謹賀新年 2024スタート

画像1

新年、おめでとうございます。晴れの元旦、この一年が、世界中の人々にとってよい年となることを祈るばかりです。保護者の皆様、地域の皆様、そしてチーム守中の生徒の皆さん、教職員の皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 干支とは、十干(10種類)と十二支(12種類)を組み合わせたものであり、最小公倍数の60種類あります。2024年の干支は、十干の「甲」と十二支の「辰」が組み合わさった「甲辰(きのえたつ)」です。

 十二支や十干は、それぞれ独自の意味をもっているそうです。甲は十干の最初に出てくるもので、甲冑(かっちゅう)の「甲」の文字から、鎧や兜を連想させ、種子が厚い皮に守られて芽を出さない状態や、物事に対して耐え忍ぶ状態を表す文字です。また、生命や物事の始まり、成長も意味します。
 辰は「振るう」という文字に由来しており、自然万物が振動し、草木が成長して活力が旺盛になる状態を表します。辰は竜(龍)のことでもあり、十二支の中で唯一の空想上の生きものです。東洋で権力・隆盛の象徴として親しまれていた龍は、身近な存在であったことから干支に選ばれたと言われています。
 甲と辰が合わさる2024年は、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年となるかもしれません。大きな出来事が起こると予想され、これまでの努力が実って夢が叶いやすい年と言い換えられます。なかには努力が成果につながらないこともあるかもしれません。しかし、くさらずに努力を続ければ水面下で着実に育ち、次につながる年になると言えるでしょう。今、激動の教育界。働き方改革や、ギガスクール、特別支援の充実等、課題が山積みですが、日々、組織が仲良く、声を掛け合って、助け合って乗り越えていくことが大切です。

本校は今後も仲がいい職員集団として、皆で力を合わせて、花開き実り多き学校生活を築いて、地道に、そして誠実に一歩一歩確実に前進していきたいと思います。皆様にとって、素晴らしい年になりますように、お祈りしております。

 改めまして、保護者の皆様、地域の皆様、本年も温かい御支援・御協力のほど、よろしくお願いいたします。チーム守中の生徒の皆さん、教職員の皆さん、「真実の瞬間」を大切に、充実した生活を送りましょう。
                   守谷市立守谷中学校長  越智 壽雄
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31