを相手に見事勝利してベスト4を決めました。明日も選手一人一人が実力を存分に発揮することを期待しています。

2年英語科

2学年の英語です。to+動詞の原形の使い方の学習です。数人で組になり、英文を読み合っています。しっかりマスターしましょう。
画像1画像2

今朝の登校の様子

ここのところ冬服で登校する生徒が増えてきましたが、Yシャツ姿で登校する生徒も多くいます。11月1日からは衣替え完全実施です。
画像1画像2

県新人大会(卓球男子個人)

男子卓球は個人戦が行われました。シングルスで1本、ダブルスで1組出場しました。
シングルスは、1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦でシード選手相手に惜しくも敗退しました。ダブルスは、3試合に勝利し、準決勝まで進みました。準決勝での第1シードとの対戦は残念ながら敗退という結果になりましたが、見事3位に入りました。今後の一人一人の成長が楽しみです。

県新人大会(卓球男子団体)

卓球は本日、団体の部が行われました。けやき台中男子卓球部は予選トーナメントの2試合で勝利し、準決勝リーグに進みました。
4チームで行われた準決勝リーグでは、善戦しながらも3敗でリーグ4位でした。その後の5〜8位順位決定リーグでは、1勝2敗(3位)で終えました。結果、見事県新人大会7位に入りました。明日の個人戦も楽しみです。

県新人大会(剣道女子団体)

剣道女子団体は、1回戦で県東地区1位のチームを接戦の末、見事破りました。次の2回戦でも、県西3位のチーム相手に見事勝利。続いて臨んだ準々決勝では、県南2位のチームに1−1の本数負けとなりましたが、格上の相手に互角の試合を行いました。全体ではベスト8に入り、日頃の練習により力を付けてきたことを実感できた1日になったのではないでしょうか。

3年家庭科

乳幼児の食事やおやつについて考える学習です。試食して考えたことを話し合ったり、まとめたりしています。
画像1画像2

今朝の登校の様子

少し肌寒さを感じる爽やかな秋晴れの中、けや輝祭のことや、勉強のことなどを話題にしながら登校していました。
画像1画像2

県新人大会(剣道男子団体)

剣道男子団体は、1回戦で県北地区1位のチームを見事破りました。続いて臨んだ2回戦では、県南2位のチーム相手に善戦しましたが、惜しくも敗退となりました。全体ではベスト8に入りました。これからの更なる成長が楽しみです。

県新人大会(サッカー)

今日から県新人大会です。けやき台中サッカー部は1回戦で松岡中と対戦し、PK戦の末、惜しくも敗れました。お疲れ様でした。今回の経験をバネに、来年度の総体に向けてさらにレベルアップすることを期待しています。(写真は、後日掲載する予定です)

1年国語科

画像1画像2
歴史的仮名遣いの学習の応用として、競技カルタを行いました。動画を視聴した後やり方を確認し、グループごとに実際にやってみました。どのグループも盛り上がりました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 朝夕冷え込むようになり、敷地内の広葉樹は、だいぶ葉が落ちました。
ブレザーを着て登校する生徒も増えてきています。

部活動の様子

画像1画像2
 放課後の部活動の様子です。いよいよ明日から県大会です。男女ハンドボール部は金曜日からです。頑張れ!けやき台中学校!

3年合唱リハーサル

画像1画像2
 3年生の合唱リハーサルの様子です。さすが3年生!難しい曲をみんなで歌い上げています。当日が楽しみです。

1年英語科

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。誰のものかをたずねようをテーマに、ワークシートにまとめました。

3年学級活動

画像1画像2
 3年生の学級活動の様子です。進路についての二者面談中です。真剣です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29