3学期が始まりました!

令和5年1月9日(火)

今日から四十万小学校の3学期がスタートしました。3学期は学年のまとめの学期、6年生にとっては小学校のまとめの学期です。1年生から5年生は新しい学年に向けて、6年生は中学校に向けて、3つの目指す子ども像にさらに近づけるよう。がんばってほしいと思います。短い3学期ですが、一日一日を大切にし、相手のことを思って行動する、人のために自分から行動するしじまっ子の姿がいっぱい見られることを楽しみにしています。

画像1画像2画像3

2学期終業式

令和5年12月25日(月)

25日(月)に2学期終業式が行われました。2学期は聴く力のレベルアップや気持ちのよいあいさつに取り組んできました。友達の考えを自分の言葉で話したり、友達と考えと自分の考えを比べて聴いたりできるようになった人が大変増えました。また、来校された方から「子どもたちがあいさつがすばらしい」と褒められたこともありました。相手のことを思って行動できていることをうれしく感じられた2学期でした。明日からは冬休みです。健康と安全には十分に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1画像2

変わった大根

令和5年12月11日(月)

三十刈町に住んでおられる方から、変わった大根をいただきました。左の大根をよく見ると、2カ所から葉が出ています。どうしてこんなが大根ができたのでしょうか。とてもめずらしいことだそうです。そこで、変わった大根に興味を持つ児童がいたら、調べてみたらいいと持ってきて下さいました。いろいろなことに興味を持ち、不思議に思ったことを調べてみよう、そんな子が増えたらうれしいなと思います。四十万小学校の子どもたちのことを気にかけて下さっている地域の方に感謝です。
画像1

笹寿司作り体験(5年)

令和5年12月4日(月)

5年生は総合的学習で、婦人会の方にゲストティーチャーで来ていただき、笹寿司作りを体験しました。5年生は四十万山を通して環境問題について勉強しています。実は管理しきれない竹林が放置されてしまっていることも、日本の環境問題の一つです。そこで、5年生は竹の利用法について考えていて、笹を利用した笹寿司もその一つです。おいしい笹寿司作りが盛んになることが、竹林の問題の解決につながるといいなと思います。
画像1画像2画像3

茶道体験(3年)

令和5年12月4日(月)

金沢は江戸時代より茶道が大変盛んな所で、市内には茶道文化が受け継がれる施設がたくさんあります。また、和菓子の消費量も全国1位です。そんな金沢の茶道文化を3年生が体験しました。お茶や和菓子をいただきながら、茶道の作法も学んだ3年生。金沢の暮らしの中にも根づいているお客さんをもてなす心もきっと感じてくれたと思います。
画像1画像2

台湾との交流【テディベア・プロジェクト】(6年)

令和5年12月1日(金)

6年生は総合的学習で、台湾の小学生とテレビ会議を使って、第1回の交流会をしました。今日はペアである相手の子のことを知るために、お互いに名前や好きな食べ物、好きなスポーツなどを紹介し合いました。自分のことを知ってもらおうとジェスチャーを交えながら話す姿がとても微笑ましかったです。第2回の交流会からは、お互いのまちのことや文化などについて紹介し合い、さらに交流を深めていきます。
画像1画像2画像3

日本の音楽体験(4・5年)

令和5年11月21日(火)

4年生と5年生は、ゲストティーチャーの方に来ていただき、琴と尺八の体験学習を行いました。これは、琴や尺八といった日本の楽器に触れることで、日本の音楽の良さを味わったり、その特徴に気付くことを目的とした学習です。あまり触れることのない楽器のため、子どもたちも非常に興味を持って体験学習を楽しんでいました。子どもたちからは、楽器の音を聞いて、和を感じたという感想も聞かれました。
画像1画像2画像3

金沢めぐり(6年)

令和5年11月8日(水)

6年生は総合的な学習で金沢めぐりに行ってきました。金沢観光ボランティアガイドの「まいどさん」の方に案内してもらいながら、グループで選んだ、兼六園や尾山神社、東茶屋街、西茶屋街、安江金箔工芸館などに見学に行ってきました。6年生の総合的な学習のテーマは「未来に向かうまち金沢」。子どもたちはこの見学を生かし、2学期から交流している台湾の小学生に、金沢のよさや歴史を伝えていきます。
画像1画像2

いしかわっ子駅伝交流大会

令和5年11月3日(金)

石川県内64の小学校が参加し、西部緑地公園陸上競技場で、いしかわっ子駅伝交流大会が開催されました。四十万小学校は、男女両チームともに、練習の記録、マラソン記録会の合計タイムを上回るタイムを出し、緊張も力に変えて、練習の成果を見事に発揮することができました。記録会に出場した4名も、自己新記録のすばらしい走りを披露しました。また、男子チームの第5区を走った清水さん、女子記録会に出場した小林さん、西塚さんは見事入賞を果たしました。全力を尽くして走る子どもたちの走りは、本当に感動的でした。
画像1画像2画像3

マラソン記録会

令和5年11月1日(水)

晴天の下、令和5年度のマラソン記録会が開催されました。記録会では、1・2年生が900m、3〜6年生が1500mを走りました。子どもたちは、マラソンタイムや体育での練習を生かし、自己新記録を目指して全力で走り切りました。最後まであきらめず、必死にがんばる子どもたちの姿、他の学年や応援にお出でた保護者の方からの大きな声援、感動いっぱいのマラソン記録会になりました。記録会の運営にお手伝いいただいた保護者の方々に、改めてお礼申し上げます。
画像1画像2画像3

脱こく・もみすり体験(5年)

令和5年10月29日(月)

5年生は先日収穫した稲の脱こくともみすりを行いました。脱こくとは、収穫した稲からもみを取り外すこと、もみすりとは、もみからもみがらを取り除いて、玄米にすることです。5年生は2本のお箸を使ってもみを取り外したり、すりばちを使ってもみすりをしたりしました。取り外したもみはペットボトルに貯めていきましたが、お茶碗一杯分にするのも一苦労です。手作業での脱こく・もみすりを通して、食べ物をつくることの大変さを改めて学びました。
画像1画像2画像3

連合音楽会(5年)

令和5年10月24日(火)

金沢歌劇座で開催された小学校連合音楽会に5年生が出場し、「生命が羽ばたくとき」と「にじいろ」の2曲の合唱を披露しました。5年生のすてきなハーモニーは、聴いていた他の小学校の6年生や見に来ていた保護者の方の心にしっかり伝わったと思います。長い期間の練習、「大変だな」という時を乗り越えた5年生。本当によくがんばりました。
画像1

竹工作体験(3年)

令和5年10月20日(金)

3年生の総合的学習のテーマは「地域」。そこで、四十万山の竹にちなんで、今回は竹工作に挑戦しました。教えてくださったのは、金沢市の森づくり出前講座の方々です。工作体験では、大小2個の容器を作りました。のこぎりで竹を切ったり、斧で竹を割ったりと、3年生は大変意欲的に取り組んでいました。のこぎり初体験の児童もたくさんいましたが、全員作品を完成させることができました。竹の匂いや手ざわりも、子どもたちは気に入ったようで、竹に関心を持ち、その良さを感じるきっかけになったようです。
画像1画像2画像3

宿泊体験学習(6年)

令和5年10月11日(水)〜10月13日(金)

6年生は、2泊3日で能登少年自然の家に宿泊体験学習に行ってきました。秋のさわやかな天気の下、6年生は追跡ハイクやきもだめし、大型カヌー、魚釣り、キャンプファイアー、野外炊さんといった活動を楽しみました。「安全 協力 ニコニコ笑顔」のめあてを持った様々な活動の中で、自分から挑戦する姿、友達を気遣う優しい言動、ルールやマナーを守った行動等、6年生のすてきな姿をたくさん見ることができました。このすばらしい経験を生かし、これからも四十万小学校の最上級生として、6年生はいろいろな場面で活躍してくれることと思います。
画像1画像2画像3

秋の遠足(1年〜5年)

令和5年9月29日(金)

 29日(金)、1年生から5年生は秋の遠足に行ってきました。1年生と2年生は一緒に野々市中央公園に、4年生はつばきの里公園に、3年生と5年生は途中まで電車に乗って、3年生は玉川公園に、5年生はいしかわ子ども交流センターに行ってきました。少し暑いくらいの秋空の下、友だちと一緒にご飯を食べたり、思いっきり遊んだりと、楽しい1日を過ごしました。今回はお留守番の6年生は、10月11日(水)から13日(金)に能登少年自然の家に宿泊体験に行ってきます。学校では味わえない活動をとおして、さらに一回り成長することを願っています。
画像1画像2

グランドヤード体験(2年)

令和5年9月22日(金)

 2年生は体育の勉強で、地域の木村さん、加藤ご夫妻をゲストティーチャーにお迎えし、グランドヤードを体験しました。グランドヤードは四十万発祥のニュースポーツで、畳4枚ほどのコートで行う、ゲートボールとビリヤードを組み合わせた競技です。2年生も四十万生まれのスポーツを楽しく学ぶことができました。四十万生まれのグランドヤード、これからも盛り上がっていけばいいなと思います。
画像1画像2

連合体育大会(6年)

令和5年9月21日(木)

 約4000人の金沢市内小学校6年生が集まり、第33回金沢市連合体育大会が、西部緑地公園陸上競技場にて開催されました。四十万小学校からも6年生87名が参加し、50m走や若い力、チャレンジ種目、学校対抗リレーに出場しました。6年生はこれまでの練習を生かし、50m走やチャレンジ種目で自己ベストを目指してがんばりました。また、若い力では、全員の動きがそらった集団美を見せてくれました。学校対抗リレーでも、第6組で第1位、金沢市全体でも第3位というすばらしい成績を残しました。天候が心配されましたが、6年生にとって忘れられない1日になりました。
画像1画像2画像3

加賀友禅体験(4年)

令和5年9月13日(水)

 4年生は、総合的な学習で加賀友禅を体験しました。ゲストティーチャーとして来て頂いたのは「茜や」さんの皆さんです。加賀友禅は江戸時代に金沢で生まれた染色技法の一つで、その中の工程の一つで、市内を流れる浅野川で行われる友禅流しも有名です。子どもたちは古くから伝わる技法を教えてもらった後、実際に染色に挑戦しました。インタビューすると、「型を使っていろいろな模様が作れて楽しかった」「5色からたくさんの色が作れることが分かりました」と、とてもうれしそうに話してくれました。ふるさと金沢の文化に触れ、新たな金沢の魅力に気付くことができました。

画像1画像2画像3

2学期スタート!

令和5年9月1日(金)

 9月1日(木)より2学期が始まり、しじまっ子のやさしい笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちの自由研究や工作等の作品を見ると、しっかり目標と計画を立て、充実した夏休みを過ごした子どもたちがたくさんいたのだと感じました。2学期も6年生の宿泊体験や5年生の連合音楽会、全校マラソン大会といった学校行事、地域の伝統や文化、環境についての学習がたくさん予定されています。2学期も地域や保護者の皆様と一緒に、しじまっ子を健やかに育てていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

四十万夏まつり

令和5年8月5日(土)

5日(土)、四十万夏まつりが開催されました。第1部では、ダンスやジャグリング、YOSAKOIなど様々なアトラクションが、来場したお客さんを楽しませました。第2部の盆踊り大会では、総合的な学習の勉強を生かし、3年生が保存会の皆さんと一緒に四十万じょんからを披露し、お祭りを盛り上げました。地域の皆さん、四十万小学校の4〜6年生も一緒に踊ってくれました。3年生の四十万じょんから参加もあって、大盛況の四十万夏まつりでした。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31