☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

読売旗ハンドボール大会2日目3

画像1画像2
 男子予選リーグが始まりました。先制されましたが、その後は順調に得点し、前半を11対5で終えました。

読売旗ハンドボール大会2日目2

画像1画像2
 女子ハンドボール部は後半、一時は点差を縮めましたが惜しくも敗れ、予選リーグを2勝1敗の2位で終えました。決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、今後につながる試合でした。応援ありがとうございました。

読売旗ハンドボール大会2日目1

画像1画像2
 女子ハンドボール部が、予選リーグ最終戦に臨んでいます。前半を6対11で終えました。後半がんばれ。

読売旗ハンドボール大会第1日目2

画像1
 後半も接戦で、結果は18対17でした。追い上げられる苦しい展開でしたが、明日につながる大きな1勝です。

読売旗ハンドボール大会第1日目1

画像1画像2
 
 対戦相手の棄権により1試合目が無くなった女子ハンドボール部が初戦に臨んでいます。前半を10対9で終えました。

学校だより

画像1
 学校だより最新号をアップしてあります。ポータルサイトから御覧ください。

部活動年末大掃除

画像1画像2
 今日で今年の練習を終える部があります。今年一年の締めくくりとして、部員全員で協力して部室や活動場所の掃除や整頓を行いました。

茨城県アンサンブルコンテスト

画像1画像2
 牛久市中央生涯学習センターを会場に行われた第58回茨城県アンサンブルコンテストに木管七重奏のグループが出場しました。19番目に登場し、エスニカル・スペルを精一杯演奏しました。
 結果は、銀賞をいただきました。応援ありがとうございました。

1年英語科

画像1画像2
 1年生の英語の授業の様子です。写真やイラストを見て、話の内容を英語で伝えようをテーマに、学習しました。

3年音楽科

画像1画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。ハ長調の音階を使ってまとまりのある旋律をつくろうをテーマに、発表準備をしています。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。単元の内容のまとめを行いました。

表彰集会

画像1画像2画像3
 1時間目に、表彰集会をZOOMを使って行いました。15競技、団体、個人、部門の表彰を行いました。けやき台中の活躍の証しです。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。12月の最終授業日になりました。この冬一番の寒さに負けず、元気に登校です。

2年国語科

画像1画像2
 2年生の国語の授業の様子です。対義語について学習しました。

3年数学科

画像1画像2
 3年生の数学科の授業の様子です。三平方の定理を使って、いろいろな長さや面積を求める方法を考えようをテーマに、学び合いました。

1年国語科

画像1画像2
 1年生の国語の授業の様子です。書写の時間です。心を落ち着け、姿勢良く書いています。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。日が昇るのが遅くなっています。寒さに負けず今日も一日頑張っていきましょう!

2年音楽科

画像1画像2
 2年生の音楽の授業の様子です。リコーダーの演奏です。リズムよく演奏できています。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。リサーチとプレゼンテーションをテーマに、学習を進めました。

3年英語科

画像1画像2
 3年生の英語の授業の様子です。単元のまとめの学習です。グループで確認しながら進めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29