TOP

「3学期は自分たちにできることをしよう」

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 本日、3学期がスタートしました。やや肌寒かったですが、体育館で堂々と代表児童6名が3学期のめあてを発表しました。1年生の代表児童は、算数と体育の学習を頑張る。2年生の代表児童は、苦手な発表を頑張り、困っている友達がいたら手を差し伸べる。3年生の代表児童は、習字を丁寧に書き、係の仕事に責任をもって取り組む。4年生の代表児童は、自主学習と六送会の準備を頑張る。5年生の代表児童は、算数を頑張り、六送会の計画などを中心になって取り組む。6年生の代表児童は、生活リズムを大切にし、大関小学校の良さと伝統を下学年にしっかりバトンタッチすると発表しました。6名がしっかりと目標を立てている姿が見られました。
 校長先生のお話では、元日に起きた「能登沖地震」について触れ、子どもたちにいくつかメッセージを伝えました。
1、学校は安全な場所である。地震が起きたら、避難訓練で学んでいることを実践する。
2、登下校の際は、ブロック塀の倒壊などに気をつけ、避難場所などを確認しておく。
3、不安なこと、怖いと思う感じ方は人それぞれ違うので友達に寄り添い、優しい言葉がけをする。
4、残り51日間を大切に過ごす。しっかり目標を立てて、それを達成できるように頑張る。
ことを伝えました。
 明日から本格的に学校生活がスタートします。1人1人が充実した学校生活を送れるように大関小学校全職員で110名をしっかり支援して参りたいと思います。どうぞ3学期もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年もよろしくお願いいたします!

 2024年がスタートしました。私たち教職員は、実質、今日が仕事始めです。「3学期は51日間と短い。新年度にステップアップするための大切な準備期間であり、一日一日を大切に、子どもたち一人一人に合った指導、支援を全力でしていく」ことを全職員で確認しました。午後、校舎の点検をしながら各教室を覗くと、温かくてやる気の出る担任のメッセージが黒板に書かれていました。
 1月1日の能登半島地震による学校の被害はありませんでした。教育委員会からメール配信をした通り、1月9日より第3学期を開始します。子どもたちの中には不安を感じている子どももいるかと思います。始業式の日には、校長講話および学級指導で、不安を感じたらいつでも相談してよいこと、登下校時も安全に行動することを具体的な例を示しながら指導します。
 保護者の皆様、地域の皆様の中には、親戚やお知り合いの方が被害を受けた方もいらっしゃると思います。亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、未だに行方が分からない方が一刻も早く救助されることを願うばかりです。また、「被災された大勢の方々に、私たちができることは何か」、子どもたちとともに考えていきたいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31