持久走記録会高学年は約1kmの距離を走りました。 練習の時よりタイムが速くなった児童もたくさんいて、全員が一生懸命頑張って走り切ることができました。 泊付け体験(4年生)実際に職人の方々から教えていただいて、子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいました。カッターやはさみを使って、細かい模様を丁寧に作っていました。 一人一人の思いがこもった素敵な作品ができあがりました。 和菓子体験
総合の学習の時間に、和菓子作り体験をしました。
森八の和菓子職人の方に来ていただき、上生菓子の作り方を教えてもらいました。 職人さんが、素早くきれいに上生菓子を作り上げている姿に驚く様子が見られました。 どの子も楽しく上生菓子を作ることができました。 お店見学
社会科の「店ではたらく人」の学習で、お店見学をしました。
見学では、売り場や働く人の工夫などを見てきました。 実際にお店を見学して、気づいたことや分かったことがたくさんあり、充実した学習になりました。 けんばんハーモニカ講習会
9月8日に、けんばんハーモニカ名人の黒川先生をお招きして、けんばんハーモニカ講習会を行いました。けんばんハーモニカを使う時の心構えや、吹き方、扱い方を学びました。子どもたちは黒川先生のお話をしっかりと聞き、初めて触るけんばんハーモニカと仲良くなることができました。
令和5年度「自殺予防週間」の実施について城北児童会館見学
9月14日と15日に、2クラスずつ生活科で城北児童会館へ見学に行きました。
たくさんの方が利用したくなる秘密や工夫をたくさん見つけてきました。 普段は入れない場所にも入れていただき、見つけたことや聞いたことを一生懸命メモしていました。 水遊び
7月13日に1年生みんなで、生活科『なつがやってやってきた』の学習として水遊びを行いました。子どもたちは持参したペットボトルやマヨネーズの空き容器などを工夫して使い、水かけごっこや水あげ勝負などを楽しみました。ルールを守りながら、全身びっしょりになって元気に仲良く遊ぶことができました。
歯科指導
6月1日に示野歯科クリニックの先生をお招きして、一年生の歯の保健指導を行いました。歯の表面についている細菌の様子を見せていただいたり、歯磨きの仕方を教えていただきました。子どもたちは教えてもらった良い磨き方を練習し、虫歯にならない歯磨きをがんばりたいと発言していました。
ごみ処理場見学(4年生)山田さんへのインタビュー
7月4日、総合的な学習の時間に、れんこん農家の山田さんを招いてインタビューをしました。
5月に子どもたちでれんこんを植えてから、小坂れんこんのことや、石川県の農家さんのことを調べる中で、様々な疑問が出てきました。 その疑問は、インターネットなどで調べただけではわからないことだったので、れんこん農家の山田さんにインタビューをしました。 インタビューしたあとの振り返りには、「れんこん農家の方の課題がわかったので、私達で解決したい」と書いている児童もいました。 用水見学(4年生)宿泊体験学習
6月27日、28日、能登青少年交流の家に宿泊体験学習に行きました。カヌーやカッター、アーチェリーなどを楽しみ、貴重な体験ができました。子供達にとって、とてもよいものになったと思います。今回の体験で学んだことを、今後の学校生活でも生かしていってほしいです。
クリーン大作戦
家庭科「クリーン大作戦」の単元で、掃除の仕方についての勉強をしました。その勉強を生かして学校の大掃除もがんばりました。夏休み中に、ぜひお家の方でも掃除にチャレンジしてほしいと思います。
学年行事のクイズラリー
7月19日(水)に学年でクイズラリーをしました。実行委員が考えたクイズをグループに分かれて取り組みました。クイズの内容は、1学期に学習したことが中心だったので、思い出しながら楽しんでクイズをする姿が見られました。
小坂獅子舞
総合の学習で獅子舞について学習しました。ゲストティチャーに来ていただき、実際に小坂獅子舞の演技を見たり、演技で使用する道具を見せていただいたりしました。
間近で見たことで獅子舞に興味をもち、次はお祭りでやっているところを見てみたいとふりかえりに書いている子もいました。 ピュアキッズスクール
ピュアキッズスクールでは、東金沢警察署の方の話を真剣に聞いて、人のものをとることは絶対にしてはいけないこと、自分がしたことで家族やまわりの人が悲しむことだと学びました。
プログラミング教育
プログラミング教育として、パソコンでプログラムを作ってカムロボットを動かしました。思い通りに動かすプログラムができ、子どもたちから歓声があがりました。
運動会
運動会が5月31日に行われました。練習から本番に向けて、一生懸命に取り組んでいました。2年生は、ダンスと玉入れをしました。ダンスでは、グラウンド中に子どもたちのスマイルが咲き誇っていました。玉入れでは、カゴにたくさんの玉が入るように投げました。
運動会
5月31日に運動会がありました。
個人走や若い力、高学年リレーなどの種目に一生懸命取り組みました。 特に若い力では、6年生の素敵な姿を見ながら一緒に練習しました。そして、手をピンと伸ばすことや足をしっかり曲げることなど、色々なポイントを意識して、本番では最高の演技をすることができました。 また、5年生は初めて、委員会として運動会の準備にも携わりました。前日準備や当日の準備、運営、片付けなどたくさんの仕事に取り組むことができました。 最高の運動会を支えているのは、高学年が最高の準備をしてくれたからだと思います。これから更に高学年として意識して、頑張っていってほしいです! |
|