☆☆☆生徒の活躍の様子をお届けします☆☆☆

3年道徳科

画像1画像2
 3年生の道徳の授業の様子です。あなたは顔で差別をしまうかをテーマに、外見だけで人を判断してしまったことはないか話し合いました。

2年英語科

画像1画像2
 2年生の英語の授業の様子です。動詞の用法を整理しようをテーマに、動画を活用したりしながら学習を進めました。

今朝の登校の様子

画像1画像2
 今朝の登校の様子です。熱中症警戒アラートは発表されていませんが暑い朝です。部活動はチャレンジシーズンが始まります。新人大会に向けて頑張りましょう!

3年理科

画像1画像2
 3年生の理科の授業の様子です。孫の代の遺伝の仕方について理解しようをテーマに、学習を進めました。

1年国語科

画像1画像2
 1年生の国語の授業の様子です。文の成分とはどんなものなのだろうかをテーマに、学習を進めました。

2年オンライン企業訪問2日目

画像1画像2画像3
 2年生のオンライン企業訪問の様子です。本日は、日立システムズ、外務省、集英社、セールスフォース・ジャパン、NHKの5つの企業の皆様に御協力いただきました。貴重な機会となりました。ありがとうございました。

2年オンライン企業訪問1日目

画像1画像2
 2年生は、今日と明日、オンライン企業訪問を行います。本日御協力いただきましたのは、森永製菓、森永乳業、ハーゲンダッツ、ヤクルト、コロプラの皆様です。ありがとうございました。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。月曜日は、あいさつ運動です。元気な掛け声からスタートします。

県ジュニアハンドボール選手権大会3〜男子表彰式〜

画像1画像2
 見事に優勝です。先輩を超えられるようさらにレベルアップを目指していきます。

県ジュニアハンドボール選手権大会2〜女子表彰式〜

画像1画像2
 女子ハンドボール部は、県南大会では苦労しましたが、徐々に連携が深まり、決勝進出はできませんでしたが、堂々の3位となりました。新人大会でのさらなる飛躍が期待されます。

県ジュニアハンドボール選手権大会1〜男子決勝〜

画像1画像2画像3
 昨日今日と県ジュニアハンドボール選手権大会が行われました。男子は全国大会から帰ってきて新チームの練習ができない状況でしたが、堂々と決勝戦進出です。相手は豊里HCです。クラブチームのうまさに対応する時間がかかりましたが、最後は見事突き放し、優勝です。新人大会では連携を深め、より強度の高いチームを目指します。

2年社会科

画像1画像2
 2年生の社会科の授業の様子です。九州地方では人々はどのように自然のめぐみを利用したり、自然条件に適応したりしているだろうかをテーマに、学習しました。

1年数学科

画像1画像2
 1年生の数学科の授業の様子です。文字と式の利用の単元です。タイルの枚数を表す式について考えました。

3年国語科

画像1画像2
 3年生の国語の授業の様子です。島崎藤村の初恋を題材に、詩の形式について学習しました。

表彰集会

画像1画像2
 1時間目にZOOMによる表彰集会を行いました。男女ハンドボール部、吹奏楽部、卓球部の表彰を行いました。
 校長からは、チームけやき台をもう一度意識し、3つのテーマ、今この一瞬一瞬を大切にすることについての講話がありました。

今朝の登校の様子

画像1画像2画像3
 今朝の登校の様子です。本日から学校再開です。暑い朝ですが、元気いっぱいに、いつもより早い時間に登校していました。頑張っていきましょう!

夏休み最終日2

画像1画像2
 明日から給食も再開です。忘れ物に注意して元気に登校してください!

夏休み最終日1

画像1画像2画像3
 いよいよ明日から学校再開です。学年職員は、分担して掃除を行ったり、教室の環境を点検したりして、生徒の皆さんを迎える準備をしています。

全国大会第4日目〜男子ハンドボール部〜

画像1画像2
 帰路です。高速バスと新幹線を使って移動中です。堂々の全国ベスト16です。これまでのたくさんの応援、ご支援ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

全国大会第3日目5〜男子ハンドボール部〜

画像1画像2
 何度もリードしながら、勝ちきれませんでした。悔しい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29