TOP

今月の黒板アート

画像1
画像2
1月の黒板アートは、新年にふさわしい今年の干支が描かれています。
さて、今年は干支で言うとどんな年なんでしょうか。

2024年は「十干十二支」でいうと、41番目にあたる「甲辰(きのえたつ)」です。「甲(きのえ)」は十干の始まりにあたり、生命や物事の始まりを意味します。「辰(たつ)」は草木が伸長し、形が整い、活気にあふれている様子を表します。
「甲」と「辰」の合わさる「甲辰」である2024年は、これからの成長をさらに形作っていく年と言えるそうです。

下の写真は、さわやか学級の掲示物です。こちらも季節に合わせて掲示していますので、ご来校の際はぜひご覧ください。今月はとても華やかです。


被災地に届け!募金活動開始です

画像1
画像2
画像3
生徒会本部の皆さんが、能登半島地震で被災された方に何かできないかと募金活動を始めました。誰から言われたわけではなく、自分たちで早速行動に移した本部の皆さん、そして協力している生徒のみなさんのすばらしい気持ちはきっと被災地の方に届くと思います。また学校生活が当たり前にできていることに感謝し、一日一日を大切にすることも大切なことですね。本部の皆さん、寒い中ですが頑張ってください!下の写真は、同じく寒い中、あいさつ運動を続けている生活委員の皆さんです。

受験シーズン到来 頑張れ3年生!

画像1画像2
早いもので来週から私立高校の入学試験が始まります。今日は、放課後に面接の練習を行いました。ピーンと空気が張りつめた面接練習会場はもちろん、廊下で順番を待つ生徒からも緊張感が伝わってきました。ぜひ自分の実力が発揮できるように今日の練習を生かしてほしいです。頑張れ3年生!

3学期始業式 新年のスタートです

画像1画像2画像3
今日から3学期がスタートしました。全員が無事に新学期・令和6年を迎えられたことに感謝したいと思います。3学期の授業日は3年生が37日、1・2年生が51日です。当たり前に学校生活が過ごせることに感謝して、一日一日を大切にしてほしいです。必ず生徒の皆さんに「すばらしい春が来る!」と信じています。今日からまた新たな一歩を踏み出しましょう!
左:始業式の様子です
中:3学期の抱負を発表した各学年代表生徒です
右:着任式の様子です
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31