TOP

5/8(月)フラワーアレンジメント教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今年度、1回目のフラワーアレンジメント教室がありました。
・今回は、4名の生徒が参加しました(うち1名は初参加)。
・写真にあるように、いつもとは違う趣の作品がつくられました。
・つくられた作品は、校内に飾られています。今週の木曜日(5/11)に、授業参観があります。お越しの際に、実物をみて頂ければと思います。
・ボランティアの方々、本日もありがとうございました。

5/2(火)敷地内の庭と花

画像1 画像1
・学校の敷地内には、この時期、様々な花が咲いています。
・日頃から、手入れを行って下さっているボランティアの方々のおかげで、庭は憩いを花は潤いを与えてくれます。
・校内の授業を覗いてみると、この花を活用して観察を行っていました。
・観察から分かったことを、みんなで共有して学びを深めていきました。

5/1(月)5月全校集会の校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・5月の全校集会がありました。
・集会の初めに、校歌を歌います。
・この日の校歌は、大変素晴らしい歌声でした。
・4月に遠足、金沢自主研修、修学旅行といった行事が行われましたが、おそらく、その行事等を通して、多くの生徒が、集団として充実した時間を過ごすことができたからではないでしょうか。
・5月には部活動の春季大会の激励会があります。さらに素敵な歌声が響くことを期待しています。

4/28(金)修学旅行のまとめ、振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今日、3年生は修学旅行のまとめ、振り返りを行いました。
・訪問先でいただいたパンフレットや記録写真を活用して、ディスプレイ型のポートフォリオを作成しました。
・思い出の詰まった作品になりました。

4/27(木)修学旅行3日目(東大阪ものづくり体験)

画像1 画像1
・ものづくり体験の様子です。
・職人さんから説明を聞いたり、実際に手ほどきを受けたりしながら活動しています。
・SDGsにつながる体験ですね。

4/27(木)修学旅行3日目(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・いよいよ修学旅行も最終日となりました。
・昨日は雨でしたが、今日の大阪は晴れています。
・予定通りホテルを出発し、東大阪に向かっています。
・東大阪では、8つの企業に分かれて、ものづくり体験を行います。

4/26(水)2年 金沢自主研修のまとめ・振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・昨日の金沢自主研修と和菓子づくり体験のまとめや振り返りを行いました。
・昨日は、自分たちの設定したテーマに沿って、いろいろな場所を訪問しました。
・訪問先でいただいたパンフレットなどを活用したり、タブレットでもう一度情報を確認したりしながら、レポートを作成しました。
・来年度は、現2年生が修学旅行に行きます。金沢について、しっかりとまとめておきましょう。

4/26(水)1年 遠足の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・5限目、昨日の遠足の振り返りを行いました。
・今回の遠足の目的を確認して、自己評価を行い、感想を書きました。
・いろいろなことを感じた1日だったので、ほとんどの生徒が用紙いっぱいに感想を書いていました。
・遠足で学んだことを、今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

4/26(水)修学旅行2日目(奈良公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2日目、雨が降る中、奈良公園をめぐりました。
・奈良公園といえば鹿です。
・昼食を食べて、このあと、USJに向かいます。

4/26(水)修学旅行2日目(朝食)

画像1 画像1
・2日目の朝食です。
・今のところ、他に大きく体調を崩している生徒はいません。
・雨のため、一部、予定を変更して2日目がスタートしています。

4/25(火)修学旅行1日目(宿舎での夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・京都市内の班別自主研修から無事に、全員が宿舎に到着し、夕食の時間を迎えました。
・みんなで食べる夕食は、やはりおいしいものです。
・2日目に向けて、しっかりと栄養補給です。

4/25(火)2年生和菓子づくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・金沢市内班別自主研修のあと、2年生はしいのき迎賓館に集合し、和菓子づくりを体験するために、金沢市観光物産館にむかいました。
・初めに職人さんの説明を聞いて、いよいよ和菓子づくりにチャレンジです。
・友達の様子を見ながら、楽しそうに作っていました。
・この中に、将来の和菓子職人がいるのかもしれません。

4/25(火)2年金沢班別自主研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年生は金沢駅に集合して、金沢市内で班別自主研修を行いました。
・移動はバスを利用し、事前に準備したプランを基に、東山、兼六園、長町、寺町周辺をめぐりました。
・少し肌寒い気候でしたが、班で協力してプランを進めることができました。
・明日26日(水)の総合的な学習の時間で、まとめや振り返りを行います。

4/25(火)1年遠足

画像1 画像1
・1年生は、金石海岸に遠足に行きました。
・海岸まで約3kmの道のり、安全に注意しながら移動しました。
・途中、すれ違う大人の方とあいさつを交わす場面もありました。
・みんなで協力して海岸清掃を行い、その後、雲行きが怪しくなったため、予定を変更し、学校へ戻りお弁当を食べました。
・お弁当を食べた後は、お楽しみのレクリエーションの時間です。
・学級対抗でドッチボールを行い、親睦を深めました。
・出発前に確認した約束をしっかりと守ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

4/25(火)修学旅行1日目(京都市班別自主研修)

画像1 画像1
・1日目は、京都市内で班別自主研修を行っています。
・事前に計画を立て、バス等を利用しての活動です。
・チェックポイントの清水寺の様子です。
・小雨が降りだしているようですが、みんな楽しそうです。

4/25(火)修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今日から2泊3日の修学旅行が始まります。
・3年生は、今朝、時間通りに金沢駅に集合しました。
・出発式では校長先生から、「時を守り」「場を清め」「礼を正す」を意識して、思い出に残る修学旅行にしてほしいというお話がありました。
・3日間、みんなで協力して安全に、そして楽しい修学旅行になるよう願っています。

4/24(月)校外学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
・明日、25日(火)に1年生は遠足、2年生は金沢班別自主研修があります。
・このような校外学習では、普段、学校ではなかなか体験できない活動が行われます。
・1年生は海岸清掃、2年生は和菓子作り体験等があります。
・学年や学級、班のリーダーを中心にこれまで準備を進めてきました。
・行事に取組むことを通して、生徒一人一人が成長していってくれることを期待します。

4/24(月)4年ぶりの2泊3日での修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・明日、25日(火)〜27日(木)の3日間、3年生は2泊3日で修学旅行に行きます。
・2泊3日の修学旅行は、4年ぶりになります。
・これまで京都自主研修のプランづくりなど、多くの時間をかけて準備を進めてきました。
・先週の20日(木)に旅行のしおりの読み合わせを行い、本日、旅行に必要な荷物を現地に発送し、6限目に最終の打合せを行いました。
・今日は、ワクワクしてなかなか眠れないかもしれませんが、早めに寝て修学旅行に備えてほしいと思います。

4/22(土)休業日の部活動2

・練習試合には、たくさんの保護者の方々が観戦に来てくれていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(土)休業日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・昨日、部活動発足会があり、各部活動に1年生が正式に入部しました。
・2、3年生の先輩たちは自然と部活動に気合いが入ります。
・土曜日の休業日、学校では活気ある活動風景が見られました。
・市外のチームを招いての練習試合をする部活動もありました。
・5月中旬には、金沢市春季大会や春のコンサートがあります。練習の成果を発揮できるよう頑張って欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29