最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:29
総数:69424
スポーツフェスティバルのプログラムを「配布文書」の中に掲載しています。ご覧ください。

弓ヶ浜移動教室 田牛サンドスキー場

田牛と書いて「とうじ」と読みます。サンドスキーはバランスをとって滑るのが難しいのですが、弓ヶ浜クラブの方から、方南小の子ども達はとても上手だとほめて頂きました。これから弓ヶ浜クラブに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弓ヶ浜移動教室 イルカショー

イルカショーを見学しました。代表の子どもがイルカのトレーナーにもなりました。イルカ達の様々なショーに拍手喝采でした。
これから田牛サンドスキー場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弓ヶ浜移動教室 下田海中水族館散策

お弁当が終わり、下田海中水族館を散策しています。魚やクラゲ、ペンギン等を見て、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弓ヶ浜移動教室 お弁当タイム

楽しみにしていたお弁当です。
「お腹すいてた人。はーい。」
「お弁当美味しい人。はーい。」
画像1 画像1
画像2 画像2

弓ヶ浜移動教室 下田海中水族館到着

下田海中水族館に到着しました。これから楽しみにしていたお弁当です。涼しく、快適です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弓ヶ浜移動教室 道の駅「天城越え」

 道の駅「天城越え」で2回目の休憩です。少し涼しいです。途中富士山も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弓ヶ浜移動教室 海老名SA

 海老名SAに到着しました。バスの中ではバスレクで盛り上がっていました。渋滞もなく、ここまで順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

弓ヶ浜移動教室 出発式

 待ちに待った弓ヶ浜移動教室が始まります。楽しい3日間がいよいよスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
 小学校生活、初めてのプールでした。プール開きを行い、お世話になるプールに挨拶をしました。

 プール道具のご準備、ありがとうございました。

2年生との遠足

画像1 画像1
 新宿御苑に、遠足に行きました。

 2年生と行く遠足はとても楽しそうでした。広い芝生の広場で、2年生が考えてくれた遊びをしました。とても頼りになる2年生でした。

初めてのたてわり班活動

画像1 画像1
 昨日の2年生との遠足に続き、上級生と一緒に活動をしました。

 2年生から6年生と一緒に活動することに、少し緊張気味でした。

エバリー 音楽教室

画像1 画像1
 エバリーさんを招き、音楽鑑賞の授業を行いました。

 ピアノやバイオリンの軽快なリズムに合わせ、児童の身体も心も、弾んでいました。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
 6月7日(水)、日生劇場にて「ジャック・オー・ランド〜ユーリと魔物の笛〜」の観劇をしました。
 物語は、「ハロウィーンに仮装をするのは、なぜ?」という疑問から始まります。山の上にある城に住む魔物の王「ジャック・オー」と、人間の男の子「ユーリ」。「魔物の笛」をめぐって、2人は「信じる心」を取り戻せるのでしょうか。友達を信じる大切さが伝わるすてきなミュージカルでした。
 お弁当は、隣にある日比谷公園で食べました。天気にも恵まれ、3年生の思い出がまた1つ増えました。

楽しい理科

 「ねえねえ、今日むさし野の森に行く?」と、目を輝かせて聞いてくる子ども達。子ども達は、むさし野の森が大好きです。方南小学校のシンボルであるむさし野の森には、たくさんの生き物が住み、様々な植物が育っています。理科の学習で、植物の育ち方や虫の育ち方を学習しています。キャベツについたモンシロチョウの卵を採取し、いちごパックに入れて育てています。1ミリ程度の小さな卵から幼虫が生まれ、キャベツの葉を食べて、脱皮をしながら大きく育っていく様子、さなぎから成虫になる様子を観察していく中で、子ども達は、たくさんの発見をし、生命の神秘を感じ取っているようです。小さな命も大切にしようとする心情を育てることもこの学習のねらいです。このように、むさし野の森で子ども達が楽しく安全に活動できるよう、定期的に整備してくださっているむさし野の森実行委員会の皆様に心よりお礼を申しあげます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いためる調理が上手になりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 スクランブルエッグと三食野菜炒めを一人ずつ作りました。「美味しい。」「家でも作って家族に食べてもらいたい。」と感想を話していました。
 にんじんの千切り、ピーマンの千切り、キャベツの短冊切りをして、フライパンに油を入れて炒めました。「野菜が嫌いなので食べられないんです。食べなくてもいいですか。」と話していた子どもが、「あ、にんじんが甘い。キャベツがシャキシャキしてる。」「ピーマン苦くない。」などと話しながら、嬉しそうに食べている様子が印象的でした。6年生は、包丁、火、油を使用する炒める調理をしました。安全管理のために学校支援本部や民生委員の方々にお手伝いいただきました。休日の日の朝食を作ってみようという学習もしました。子ども達は、調理実習での経験を生かして、美味しい朝食を作ろうと張り切っています。

初めての調理実習

画像1 画像1
 5年生に進級し、家庭科の学習が始まりました。保護者の皆様には、エプロン、三角巾、お手拭きタオルをご用意いただき、ありがとうございます。最初は少し恥ずかしそうでしたが、今では家庭科室に来たらすぐにエプロンを付けています。身支度が早くなりました。5年生の子ども達は、小松菜の胡麻和えを作ったり、じゃがいもをゆでたりしました。アフターコロナということで、今年度は、順調に調理実習を行えそうです。調理実習がとても楽しい様子で、班で協力して作り、和やかに話しながら食べています。後片付けも上手になりました。

ヤゴとり

画像1 画像1
 もうすぐ水泳が始まります。その前にプールにいるヤゴを救出しました。小さいヤゴがたくさんいましたが、もうすぐトンボになるのではないかと思うぐらい大きなヤゴも見つかりました。各自家に持ち帰ったり、学校で飼ったりしています。トンボになるのが楽しみです。

ALTと外国語活動

画像1 画像1
 マーク先生と、初めての外国語活動の授業を行いました。

 優しくて面白い先生と、一緒に英語を楽しみました。

鍵盤ハーモニカ教室

画像1 画像1
 講師を招き、鍵盤ハーモニカの吹き方を教わりました。

 初めての鍵盤ハーモニカにワクワクしながらも、ルールを守り、しっかりと学習に参加していました。

1、2年生 セーフティ教室

画像1 画像1
 高井戸警察署の方々にお越しいただき、「身の安全を守る」ために、どうしたらよいかをお話しいただきました。

 ご家庭でも、「こんなとき、どうする?」とお話しをしていただけると幸いです。本日配布のパンフレットにも、身の安全について記載がございます。ご一読ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
杉並区立方南小学校
〒168-0062
住所:東京都杉並区方南1-52-14
TEL:03-3322-7661
FAX:03-3322-1524